きのうは、夕方は大して記憶もないので、曇っていたのだろう。
文字を読む明るさはあったように思うけど、下に降りると蛍光灯はやはりいる。
発光ダイオードは必要なときだけで、これまでの蛍光灯を使う。
この明るさがいい。
夜は雨の音はしないが、用水の水が流れる音だろうか、これがときどき聞こえているように
思う。カエルは雨でも降らないと鳴かないかなー。あるいは、いなくなっている。
一番弱い音の状態でラジオはつけているが、これでもよく聞こえるときがあるので、最後には消す。
朝はラジオをつけて、次に電球型の発光ダイオードをつける。今朝はずいぶんと時計を見ていた。
起きる。
6月13日、葉っぱの緑、ネズミモチは多くのお宅にあって、花が咲くと真っ白に。
この植物も、花の勢いがいいときと、そうでないときがある。


密林、言えないか。

梅の緑。

花は傷みやすい。
今日は、いまごろいい雲が出て来た。
文字を読む明るさはあったように思うけど、下に降りると蛍光灯はやはりいる。
発光ダイオードは必要なときだけで、これまでの蛍光灯を使う。
この明るさがいい。
夜は雨の音はしないが、用水の水が流れる音だろうか、これがときどき聞こえているように
思う。カエルは雨でも降らないと鳴かないかなー。あるいは、いなくなっている。
一番弱い音の状態でラジオはつけているが、これでもよく聞こえるときがあるので、最後には消す。
朝はラジオをつけて、次に電球型の発光ダイオードをつける。今朝はずいぶんと時計を見ていた。
起きる。
6月13日、葉っぱの緑、ネズミモチは多くのお宅にあって、花が咲くと真っ白に。
この植物も、花の勢いがいいときと、そうでないときがある。


密林、言えないか。

梅の緑。

花は傷みやすい。
今日は、いまごろいい雲が出て来た。