市政をひらく安中市民の会・市民オンブズマン群馬

1995年に群馬県安中市で起きた51億円詐欺横領事件に敢然と取組む市民団体と保守王国群馬県のオンブズマン組織の活動記録

首都高ローリー横転炎上事故の損害賠償に係る情報不開示異議申立を審査会に諮問した日本高速道路保有機構

2013-01-30 01:25:00 | 首都高炎上とタゴ運輸
■平成20年8月3日早朝に発生した首都高史上最大の物損事故は、多胡運輸所有のタンクローリーが灯油とガソリンを満載して首都高5号池袋線で横転炎上して起きたものですが、巨額の損害賠償を巡り、いまだに多胡運輸(原因者)、ホクブトランスポート(元請)、出光興産(荷主)と首都高との間で係争中です。


 当会は、かねてから安中市土地開発公社51億円横領事件の推移を見てきており、この関係で、事件の単独犯とされた同公社職員タゴと、その実弟が経営する多胡運輸とのかかわりから、この事故が常識を超える展開になるのではないかと、当初から気がかりでした。そして、それはまさに的中したのでした。

■多胡運輸が起こした首都高の歴史に名を残すこの大事故について、事故の真相と責任の所在を確認し、再発防止につなげ、安中市のタゴ51億円事件を再検証するためにも、この事故処理の情報と、事故を巡る当事者間の損賠裁判の情報が欠かせません。

 そこで、首都高のお目付け役の日本高速道路保有・債務返済機構に情報開示請求を平成24年11月28日付で行ったところ、同12月25日付で同機構から不開示通知が当会に送られてきました。

 そのため、平成25年1月4日付けで異議申立てをしていたところ、昨日、同機構から、本件を情報公開・個人情報保護審査会に諮問した旨の通知が届きました。

**********
                    総総第132号
                    平成25年1月28日
市政をひらく安中市民の会
 小  川    賢   様
               独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構
                       理事長  勢 山  廣  直
     情報公開・個人情報保護審査会への諮問について(通知)
 独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律第9条の規定に基づく開示決定等に対する次の不服申立てについて、同法第18条第2項の規定により情報公開・個人情報保護審査会に諮問したので、同法第19条の規定により通知します。
1 不服申立てに係る法人文書の名称
 平成20年(2008年)8月3日早朝、首都高速道路5号池袋線熊野町ジャンクション付近の下り線で、荷主である出光興産㈱(東京都千代田区)のマークをつけ、元請業者であるホクブトランスポート㈱(高崎市)の下請業者である多胡運輸㈱(高崎市)(以上まとめて「利用者」という)のタンクローリーが横転して炎上した事故で、道路管理者の首都高速道路株式会社が被った損害について、①法令により道路管理者の権限を代行する貴機構が、当該利用者の過失で損傷又は汚損により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の施行を利用者に命じた経緯を示す文書、及び、②利用者の過失により道路管理者の首都高速道路株式会社が被った損害の賠償に関して貴機構が作成もしくは入手した情報のうち、平成20年度以降の法人文書ファイル管理簿に掲げられている次の情報。ただし、いずれも関係情報記載部分のみ。なお、2011年7月に利用者を相手取って首都高速道路株式会社が計約34億5千万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴した事件にかかる情報も含む。
(1)役員会の議事録
(2)監事監査関係
(3)記者発表
(4)特殊車輛通行受理・許可一覧
(5)特殊車輛通行許可番号
(6)争議関係
(7)警告書等
(8)措置命令書管理簿
(9)措置命令書(控)等
(10)原因者負担督促状(控)等
(11)債務引受契約書
(12)道路資産の現地確認関係
(13)その他、もしあれば
2 不服申立てに係る開示決定等
 開示決定等の日付 平成24年12月25日
 記号番号 総総第119号
 開示決定等をした者 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 理事長 勢山 廣直
 開示決定の種類 不開示決定
3 不服申立て(不服申立ての種類)
 □審査請求
 ■異議申立て
(1)不服申立日 平成25年1月4日
(2)不服申立ての趣旨
 本件不開示決定処分は、法及び行政不服審査法を不当に解釈し運用されたものであり、本件不開示決定処分の取消し及び全面開示を求める。
4 諮問日・諮問番号  平成25年1月25日・平成25年(独情)諮問第3号
     担当課:独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構
         総務部総務課
         〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-6
         TEL 03-3508-5162


**********

■今後、早ければ3ヶ月、長ければ数ヶ月かそれ以上かかって、審査会から同機構に対して答申がなされるものと見られます。

 それまでに、首都高とタゴ運輸・ホクブトランスポート・出光興産との間の民事訴訟がどのような展開を見せるのか、予断は許されませんが、何か動きがあれば当会のブログで報告することにしています。

こちらは現在の多胡運輸。ただし多胡運輸の看板はすべて撤去され、見かけは㈱美正駐車場とある。


ただし、防犯ビデオカメラが敷地内のあちこちに設置されてあり、物々しい雰囲気。

昨年まであった多胡運輸の文字の入った看板も撤去。

こちらも何事もなかったかのように多胡運輸の後ろ盾として事業を続けているホクブトランスポート。

【ひらく会情報部】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソの記事で未来塾に敗訴しても市長個人が損賠金を支払う必要はないと判断した市監査委員の呆れた常識度

2013-01-29 23:55:00 | 安中フリマ中止騒動
■平成19年12月21日付安中市の広報お知らせ版に、安中市長・岡田義弘が、フリーマーケットの開催に関する意見交換会の経過について、未来塾側が「目を見て話をしろ」(冒頭から怒鳴る)などとウソの記載をして、市内全戸に配布したことで、未来塾とその代表が安中市と岡田市長を訴えた訴訟は、平成24年2月7日、最高裁決定により高裁判決(平成23年7月13日)が確定し、平成24年2月23日、上記判決により安中市が未来塾に6万478円を支払いました。


 もともと、安中市長・岡田義弘がウソの記事を広報に掲載しなければ、未来塾は名誉既存で訴訟を提起する必要もありませんでした。また、安中市の秘書行政課長によれば、市長・岡田は、損害賠償金を自ら支払う意思を示したが、公職選挙法の寄付にあたるので、公金から支出したというのです。

■そこで当会は、未来塾との別件訴訟に関して、安中市が支払った損害賠償金及びそれに対する利息の合計6万478円を、安中市長が安中市長個人に対して請求することを求める住民監査請求を新年早々、1月9日付で安中市監査委員に対して、住民監査請求を行っていました。

 本日(1月29日)、その監査請求の結果通知が僅か半月という早さで、安中市監査委員から配達証明郵便で当会事務局に送られてきました。

**********
                    安監委発第1638号
                    平成25年1月25日
請求人 安中市野殿980番地
    小 川   賢  様
                  安中市監査委員 安 藤 忠 善
                  安中市監査委員 吉 岡 完 司
       安中市職員措置請求について(通知)
 平成25年1月9日付で提出された表記の請求について、その内容を慎重に検討した結果を下記のとおり通知する。
             記
1 検討の結果
 本件請求を却下する。
2 理由
 安中市長が、損害賠償金60,478円を公金から支出したことは、平成22年(ネ)第4137号損害賠償等請求控訴事件の判決にしたがった支出であるとともに、支払い手続きは適正であり、不当な公金の支出とはいえない。
 したがって、本件請求は、地方自治法第242条第1項に規定する住民監査請求に該当するとは認められない。

**********

■タゴ51億事件を起こした安中市だけに、歴代の監査委員は、これまで市長のイエスマンばかりで、まともに機能したためしがなく、今回の監査委員も、その体質を継承していることがこれで明らかになりました。

 これで晴れて当会は、1カ月以内に、未来塾との別件訴訟に関して、安中市が支払った損害賠償金及びそれに対する利息の合計6万478円を、安中市長が安中市長個人に対して請求することを求める住民訴訟を提起することができるわけです。

 ただし、安中市の秘書行政課長が語ったように、岡田義弘市長個人としては「損害賠償金とその利息分を自分で支払いたい」と述べたそうなので、2月20日の地区別懇談会で、直接岡田市長に真意を確認してみたいと思います。

■この場合、「安中市長として、市長・岡田義弘に損害賠償金等を支払わせたい」とか、「市長個人として、住民の血税である公金から損害賠償金等を支払わせるわけにはいかないので、安中市が負担した損害賠償金等を安中市に弁済する」という意思を岡田市長に確認できれば、住民訴訟をする必要はなくなるわけです。

 もし、岡田市長が、「監査委員のいうとおり、安中市長が判決に基づき損害賠償金等を公金から支出したことに問題はなく、不当な公金の支出とはいえない」などと、前言を翻すようなことを述べた場合には、当会として、住民訴訟を視野に入れた対応を検討することにしています。

この件は1月31日上毛新聞社会面で報じられました。

【ひらく会事務局】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地アイドルAKGも来た新春恒例の第111回高崎高校同窓会新年総会

2013-01-28 23:47:00 | 国内外からのトピックス
■新年恒例となっている高崎高校同窓会新年総会が、今年も1月26日(土)午後3時から高崎ビューホテルで開催されました。今回は第111回群馬県立高崎中学校・群馬県立高崎高等学校同窓会総会となります。


 今年の総会は、57期本田明氏の指揮による同校吹奏楽部のミニコンサートのあと、82期の西和一氏の司会で定刻通り午後3時に始まりました。大木紀元同窓会副会長による開会の言葉のあと、吹奏楽部の伴奏で全員で校歌斉唱をして、この1年間に亡くなられた物故会員へ黙とうを捧げました。

 会場を見渡すと、甲子園選抜高校野球大会の出場決定の朗報と重なった昨年の同窓会総会に比べると、やはり参加人数は3分の1くらい減っていました。

 センバツの寄付の件は、冒頭で佐藤和徳同窓会長(57期)の挨拶の中でも触れられ、1億1千万円以上の浄財が集まったこと、甲子園では応援団賞を受賞したこと、浄財の使途として出場の記念誌の発行や雨天練習場建設のことなどが報告されました。とくに野球部の雨天練習場は、現在校庭の一角で建設中で、約1ヵ月後に完成予定だそうです。会長の挨拶では、政権交代に伴い同窓の72期の下村博文氏が文部科学大臣を拝命したこと、ips細胞でノーベル医学生理学の山中教授や、ヒッグス粒子の発見の裏には日本人がさまざまな面で関与し貢献したことなどが挙げられました。一方で領土問題、エネルギー問題などの難題課題の山積にも触れ、日本国民として「頬熱く理想追わなん」の精神を堅持することが大切であると、締めくくられました。

 続いて、羽鳥進一校長の挨拶でも、昨年のセンバツ出場について報告があり、最初の日の応援には6000名を越える同窓生、雨天で順延となった次日の応援も4000名を超える同窓生の参加について謝辞がありました。また、本日の読売新聞で報じられた、昨春の高崎高校の東大合格者(現役)がわずか1名だったということについても、挽回するためにも文武両道の両面で頑張りたいとの言葉がありました。最後に、江田島海軍兵学校で語り継がれた言葉として「青春とは、意気であり熱であり、省みる時の微笑である」を引用されて、同窓生の在校当時の思い出を表すのに最適な機会として同窓会の意義を示しました。


 その後、平成24年の叙勲受賞者・褒章者のかたがた5名(柴山勝太郎氏:51期・瑞宝小綬章、田中準造氏:52期・瑞宝双光章、贄田裕行氏:56期・瑞宝双光章、木村善行氏:59期・瑞宝双光章、中島皐介氏:60期・瑞宝中綬章、宮島謙次氏:64期・藍綬褒章)への記念品の贈呈が行われました。

 続いて、昨年公益財団法人になったばかりの翠巒(すいらん)育英会の田端穣会長から、平成24年に寄付のあったかたがた3名(植原伊佐美氏:59期、小林輝男氏:61期、贄田裕行氏:56期)への感謝上の贈呈がありました。

 その後、行事・決算・予算の事業報告と役員改選(全員留任)案の提示があり、満場一致で承認されました。甲子園出場後援会残金3101万円は新たに同窓会特別会計に計上され、管理されることになりました。

 さらに、母校の近況報告として、高橋俊雄副校長から、学習・進路と部活、行事の活動報告がありました。このうち、第60回翠巒祭について、1万3000人以上来客があったこと、生徒のおもてなし精神が発揮されたことが報告されましたが、最近は、生徒の家族が大勢来場するようになったということで、これには驚かされました。また、第66回高前定期戦は昨年9月29日(土)に開催され、高崎高校が99.5対76.5で2年ぶりに前橋高校に勝利したことが報告されました。

 こうして、約1時間にわたる総会議事が終わり、高木賢同窓会副会長から閉会の言葉がありました。この中で高木副会長は、新春の箱根駅伝で高崎高校出身の法政大学2年の関口頌吾選手が5区で8人抜きの快走を見せ、往路5位でゴールして高崎高校の意気を見せたことに触れ、会場から大きな拍手が沸きました。

■引き続き、会場をビューホテルの3階に移し、これまた恒例の懇親会が開催されました。1000人を遥かに越える出席者でごった返した昨年に比べると、700-800人と言った感じで、昨年よりは場内で動き回れるスペースがありましたが、それでもこれだけ大勢の同窓生が集う様は壮観です。


甲子園選抜出場を決めた昨年に比べると会場はややゆったり感あり。

それでも大変な数の出席者。

 懇親会は、今回の幹事期である82期の北島忠継氏の司会で、同期を代表して野口俊康氏の開会の言葉でスタートし、校旗入場、校歌斉唱、佐藤同窓会長の挨拶、原浩一郎同窓会前会長による乾杯の挨拶のあと、アトラクションとして女性和太鼓チーム、女性の八木節保存会、そしてご当地アイドルチームのAKGの演奏やパフォーマンスが披露されました。

応援団OBらのリードで校歌等斉唱。

女性だけで構成された太鼓チームの演技。

同じく女性のみで編成された八木節保存会の演奏と演舞。

最後に登場したAKG(AKAGIDANの略称)。2011年4月2日に結成された、群馬が誇る“明るく”(A)“可愛く”(K)“元気よく”(G)のメガアイドルグループで、構成メンバーはメガだけに100人を超えるそうだが、本日はその中の7名が出演。以下はそのステージの様子。






 1時間半にわたる懇親会の最後に、高崎高校の幹事期の82期野口俊康代表から83期小此木正信代表にキーの伝達が行われ、次期幹事期83期を代表して小此木氏が次回開催に向けた決意を込めた力強い挨拶を行いました。そして、応援歌の翠巒とクラス会の歌を応援部OBのリードで参加者全員が斉唱し、横田貞一同窓会副代表の中締めの後、82期の花井好機氏が閉会の言葉を宣言したのでした。

 その後は、それぞれの同期同士による同期会や二次会、三次会等が柳川町界隈で盛大に夜遅くまでくりひろげられました。

■ところで、今回の同校同窓会新年総会では、出席者全員に、次の書類が配布されました。最近、西毛地域で多発している振り込め詐欺の被害防止を喚起するための高崎警察署長名による高崎高校校長あての書面です。

**********
                     平成25年1月22日
群馬県立高崎高等学校長 様
                     高 崎 警 察 署 長
                     (公 印 省 賂)
   振り込め詐欺に対する注意喚起について(御依頼)
 厳冬の候、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、群馬県における平成24年中の振り込め詐欺認知件数は56件であり、前年比-22件(約26.4%)と減少したものの、依然として親族等を装い、現金を騙し取るオレオレ詐欺の前兆電話が続発しております。
 特に、本年に入り貴校出身者の家族から前兆電話があった旨の情報が多数寄せられており、犯人グループは卒業名簿等を利用している可能性が高いと認められ、今後も同様な前兆電話の発生が予想されます。
 つきましては、貴校のホームページや同窓会誌、会議等の機会を利用し、卒業生各位に対して、家族が振り込め詐欺の被害に遭わないために注意喚起を促していただきますよう、御協力をお願い致します。
          記
1 協力依頼内容
  卒業生各位への振り込め詐欺に対する注意喚起
2 依頼期間
  平成25年中、当面の間
3 警察に寄せられた前兆電話の内容
 ・息子を名乗る男から電話があり
  「風邪をひいたようだ、首のあたりにしこりができて、熱があり喉が痛い。明日病院に行ってくる。また電話する。」
  「携帯電話が壊れて電話番号が変わった。」
  その後再度電話があり「女性を妊娠させてしまった、弁護士費用に100万円かかる」等、現金を要求するもの。
 ・本年1月8日~10日にかけて  9件
    1月17日~18日にかけて 6件の相談、情報が寄せられました。
  ※何れも現在30歳代半ば~40歳代の高崎高校卒業生方
資料として振り込め詐欺防止啓発チラシを添付いたしますので、参考にご活用ください。
           【担当】  高崎警察署生活安全課  熊田
                 (027-328-0110 内線263)
**********

■実は同校同窓の筆者も、総会で同窓会名簿の管理注意を喚起するための提案をしようと、資料を準備していました。この記事の末尾に掲載していますが、安中市のメール配信サービスで昨年12月以降、同校同窓会員の自宅にオレオレ詐欺、振り込め詐欺の電話が頻繁にかかるようになり、実際に今年の1月中旬に被害者が出たことが報じられていたからです。

 同校の同窓会では、定期的に会員名簿を発行していますが、最近では平成24年5月10日付で会員名簿を発行しています。どうやらこの最新の卒業生名簿を含め、歴代の名簿情報が、振り込め詐欺グループの手に亘り、それを利用して、卒業生の実家に手当たり次第に犯人らが振り込め詐欺の電話を掛けまくっているようです。

 早急に卑劣な犯人グループが特定され捕まることを期待したいと思いますが、それよりまえに、まずは被害に合わないように、実家と離れて県外で生活している卒業生は、頻繁に実家と連絡を取る必要があります。

【ひらく会事務局】

※高崎高校卒業生の自宅を狙った振り込め詐欺に関する安中市のメール配信サービス

-----2013年1月22日のメッセージ-----
差出人: 安中市メール配信サービス annaka@city.annaka.gunma.jp
宛先: ogawakenpg ogawakenpg@aol.com
送信日時: 2013/1/22, 火, 13:27
件名: 振り込め詐欺の前兆電話にご注意!
安中市【防犯・行方不明情報】
1月21日、安中市内に居住する高崎高校卒業生の複数のお宅に、息子を騙り、「携帯電話をなくした。風邪をひいて声がおかしい。首の後ろにできものができて具合が悪い。親父の携帯電話番号を忘れたので教えて欲しい。」等という振り込め詐欺の前兆電話がかかっています。
 「携帯電話をなくした。」「風邪をひいて声がおかしい。」「電話でのお金の要求」等は、振り込め詐欺です。
 あわてず、家族や警察に相談して、被害に遭わないよう十分注意してください。
※安中警察署027-381-0110
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
安中市メール配信サービス
 http://annaka.mail-dpt.jp/
======================================

-----2013年1月18日のメッセージ-----
差出人: 安中市メール配信サービス annaka@city.annaka.gunma.jp
宛先: ogawakenpg ogawakenpg@aol.com
送信日時: 2013/1/18, 金, 17:29
件名: 振り込め詐欺の予兆電話がありました
安中市【防犯・行方不明情報】
 本日、安中市内において、高崎高校卒業の息子をかたって「首の辺りにしこりが出来て熱が出たので病院に行ってくる。」「嫁以外の女性を妊娠させてしまった。相手方との示談金として50万円を払ったが、あと100万円必要になったので振り込んで欲しい。」などという振り込め詐欺の予兆電話がありました。
 高崎高校卒業の息子をかたる振り込め詐欺は、昨日も安中市内で発生しています。
 「嫁以外の女性を妊娠させた。」「示談金でお金を振り込んで欲しい。」などという電話は、振り込め詐欺です。
 あわてず、家族や警察に相談をして、被害にあわないよう十分注意してください。
 ※ 安中警察署027-381-0110

-----2012年12月28日のメッセージ-----
差出人: 安中市メール配信サービス annaka@city.annaka.gunma.jp
宛先: ogawakenpg ogawakenpg@aol.com
送信日時: 2012/12/28, 金, 14:54
件名: 振り込め詐欺の前兆電話にご注意 !
安中市【防犯・行方不明情報】
 12月28日、安中市内に居住する高崎高校の卒業生のお宅に、東京駅八重洲口の落とし物係をかたって、「息子さんの名前の入ったカバンが拾われた。」との電話がありました。
 その後、息子をかたって「会社の小切手の入ったカバンを落とした。」との電話がありました。次に、息子の上司という人が「息子さんが2,000万円の小切手を落とし、その内1,000万円は返済できるが、残り1,000万円を用意して欲しい。そうすれば、会社には内密に処理できる。」等という振り込め詐欺の前兆電話がかかっています。
 「カバンが拾われた。」「会社には内密に処理できる。」「小切手を落とした。」「電話でのお金の要求」等は、振り込め詐欺です。
 あわてず、家族や警察に相談をして、被害に遭わないよう十分注意してください。
 ※ 安中警察署 027-381-0110

-----2012年12月21日のメッセージ-----
差出人: 安中市メール配信サービス annaka@city.annaka.gunma.jp
宛先: ogawakenpg ogawakenpg@aol.com
送信日時: 2012/12/21, 金, 9:56
件名: 振り込め詐欺の前兆電話にご注意 !
安中市【防犯・行方不明情報】
 12月18日から19日にかけて、高崎高校の卒業生のお宅に、息子をかたって「体の調子が悪い。」「携帯電話を落として壊した。」等という振り込め詐欺の前兆電話が多数かかっています。
 「電話番号が変わった。」「携帯電話が壊れた。」「電話でのお金の要求」は、振り込め詐欺です。
 最近の手口は、駅等に呼び出し、代理と称する者が直接現金を受け取るものもあります。
 あわてず、家族や警察に相談をして、被害に遭わないよう十分注意してください。
 ※ 安中警察署 027-381-0110

-----2012年12月19日のメッセージ-----
差出人: 安中市メール配信サービス annaka@city.annaka.gunma.jp
宛先: ogawakenpg ogawakenpg@aol.com
送信日時: 2012/12/19, 水, 13:54
件名: 振り込め詐欺の電話にご注意 !
安中市【防犯・行方不明情報】
 安中市内において、昨日から本日に掛けて、息子をかたって「携帯が壊れて会社の携帯を使っている。体の具合が悪く明日医者に行く。」「扁桃腺が腫れた。不倫をして相手の人に子供ができた。100万円どうにか用意してもらいたい。」等という振り込め詐欺の電話がありました。
 「電話番号が変わった。」「携帯電話が壊れた。」「電話でのお金の要求」は、振り込め詐欺です。あわてず、家族や警察に相談をして、被害に遭わないよう十分注意してください。 ※安中警察署 027-381-0110

-----2012年12月14日のメッセージ-----
差出人: 安中市メール配信サービス annaka@city.annaka.gunma.jp
宛先: ogawakenpg ogawakenpg@aol.com
送信日時: 2012/12/14, 金, 10:59
件名: 振り込め詐欺にご注意!
安中市【防犯・行方不明情報】
 安中市内において、息子をかたって「扁桃腺が腫れて声が変わった。妊娠させてしまったのでお金を振り込んでくれ。」等という振り込め詐欺の電話がありました。
 「電話番号が変わった。」「風邪で声が変わった。」「電話でのお金の要求」は、振り込め詐欺です。 あわてず、家族や警察に相談をして、被害に遭わないよう十分注意して下さい。 ※安中警察署 027-381-0110

----2012年12月5日のメッセージ-----
差出人: 安中市メール配信サービス annaka@city.annaka.gunma.jp
宛先: ogawakenpg ogawakenpg@aol.com
送信日時: 2012/12/5, 水, 17:17
件名: 振り込め詐欺の予兆電話がありました
安中市【防犯・行方不明情報】
 本日(5日)、安中市内において、息子をかたって「○○だよ。今、お金おろしに行ける時間ある。」等という振り込め詐欺の予兆電話がありました。
 「電話番号が変わった。」という電話や「電話でのお金の要求」は、振り込め詐欺です。
 あわてず、家族や警察に相談をして、被害に遭わないよう十分注意してください。
※安中警察署027-381-0110


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】台湾と日本との友好親善を目的に群馬県台湾総会の新春盛会が2月17日に伊勢崎で開催予定

2013-01-26 13:49:00 | 国内外からのトピックス

■今年の旧正月は2月10日(日)ですが、新春恒例の群馬県台湾総会の新春盛会が2月17日(日)正午から伊勢崎プリオパレスで開催されます。群馬県台湾総会の関係のイベントとしては、昨年11月18日に前橋市のロイヤルホテルで開催された元台南市長・羽鳥又男生誕120周年祭以来です。
 今年の新春盛会には、東京の台北駐日経済文化代表処代表(台湾の駐日大使に相当)の沈斯淳氏夫妻が参加される予定です。当市政をひらく安中市民の会の事務局は、毎年、旧正月明けに開催されるこの行事に参加をしていますが、今年は、例年になく盛り上がることでしょう。なぜなら、日本にとって最も信頼できる隣国として、台湾の存在をあらためて認識できたからです。東日本大震災の義援金でも、世界で一番たくさんの寄付をしてくれた台湾のかたがたとの交流を深めるためにも、重要なイベントです。

 そのため、群馬県台湾総会では、県内外の政官財界の要人あてに招待状を出しています。先月12月18日に、台湾の台中市長と友好交流協定に署名したばかりの大澤正明・群馬県知事を始め、前述のとおり昨年11月18日に元台南市長・羽鳥又男生誕120周年祭で台南市との有効姉妹都市をめざす前橋市の山本龍・市長や、国際交流のイベント等でいつもお世話になっている伊勢崎市の五十嵐清隆・市長、そして、かつて台湾に留学経験があり台湾には人一倍造詣の深いお隣の本庄市の吉田信解市長にも来賓として参加して頂けるよう、群馬県台湾総会では着々と準備を進めています。

■平成25年1月25日付の上毛新聞トップ記事によると、群馬県は平成25年(2013年)度から3カ年の観光振興計画の概要をまとめ、観光客の入り込み数を大型観光企画「群馬デスティネーションキャンペーン(DC)」を開催した平成23年(2011年)度比で6%増の年間約6200万人に伸ばしたいとしています。このうち宿泊客数も6%増の約930万人を目標値に掲げています。

 この記事の中で注目されるのは、上記の宿泊客数のうち、外国人は倍増の約100万人を目指すと言うことで、とりわけ経済成長が著しい東アジア地域から約2.5倍の約7万人の来訪を見込んでいることです。

 ところが、群馬県は外国人客の誘客に向けて、今年4月に開設予定の上海事務所を有効活用するとしています。これは誤った方針です。というのは中国人客を誘致しても、彼らは尖閣問題でいまだに反日をあおる中国政府の意図に同調し、各地で日本人や日系企業に対する嫌がらせや買い控えなどの行動をとっており、この問題が解決しない限り、血税を投入しても、それに見合った見返りは期待薄だからです。

 竹島問題で国際ルールを無視する韓国の場合も同様なことが言えると思います。ここはやはり、既に来県する外国人宿泊者数の3割強を占めている台湾からの観光客の誘致に必要な戦略に重点的に予算を配分すべきです。

 実際に、台湾の高校生らの教育旅行の誘致にはこれまでも力を入れており、それなりの実績や効果も上がっています。しかし、隣接の長野県に比べると、まだまだ尽力が足りないようです。

■群馬県への外国人宿泊者数は平成22年度に過去最高の約7万3千人になりましたが、3.11大震災の影響で平成23年度は約4万9千人にほぼ半減していました。平成24年度は回復基調にあると見られますが、平成25年度は約10万人を目標に掲げたからには、見通しの暗い

中国の上海に事務所を開いて職員を派遣して遊ばせるよりも、親日の国民が多数を占める台湾や極東ロシアからの誘客に力を入れるべきです。

【ひらく会情報部】

※参考資料
平成25年1月20日(日)付東京新聞P10「暮らし」欄で台湾駐日代表の沈斯淳氏の人柄が報じられています。内容を次に転載します。
**********
「家族のこと話そう」
父の教えが外交で役立つ
 台湾・駐日代表
  沈斯淳さん
―――――――――――――
しん・しじゅん 台北駐日経済文化代表処代表(台湾の駐日大使に相当)。1953年台南市生まれ、75年台湾大政治学科卒業。外交部(外務省)に入り、主に北米を担当。駐チェコ代表、外交部次長(事務次官)などを経て、2012年から現職。
―――――――――――――

 小学校から高校まで台湾南部の台南市で過ごしました。父は中学の数学教師。歴史も教え、校長も務めました。穏やかな性格で、いつも冷静、あわてたところを見たことはありません。怒られたという記憶もありません。
 ただ、自分が数学教師だったせいか、数学の成績が悪いと注意を受けました。母は家庭を守るごく普通の主婦です。
 幸い父は九十二歳、母は八十二歳で健在。仕事などは退き、台北で生活しています。
 弟と妹は、それぞれ会社員、大学教員をしています。
 子どものころ見た父の姿で、印象が強く残っているのは、夜に机に向かっているところです。父は幾何学の参考書を何冊か書いていて、図式が正しいかどうか、夜遅くまで何度も確認していました。
 大変だったと思います。教えている生徒の宿題を家に持ち帰っては、夜遅くまで丁寧に添削もしていました、
 私は子どものころは、野球をやっていました。当時は周囲に野球のクラブはなく、近所の友達と遊びでやっていただけでしたが、大学入学後、一年生の対抗戦では、一塁手で出場しました。父はスポーツマンのタイプではなかったですが、書道は得意で、唐詩や宋詩を好んで書いていました。父の書は今も私の自宅に飾ってあります。
 子どものときから、父は「君子の交わり」を強調しました。互いに理解し合い、励まし合って、自分を高めていくんだ、と説かれました。教えは社会に出ても役に立っています。
 目下、私は日本語の猛勉強中です。子どもも日本の大学で日本文化を研究していたので、もっと日本を知ろうと一緒に頑張っています。

■母は料理に誇り
 母は家族においしい料理を食べさせることに誇りを持っています。台南は海の幸に恵まれ、私はサバヒー(英名ミルクフィッシュ)という台湾ではよく食べられている魚が大好き。母の作るサバヒー料理はおいしかったですね。
 父の影響で、大学は台北にある台湾大の数学科に進みました。地方から台北に出てきて、台湾が直面する国際問題や社会の矛盾などを感じ、二年になるときに、政治学科への転科を決めました。

■私の志を尊重
 父に電話で告げると、反対され、すぐ台南から飛んできました。私に理系のままでいてほしかったのでしょう。一晩話し合い、結局、父は私の志を尊重してくれました。政治学科に移り、卒業と同時に外交部(外務省)に入り、外交官として歩みだしました。
 駐日代表(大度に相当)に決まると、父も母も「名誉なこと」と喜んでくれました。在任中に両親を日本に招きたいのですが、高齢なので難しいかもしれません。
 今年四月、台北で宝塚歌劇団の公演が予定されています。日台の重要な文化交流であり、(台湾側の)期待も大きいです。もしも可能ならば、両親もその公演に招待したいです。
     聞き手 草間俊介
     写 真 木口慎子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1~3月は市税滞納処分(財産差押)強化月間だと強調しながらタゴの財産差押には無関心な安中市長

2013-01-24 21:56:00 | 土地開発公社51億円横領事件
■新年早々、先日安中市民に配布された広報あんなか2013年1月号の貴重な1ページを割いて、またまた市税滞納処分強化についての記事が掲載されています。昨年12月は、「市税滞納整理強化月間」だったので、年度末に入り、今度は1月・2月・3月を「滞納処分(財産差押)強化月間」に指定して、差押に注力するものとみられます。

**********広報あんなか2013年1月号8頁
市税の滞納処分を強化しています
 市税は私たちが安心して健康な暮らしをするために、重要な役割を担っています。福祉や保険といった社会保障、ごみ処理、教育、道路整備など、さまざまな事業を進めるうえで、非常に大切な財源です。
 市税を滞納することは、納期内に納税している大多数の市民との公平性を欠くことになります。また、市の財政を圧迫し、住民サービスに支障をきたすことになります。このことから、納税相談もなく納付のない人に対しては、滞納処分により強制的に徴収していますが、1月・2月・3月は「滞納処分(財産差押)強化月間」として、財産の差押をよリ強化していきます。
<1月・2月・3月は「滞納処分(財産差押)強化月間」です>
 滞納処分とは
 市が滞納者の財産を差押することです。
 私債権とは異なり、税を滞納している場合、市は裁判所に訴える必要なく、差押できます。
◎滞納処分(財産差押)の対象となる財産
 ○債権―預貯金、給与、年金、生命保険、所得税還付金、売掛金、賃料
 ○不動産
 ○無体財産権―出資金(信用組合、農業協同組合など)
 ○動産―絵画、自動車          など
◎納税は国民の義務です
 支払能力があるにも関わらず遊興費・住宅ローンの返済などを優先し、納税いただけない人などが滞納処分の対象となります。
◎納期内納付にご協力ください
 市税の納付は、納期内の自主納付が原則です。納期限を過ぎた場合は、督促状の発送などに多額の経費が掛かり、その経費も市税で負担することになります。納期内の納付にご協カをお願いします。
◎延滞金について
 延滞金は、納期内納付している大多数の人との公平性からされるもので、納期限までに完納されないときは、その翌日から完納の日までの日数に応じ年 14.6%(納期限日の翌日から1カ月の期間は平成24年中は4.3%で計算され、徴収します。
◎滞納処分までの流れ
 ○納税通知書発送
    ↓
 ○督促・催告
 納期限を過ぎると、督促状を発送します。延滞金が発生する場合もあります。
 それでも納付していただけない人へは、文書や電話などで納税の催告を行います。
    ↓
○財産調査
 勤務先、金融機関、生命保険会社、官公庁、取引先などへの財産調査を行います。
 なお、本人の承諾は必要ありません。
    ↓
○滞納処分(財産差押)
 再三の警告にも応じず、納税相談の連絡がない場合は、財産の滞納処分(財産差押)を執行します。
    ↓
 債権は原則即時で取立します。不動産については公売(売却)により換価し、税に充当します。:
◎市税滞納処分の推移(単位:千円)
 財産の種類/平成21年度(件数・換価による税収)/平成22年度(件数・換価による税収)/平成23年度(件数・換価による税収)
・債権など/234・20,485/385・17,849/678・31,440
・不動産/41・7,590/81・0/601・0
<市税に滞納のある人は、所得税還付金をすべて差押します>
 確定申告をしたことにより所得税が還付になる場合、市税に滞納のある人については、差押の手続を行ったうえで、すべて市税に充当します。差押するにあたり、本人の承諾は必要ありません。
 なお、市税を分割納付していただいている人も所得税還付金差押の対象となります。この場合も、本人には連絡せずに差押を執行しますのでご了承ください。
<納税が困難な人は、一人で悩まず放置せず、早めに相談を>
 災害や盗難、本人や家族の病気、事業の休廃止、失業などのやむを得ない事情や、多重債務などにより市税の納期ごとの納付が困難な場合は、一人で悩まず、放置せずに、早めにご相談ください。一括納付が難しい場合には、分割納付に応じることもできます。まずは、納付できない理由をお聞かせください。
●夜間納税相談窓口
  市役所間庁時間に納税相談ができない人のために、下表納期眼日に夜間窓口を開設しています。
開設日 1月31日(木)、2月28日(木)、4月1日(月)
時間  午後8時まで
場所  本庁収納課
問合せ▼本庁収納課収納整理係(内線1082・1084)
**********

■ところが、安中市土地開発公社を巡る巨額詐欺横領事件で単独犯とされた元職員タゴが得た巨額の所得に対する市民税について、安中市は国税庁からの通達に基づき、全額棒引きにしました。

 この棒引きにした時期は、平成11年(1999年)4月初めに安中市土地開発公社が元職員を相手取って起こした総額22億2309万2000円の損害賠償を求める民事訴訟で、同年5月末に勝訴して、損害の請求権を得た直後でした。つまり、元職員への市民税課税権を放棄したかわりに、民事訴訟でタゴに損害賠償請求が堂々とできる立場になったことになりますが、その後の経過を見ると、事件発覚後、今年で18年目を迎えるのに、わずかに1488万500円しか、損害を回収していないようです。残りの22億821万1500円と、莫大な金利については、未だに手付かずのままです。

■この間、岡田市長の2期目の当選が決まった直後、元職員タゴにかわって巨額の骨董品・古美術品を買い付けていた当時、甘楽信用金庫(現・しののめ信用金庫)の安中支店に勤務していた友人(事件発覚直後に甘楽信金を依願退職し、現在は富岡市内に在住)が、警察の捜査の直前に持ち出して、隠し持っていた絵画等6点の返却をタゴの配偶者に申し入れていました。

 タゴの配偶者は岡田市長(兼・土地開発公社理事長)に、「巨額詐欺横領事件の損害に充当してほしい。但し、真贋については保証の限りではない」として、これら絵画等6点を公社に寄贈することを申し入れ、岡田市長ら市幹部は、ただちにこの申し出を受け入れて、いそいそと引き取りにいったのでした。その後、なんでも鑑定団が安中市で公開録画することになり、当会では、この機会をとらえて、専門家に鑑定を依頼したらどうか、と提案しましたが、主催者の安中市観光協会の事務局長(当時)が岡田市長と姻戚関係にあり、当会の提案はあっさり却下されてしまいました。

 この絵画等6点の現在の所在は不明ですが、もしかしたら公社理事長の自宅に保管してあるのかもしれません。もし本物だとすると、1点1億円の価値があるかもしれないという巷間の噂もありますが、偽モノだとすると、二束三文ということになりかねません。しかし、岡田市長が一体どう処理するつもりなのか、あるいは、既に処理してしまったのかについても、何も情報開示がありません。

■安中市民の子々孫々にわたり影響を及ぼし続けるタゴ51億円事件の解決の基本となる巨額の財産差押には及び腰なのに、いろいろな事情で税金を払いたくてもタイムリーに払えない市民には積極的に財産差押処分に注力するのでは、簡単に取れるところから少しだけ取って、長年お世話になったうえに、事件の真相を喋らずに1人で罪をかぶってくれたとして、タゴの財産差押を見逃しているのでは困ります。

 また、財産差押えをしたと言っても、現金や有価証券等であればともかく、動産や不動産の場合それがすぐに換価できるわけではなく、公売手続を経なければなりません。

 安中市は、広報あんなか2012年12月号で、一般市民の滞納者から、不公平を解消するために財産差押による換価手続をきちんと行っている旨、公表しました。

 ならば、安中市が保証人になって、安中市土地開発公社が平成11年に損害賠償請求を起こし、同年5月に勝訴した判決に基いて、元職員及びその親族関係者からこれまでに財産差押えや寄附等を通じて損害金を回収してきたはずですから、そちらの情報もきちんと市民に公表してくれないと不公平です。

 おそらく、岡田市長は、そうした情報は、元職員が既に刑期を全うして、シャバに出てきていることから、人権上問題があるとして、市民に積極的に公表しないことでしょう。ならば、市民として、岡田市長に開示をするように働きかけるしか方法はありません。当会は、この後直ちに、安中市情報公開条例第6条第1項の規定に基づいて、行政文書開示請求を行うことにします。

【ひらく会情報部】

※参考情報
 自治体が差押をする場合、一般税と国保税の両方があります。滞納者側も、両方を滞納しているケースが多いと思われるため、国保税の差押件数及び金額はある程度目安となります。
 下記の表は、大阪府の社保協のホームページからダウンロードしたデータですが、トップはなんと群馬県の県都である前橋市です。その他にも、群馬県内の自治体がいくつも上位にランクされています。
【平成22年度 保険者別差押件数及び金額】
順位 県CD 保険者CD 県名   保険者名  延べ差押件数  延べ差押金額
1  10    1  群馬県   前橋市   4,111     760,221,939
2  14    1  神奈川県  横浜市   2,546    1,892,625,585
3   7    4  福島県   須賀川市  2,047     350,829,922
4  26    1  京都府   京都市   1,879     463,582,871
5  40    2  福岡県   福岡市   1,720     685,176,197
6   1   17  北海道   江別市   1,713    1,228,773,518
7   7    8  福島県   いわき市  1.661     733,056,805
8   1    7  北海道   帯広市   1,395     192,339,004
9  23    1  愛知県   名古屋市  1,254     375,409,681
10  40    6  福岡県   飯塚市   1.211     220,232,464
11   1    1  北海道   札幌市   1,137     328,765,867
12  13   12  東京都   世田谷区  1,104     672,852,477
13  42    1  長崎県   長崎市   1,045     478,534,280
14  13   15  東京都   杉並区   1,013     423,305,146
15   1    4  北海道   旭川市    985     303,591,849
16  11   21  埼玉県   草加市    982     730,062,886
17   1   13  北海道   苫小牧市   970     343,179,937
18  34    1  広島県   広島市    965     339,436,220
19  33    1  岡山県   岡山市    956     634,005,999
20  27    1  大阪府   大阪市    930     459,080,319
21  10    4  群馬県   伊勢崎市   893     735,355,686
22   2    1  青森県    青森市   870     376,933,574
23  11   14  埼玉県   春日部市   847    1,270,432,879
24  23    4  愛知県   一宮市    830     665,490,568
25  41    1  佐賀県   佐賀市    821      36,146,342
26   7    3  福島県   郡山市    806     556.550,505
27  42    7  長崎県   平戸市    776     238,134,786
28  27   18  大阪府   松原市    773     271,640,089
29  43   156  熊本県   八代市    763      57,196,477
30  22   10  静岡県   富士市    759     215,077,336
31  40   59  福岡県   糸島市    754     199,913,687
32  23   20  愛知県   小牧市    751     126,828,663
33  10    2  群馬県   高崎市    749     395,053,130
34  22    6  静岡県   三島市    743     291,054,979
35   2    3  青森県   八戸市    742     247,501,217
36   9    4  栃木県   佐野市    699     114,763,650
37  23    7  愛知県   春日井市   698     121,009,334
38  14    2  神奈川県  川崎市    697     384,934,881
39  13   55  東京都   東久留米市  689     136,890,964
40  18   42  福井県   福井市    683     507,308,079
41  34    8  広島県   福山市    677     235,368,011
42  10   82  群馬県   みどり市   674     460,556,076
43  24   72  三重県   伊賀市    657     160,038,811
44  23   23  愛知県   東海市    646          0
45   1   31  北海道   恵庭市    642      72,512,705
46  11   24  埼玉県   戸田市    641     351,160,618
47   2    6  青森県   十和田市   641     226,575,319
48  11   37  埼玉県   三郷市    637     384,370,305
49  43   155  熊本県   菊池市    635      23,467,573
50  34   58  広島県   東広島市   629     164,571,159
51  13   53  東京都   東村山市   625     349,693,466
52  13   30  東京都   昭島市    621     186,758,885
53  13   58  東京都   小平市    604     139,270,908
54   9    2  栃木県   足利市    595     447,793,137
55   7    6  福島県   会津若松市  592     140,485,128
56  35    3  山口県   山口市    5S7     162,321,778
57  45    3  宮崎県   延岡市    582     123,023,583
58   7   94  福島県   本宮市    582      22,249,617
59  40   19  福岡県   春日市    579     173,547,267
60  14   10  神奈川県  相模原市   572     392,241,661
61  43   11  熊本県   宇土市    569      39,194,318
62  13   24  東京都   八王子市   568     156,424,818
63  44    4  大分県   日田市    559     105,170,602
64  35    6  山口県   防府市    555     138,399,400
65  14   14  神奈川県  大和市    549     387,030,102
66   3    4  岩手県   奥州市    542     104,559,000
67  25    5  滋賀県   東近江市   542      26,304,729
68  13   27  東京都   三鷹市    533     115,581,854
69  23   26  愛知県   知立市    529      49,392,557
70  10    5  群馬県   太田市    522     191,666,405
71   9    1  栃木県   宇都宮市   509     295,412,970
72  11    1  埼玉県   川越市    499     330,735,020
73  47    9  沖縄県   名護市    492      19,347,871
74   8   58  茨城県   阿見町    489     218,966,914
75  45    2  宮崎県   都城市    484     121,713,238
76   9    9  栃木県   真岡市    482      24,512,430
77  33    2  岡山県   倉敷市    473     117,383,502
78   4    1  宮城県   仙台市    469     161,985,8&4
79  34    5  広島県   尾道市    467      88,887,767
80  20    5  長野県   飯田市    462      54,916,175
81  12   13  千葉県   東金市    460      72,828,380
82   2    4  青森県   黒石市    459     262,187,143
83  13   31  東京都   調布市    456     226,303,477
84   8   94  茨城県   ひたちなか市 453      77,504,365
85  46   50  鹿児島県  姶良市    445      60,302,000
86  11   94  埼玉県   さいたま市  440     766,165,677
87  30   12  和歌山県  紀の川市   438     133,965,016
88  12    3  千葉県   市川市    437     418,497,000
89  11   22  埼玉県   越谷市    436     258,241,272
90  11    2  埼玉県   熊谷市    436     193,436,694
91  22    2  静岡県   浜松市    434     222,906,490
92  13   46  東京都   国立市    433     191,275,145
93  23    2  愛知県   豊橋市    430     290,803,030
94  12   12  千葉県   佐倉市    430     195,520,232
95  13   20  東京都   練馬区    429     176,757,581
96  42   64  長崎県   西海市    425      8,319,635
97   3    2  岩手県   宮古市    422      99,937,250
98  46   11  鹿児島県  霧島市    421     118,902,276
99   6    1  山形県   山形市    417     138,935,771
100  13   33  東京都   福生市    417     113,314,277

ちなみに、安中市は次のとおりです。
    10   11  群馬県   安中市    197      75,051,519

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする