光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

熱風とともに出合った花々

2011-04-27 16:17:49 | 植物・花(春)
  異様なという暖かさのときがあった。午前中のようで、
  この時間、ちょっと出かけていて、午前の今の時間で、この暖かさ、
  いやこの暑さだとこれは、午後は困ったことになるな、とか
  真剣に考えたが、どうも違うようだった。
  頭の中では、そうとう暖かい、暑い空気があるようだが
  時間がたつにつれて、そうでもないような空気がある。
  でも、TVで、お昼の天気情報だと、25℃以上あることになっている。
  これはでも、気象台での値だが。

  その後もう一度出かけた。このときは、はっきりいって
  あのクラッと来そうな熱気はもうなかった。どうなっているのか。
  一気に10℃くらい下がったようで、この現象は、その後アメダスの値も
  それに追随したようで、午後1時で、19.4℃、午後3時では、16.0℃である。
  ちなみに最高気温、午後3時までで、28.6℃。


  朝何しにいったとかいうと、これが寄り道が可能で、熱風を感じつつ
  新しく出て来たと思われるものも含めて、油売りで花探ししていた。
  木々の新緑もまた一段と緑を増した。朝の光での新緑は珍しい。
  これは後ほど。

  花、朝の光を浴びてまぶしそう。



  オキザリス。ようやく花を見つけた。




  まだ少なく、でもきれいな花である。




  赤い色の葉っぱを付ける、木のようにも思える植物の葉の色も変わって
  くる。




  このスイセンが輝いて目に入った。




  八重で、花びらは黄色で、赤い色の何かがある。




  同じところに二つの花。反対側。




  赤いところも花びらのようだ。




  白のアネモネ。




  小さめで、ようやく今頃咲いている。




  これは、少し時間がたった。




  ハルジオンと、シロツメクサ。




  ようやくハルジオン、というところ。

  油売りすぎた。


  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (subaru)
2011-04-27 17:17:24
こんにちは!
午後から雨が降って来ました。
雨戸を叩きつける音がしてかなり強いようです。

綺麗なオキザリスですね。
お花も喜んでいることでしょうね。
落ち着かない、天気です。 (Borrelly)
2011-04-27 19:19:00
SUBARUさん、こんばんは。

このところ、ずっと冴えない天気が続いて、と思いますが。

異常気象とかが普通で、となると、これはどうしようもないですが。

それでも忘れずに、また姿を見せてくれる花。に勇気付けられるとか。

でも、なかなか明るさが元に戻るまでは時間がかかりそうです。

コメントを投稿