goo blog サービス終了のお知らせ 

3/5,6の血統屋コンテンツ推奨馬の結果速報

2022-03-08 19:20:38 | POG

■『望田潤のPOG好配合馬リスト(2017)』でが推奨したジャンダルム(牡7歳)が土曜中山11RのオーシャンS(G3・芝1200m)を勝ちました。

◎ジャンダルム(牡・父Kitten's Joy・母ビリーヴ)
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2015110013/
ファリダットの半弟。母母グレートクリスティーヌは強力な父母相似配合のDanzig産駒で、そこにサンデーサイレンスをアウトブリードして短距離女王が生まれた。本馬はKitten's Joyとグレートクリスティーヌとの間で密なクロスが派生し、これまでのビリーヴの仔では最も配合が良いと思う。短距離で3勝していざNHKマイルへ。(望田)

■『ディープインパクト好配合リスト(2011)』で望田潤が推奨したアスクヴィヴァユー(牡3歳)が日曜阪神2Rの未勝利戦(ダ2000m)を勝ち上がりました。

◎アスクヴィヴァユー(牡、母バディーラ)
https://db.netkeiba.com/horse/ped/2019106357/
ダノンプラチナやミッキーバディーラの全弟で、母母Magical AllureはラブレアS(米G1・ダ7F)勝ち。ディープ×Unbridled's Songはコントレイルやレッドベルオーブなどと同じで、JRAに21頭が出走し20頭が勝ち馬、計[51-27-32-156]のハイアベレージなニックス。写真はミッキーバディーラよりもダノンプラチナっぽい印象で、いい馬やと思います。(望田)

■日曜阪神9Rアルメリア賞 ピースオブエイト(一口・望田)



来月のキャロ会報のネタをくってたら、フィリーサイアーとコルトサイアーというテーマで一本書けそうなのでTARGETでいろいろ調べてたんですが、上表で「牡平均賞金÷牝平均賞金」の値が小さいほどフィリーサイアーということになりますかね

ミッキーアイルは大方のイメージどおりですが、たしかにゴルシ牝もよう走っていて、ステイゴールド系ながら牝でもサイズが出るのが強みなのだ、という話は以前にも書きました

全体としてみると、ディープインパクト系はフィリー寄り、キングカメハメハ系とRoberto系はコルト寄り、あとダートサイアーもやっぱりコルト寄りの傾向が出ますが、しかしシーザリオの息子はRoberto系エピファネイアもキンカメ系リオンディーズも牝も走る

…というような話も、以下でちょこっと語ってます


https://www.youtube.com/watch?v=H8W3H13yDbw

あとこれもよく書く話ですが、優れたフィリーサイアーというのは、Storm CatとかMachiavellianとかSir Ivorとかスペシャルウィークとか、優れたフィリーサイアーを母父にもつことが多いです


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜のボツ予想~ドゥラメン... | トップ | 土曜のボツ予想~はまだやっ... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-03-09 02:15:04
優れたx染色体を受け継ぐからですか?
返信する
Unknown (MJ)
2022-03-09 08:17:12
はい、だから「優れた母母父」でも同じことがいえると思いますよ
返信する
Unknown (ぴよぴよ)
2022-03-09 20:46:52
坂上さんとの血統談義、あっという間の30分でした。後継の繁殖の話とか、セリ時の種牡馬価値とかいう牧場事情含め面白いなと思える話ばかりでした。ありがとうございました。
Mahmoudさんとの動画の時も思いましたが、本当に何でも語れる方ですよね。一度お会いしてみたいなあ。つてあるのかなぁ・・・(笑)。
返信する
Unknown (MJ)
2022-03-09 21:21:10
坂上さんはナスキロ会も準レギュラーですが、声がまたいい(・∀・)
inglis.com.au/japan/
イングリス・イースターセールの血統からの注目馬を2頭取り上げています
返信する
Unknown (Unknown)
2022-03-10 21:59:44
youtube見ました。望田潤bot総集編みたいな感じで面白かったです(・∀・)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

POG」カテゴリの最新記事