■3連休の後半、1泊2日で沼田から片品、金精峠を経て戦場ヶ原、中禅寺湖、日光方面に出かけました。いずれも見ごろは過ぎていましたが、ことしの紅葉は異常な高温気象等のせいか、モミジなど赤色の発色がいまひとつでした。
海抜1400mの丸沼も、海抜1600mから1800mの金精峠では、10月20日頃が紅葉の見ごろだったそうで、すでに完全に紅葉は終わりを告げていました。
峠を越えて海抜1400mの戦場ヶ原に下りても、同じような情況でした。
ただし、湯元では温泉熱のためか、わずかに色づいている街路樹がまだ残っていました。
海抜1300mの中禅寺湖畔では、黄色系の紅葉はまだ残っており、わずかに赤く染まった紅葉もところどころに見られました。
いろは坂でも、ピークは過ぎていましたが、見ごろの最後の段階といった風情で、まだ楽しめました。
それにしても、11月のはじめの3連休のいろは坂の渋滞ははんぱではありません。一方通行で割合空いていたいろは坂を日光方面に下りると、反対側車線には延々と長だの車ののろのろ運転の列。
日光市内も車で身動きが取れない状態で、やむなく中禅寺湖方面に戻ろうとして、午後3時過ぎに宇都宮道路の清滝インターから第二いろは坂に入ると、そこはもう時速2キロの世界。明智平に辿り着いた時は午後6時40分でした。なんと7kmの距離を進むのに3時間半かかってしまいました。
それでも漸く中禅寺湖畔の宿舎に辿り着き、遅い夕食をとり湯船につかると疲れがとれました。
夜は生憎の雨が降ったため、朝起きて外を散歩すると、止めてあった車の屋根はもとより、地面には落ち葉の絨毯となって一面に広がり、晩秋の風情を醸し出していました。
もう日光方面に下るのはこりごりなので、前日来たルートをたどり、再び戦場ヶ原、湯元温泉を経由して金精峠から沼田方面に戻りました。
この湯ノ湖から沼田間の金精峠は12月下旬から4月下旬まで冬季閉鎖となり、通行ができなくなるとのことでした。
ついでに放射線量も測定してみました。安中市では毎時0.07マイクロシーベルトだったのが、高崎では0.06、沼田あたりまでは0.07でしたが、片品で0.08、丸沼では0.10になりました。
トンネルを抜けて栃木県側に下りると、湯ノ湖をみおろす国道で0.09、湯元温泉で0.10でした。
戦場ヶ原では0.09、中禅寺湖の湖畔では0.08、いろは坂でも0.08でした。
帰路、道端の産直売店で売っている野菜を計測しましたが、一部にベータ線が確認されました。山から天然のきのこを採取して販売しているところもありましたが、放射線量については全く計測している風情はなく、これらの天然の産品は美味しそうではありますが、実際には食さないほうが身体のためだと思われます。
【ひらく会情報部・放射能計測班】
海抜1400mの丸沼も、海抜1600mから1800mの金精峠では、10月20日頃が紅葉の見ごろだったそうで、すでに完全に紅葉は終わりを告げていました。
峠を越えて海抜1400mの戦場ヶ原に下りても、同じような情況でした。
ただし、湯元では温泉熱のためか、わずかに色づいている街路樹がまだ残っていました。
海抜1300mの中禅寺湖畔では、黄色系の紅葉はまだ残っており、わずかに赤く染まった紅葉もところどころに見られました。
いろは坂でも、ピークは過ぎていましたが、見ごろの最後の段階といった風情で、まだ楽しめました。
それにしても、11月のはじめの3連休のいろは坂の渋滞ははんぱではありません。一方通行で割合空いていたいろは坂を日光方面に下りると、反対側車線には延々と長だの車ののろのろ運転の列。
日光市内も車で身動きが取れない状態で、やむなく中禅寺湖方面に戻ろうとして、午後3時過ぎに宇都宮道路の清滝インターから第二いろは坂に入ると、そこはもう時速2キロの世界。明智平に辿り着いた時は午後6時40分でした。なんと7kmの距離を進むのに3時間半かかってしまいました。
それでも漸く中禅寺湖畔の宿舎に辿り着き、遅い夕食をとり湯船につかると疲れがとれました。
夜は生憎の雨が降ったため、朝起きて外を散歩すると、止めてあった車の屋根はもとより、地面には落ち葉の絨毯となって一面に広がり、晩秋の風情を醸し出していました。
もう日光方面に下るのはこりごりなので、前日来たルートをたどり、再び戦場ヶ原、湯元温泉を経由して金精峠から沼田方面に戻りました。
この湯ノ湖から沼田間の金精峠は12月下旬から4月下旬まで冬季閉鎖となり、通行ができなくなるとのことでした。
ついでに放射線量も測定してみました。安中市では毎時0.07マイクロシーベルトだったのが、高崎では0.06、沼田あたりまでは0.07でしたが、片品で0.08、丸沼では0.10になりました。
トンネルを抜けて栃木県側に下りると、湯ノ湖をみおろす国道で0.09、湯元温泉で0.10でした。
戦場ヶ原では0.09、中禅寺湖の湖畔では0.08、いろは坂でも0.08でした。
帰路、道端の産直売店で売っている野菜を計測しましたが、一部にベータ線が確認されました。山から天然のきのこを採取して販売しているところもありましたが、放射線量については全く計測している風情はなく、これらの天然の産品は美味しそうではありますが、実際には食さないほうが身体のためだと思われます。
【ひらく会情報部・放射能計測班】