即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

高原は新緑が眩しい

2008年05月29日 23時46分19秒 | 
どしゃ降りの東京を出て、天気に関してはあきらめつつ来てみたら、日が照ってきてさわやかです。

カフェ・カームのNさんご夫妻と愛犬ジュリアン、ビスケを訪ねた後、一緒にこんな庭を見ながらランチ。

最高の休日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとリフレッシュ

2008年05月29日 01時52分34秒 | 
このところ仕事も忙しい中で、結構いろんな記事書いてきました。
(将棋ネタがほとんどだけど)

まだまだ書きかけの記事、山ほどあります。
チベットネタもあるし、読書ネタもあるし、仕事ビジネスネタもある。
ほとんどできてるのに、タイムリーでなくなって没にするしかないのもあります。

最近のバレーボールネタもあるし、サッカーネタ、プロレスネタも書きかけてます。

そんな中で、明日からちょっと一休み。
リフレッシュしてきます。

そして、いろんなことを整理したり、見直したり、クールダウンしながら、ゆったりしてくるつもりです。

行き先?

旅先から、携帯でアップしますね。

ではしばし、休養です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「崩信」の時代

2008年05月29日 01時52分15秒 | 雑感
船場吉兆が廃業=偽装、使い回しで経営悪化-「営業は社会的に許されない」と女将(時事通信) - goo ニュース

ついに、こうなりましたか。
当然といえば当然です。

ちょっと前になるけれど、5月6日の天声人語。引用させてもらいます。
--------------------------------------
朝日歌壇でよくお見受けする大阪の長尾幹也さんに先日、次の作があった。

「おのずから 足踏んばって 電車待つ

  突如背中を  押す奴のため」

人は押されれば、簡単にホームから落ちるに違いない。だが私たちは普段、そんな理不尽はないと信頼して、無防備な背を他人に見せて電車を待つ

▼世の中をつかさどる「暗黙の信頼」である。それを、岡山で3月にあった事件は揺るがした。疑心暗鬼を生ずれば、おちおち電車にも乗れない。歌の心境が他人事(ひとごと)ではない向きも多かっただろう

▼ことの度合いは違うけれど、高級料亭「船場吉兆」で、また醜聞が噴き出した。客の食べ残しを別の客に出していたという。思えば料理屋の厨房(ちゅうぼう)は、客の目を隔てた「密室」だ。吉兆に限らず、やろうとすれば難しいことではあるまい

▼だが私たちは普段、そんな不実など思いもよらず、料理を口に運ぶ。念を押すまでもなかった「暗黙の信頼」が、ここでも揺れた。まっとうな店への疑心も植え付けたとしたら、船場吉兆の罪は重い

▼「もったいない」と前社長が指示したそうだ。だが、それを言い訳にしては「もったいない」に申し訳ない。食べ物を大事にする思いと、商売のそろばんは、顔つきは似ていても心根が違う

▼いま「信」は細り、不信をこえて「崩信」の時代という。最近の本紙世論調査では「世の中は信用できない人が多い」は64%、「人は自分のことだけ考えている」は67%にのぼっている。悲観したくはない。だが、そんなものさと受け流せる数字では、もうないように思う。
---------------------------------------------

「暗黙の信頼」というものがどこかへ行ってしまった。

信頼の絆というものが、突然裏切られる世の中になった。

こういうことが続くと、また極端な反応になる馬鹿な世の中。

信じると怖い、騙される、裏切られるから、誰も信じない。

ホームの端っこには絶対に行かない。

出てきた料理や買った食材もシビアに疑い抜く。

誰もが疑心暗鬼な目になる。

過剰反応社会になる。

不信をこえて「崩信」の時代。

うーん。

ギスギスして、殺伐として、戦々恐々として。

生きていたって何も楽しくないよ、それじゃ。

リスキーでも、多少傷つくことも厭わず、

信じよう。信じたい。

性善説を信じたい。

このように思う人のほうが圧倒的に多いと信じたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする