きのうは晴れ間が少なかったから、感じとしては今年一番寒い日だと思った。
早くも2週間過ぎ去った。
積雪ということだが、1cmない積雪なのかな。天気情報、耳が小さくなっていて、はっきりと
覚えていない。ただ、気象台が積雪を観測したというのは間違いはない。
ほとんど水のほうが多い白いものが、結構長い時間そのままの状態で残っていた。
同じような天気の繰り返しだが、多分晴れ間は出たはずだ。
きのうから今日、夜は2回しか目は開かなかったが、星が見えているときもあって、これもいまは
不思議ではない。
5時45分過ぎに窓から外を見たが、久しぶりに金星を見た。鈍い輝き。雲も少しあった。
西の窓から外を見るのは、なかなかむつかしく、結露で見えない場合もあって、でもやはり星は見えた。
きのう夕方、ネコが、ミャーと鳴いて、普通に食べた。きれいに食べたが、だがやはりサッサと
去ってゆく。
ネコの道、ネコの世界。このときは、わずかだが外をぶらっと一周。このあとすぐだから、なにか関係ある
のか。
6時07分ころ下に降りて、その内に外が明るくなりそうだったが、また曇っている。
13日の晴れ間、これはG12の色の設定、なんかおかしくなっているかな。




こうゆうときもありそうだが。
世の中どうなるのでしょうか。
真珠は、伊勢志摩だけど、「パールハーバー」から後!が、思い出される。
早くも2週間過ぎ去った。
積雪ということだが、1cmない積雪なのかな。天気情報、耳が小さくなっていて、はっきりと
覚えていない。ただ、気象台が積雪を観測したというのは間違いはない。
ほとんど水のほうが多い白いものが、結構長い時間そのままの状態で残っていた。
同じような天気の繰り返しだが、多分晴れ間は出たはずだ。
きのうから今日、夜は2回しか目は開かなかったが、星が見えているときもあって、これもいまは
不思議ではない。
5時45分過ぎに窓から外を見たが、久しぶりに金星を見た。鈍い輝き。雲も少しあった。
西の窓から外を見るのは、なかなかむつかしく、結露で見えない場合もあって、でもやはり星は見えた。
きのう夕方、ネコが、ミャーと鳴いて、普通に食べた。きれいに食べたが、だがやはりサッサと
去ってゆく。
ネコの道、ネコの世界。このときは、わずかだが外をぶらっと一周。このあとすぐだから、なにか関係ある
のか。
6時07分ころ下に降りて、その内に外が明るくなりそうだったが、また曇っている。
13日の晴れ間、これはG12の色の設定、なんかおかしくなっているかな。




こうゆうときもありそうだが。
世の中どうなるのでしょうか。
真珠は、伊勢志摩だけど、「パールハーバー」から後!が、思い出される。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます