きのう、午前中弱い雨の中、歩いていた。
傘を差しているし、足元にも気を付けないといけない。どうしても目線は地面か道路か、あるいは植木鉢に
プランタに咲いている、花に。ということになって、これが非常にいい感じがした。
うまいこと、花のきれいな時期に当たった。
花の種類も多い。多いがそうは書けず、せいぜいアジサイか、小さいユリで、そういえばムギナデシコも
咲いていたかな。極彩色の花もある。カードに花の名前を書いていて、それは探せば出てくるはずだが
似た花は多く、その花の名を文字での一覧だけ見ても書けない。きれいだなと、思うだけでいい。
道を変えるだけで、地植えの花が多いところ、ポット、プランタ、発泡スチロールの箱が多いところ
分かれるようで、もちろん全部あるところも。
適度な雨で、適度な気温で、さて足りないのはなにかとなる。もっとも、花見学に行ったのではないので。
あるところ、行く場所はわずか、もう決まっているが、そこでも、たくさんのポットに、いろいろな花が
飾られていて、・・・。アジサイにも、あまり見かけないものがあった。好きな人がいるということになる。
で、きのう雨が止んで、近くのアジサイを。それ以外も少し。早押ししていると、だめなようで、
ピントが合っているという、グリーンのフレームを確認しないと、失敗作にもなる。短い時間のようで
長くも思える。
6月21日。
その一。赤紫。カメラのレンズは下向きになって、モニタでもあまりよく見えない。
その二。
その三。G12 だと、近くは問題はない。もっと寄りたいところだけど。
その四。
その五。少し離れて、花もまだ少な目のもの。もうなんでも撮ってというところ。
その六。
で、ついでに、ここのいえのガクアジサイ、白。あまり変化はないけど。
その七。もう一段階、暗くしたいところ。
その八。左はアジサイの葉で、右側は少しアオキの葉が入る。けっこう大きくなっているけど
日当たりはあまりよくはないので、花の数はあまり期待出来ない。
今日は、空は白いところが多く、青いところもある。雲は出ているが、晴れ。
ゆるい北風。
ひどく気温は上がっていないが、今度雨降るのはいつかな。