畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

刈始

2014-08-21 17:29:59 | 農作業

8月21日(木)  

今日も暑い。連れ合いは出かける。刈始をしようと準備。刈るのは、早稲のもち米だけ。家から見える田んぼだが、これからの準備、試運転を兼ねるから、トラックの荷台に、コンバインを乗せるところから始める。毎年のことだが、トラックの荷台一杯の機械。しかも、バック走で載せるので、その勘所もつかまなければならない。一、二度練習する。機械が載ると、アルミブリッジを積む場所がない。荷台の両脇にぶら下げるための金具を取り付け、そこにかけて運ぶ。そんな準備も、時間はかかる。軽トラの荷台には、グレンタンク(モミ搬送タンク)を乗せて、結わえつけておく。

そんな準備で、11時。早昼を食べてからと、昼飯を食べ、12時前に出かける。

刈取りは、田んぼも乾いているので問題ない。早稲なので、穂の数も、モミ数も少なく、そのうえ、鳥や、キョンなどの食害もあり、収穫は少ない。モミを、コンバインから、グレンタンクに排出しようと、装置を作動するスイッチを押す。あれ!、動かない。何度かやる。説明書を見る。どこも問題ない。が動く気配はない。電話する。

農機店の職員がすぐ来る。あれこれやって、動くようになる。何が問題だった?。ブレーキ版がくっついたままで、動かなかったという。揺さぶったり、たたいたり。で動くようになる。排出用の筒が、油圧で上下、モーターで回転する装置だ。排出中に、動かないようにブレーキがついているのだそうだ。機械の構造を知れば、なんということはない。修理の第一は、たたくこと、とひとしきり笑って、去ってゆく。

問題が解決すれば、あとは早いもの、2時には終わる。やはり、試運転は、余裕のあるように組んで正解だった。とにかく、機械のこと、始めてみないと、どんなことがあるか、わからない。

モミを乾燥機に入れ、乾燥中。機械を片づけ、コシヒカリは、数日後になるから、格納庫に入れ、給油してきて、早めに、仕事仕舞い。

実りの秋

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑

2014-08-20 19:29:15 | 農作業

8月20日(水)   いちじ 

午前中、花畑。短いところ。熱処理マルチを7畝作る。これで、予定はすべて終える。午後、機械も引き上げる。

昼休みで、横になっていると、2時ぐらいだったと思うが、ものすごい暑くムシムシした空気に、突如として包まれたような感じになる。思わず、暑いと言葉が出てしまう。

出荷の荷物に伝票を入れに作業場に向かった連れ合いも、戻ってくるなり、外に出るのは、3時過ぎくらいにした方がいいよ。すごい暑さ。蒸し暑い、という。

残暑ではあるが、この夏で、一番暑い日になるのではないかというほどの、猛暑だ。

機械の引き上げに、花畑に向かったのは、3時過ぎ。帰って、機械の簡易清掃。エアーガンで、空気を吹き付け、土埃を落として、掃除をしておく。

稲刈りで、モミを運ぶ軽トラックの荷台の水洗い。我が家のトラックは、畑行きが多いし、掃除もめったにしないので、草が発芽するほどの土が付着している。刈取り前の、珍しい洗車。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ

2014-08-20 06:02:37 | 農作業

8月19日(火)  

先日、玄関の軒下にスズメバチが巣を作っている、と、連れ合いが見つけた。ソフトボール大の巣に、少し小さめだが、蜂が頻繁に出入りしている。放っておくと、どんどん大きくなる。玄関という場所でもあり、すぐに処分しないとと思い、スズメバチ用の噴射式殺虫剤を買ってきてもらった。昨日、暗くなってから、門燈をつけたままで、巣の下に行く。とにかく、ちゅうちょしないで、一気にやってしまうしかない。噴射スイッチに指をかけ、巣をめがけて、思い切りスイッチを押す。勢いよく殺虫剤は、巣にかかり、あわてて出てくる蜂たちにも容赦なくかかっている。ときどき、羽音も強く飛ぶ蜂たちには、追いかけて、噴射。すぐに巣に狙いを戻す。30秒くらいの時間でしかないが、ほぼ噴射し終わる。門燈の近くを飛ぶ物もいるが、かなり弱っている。ときどき、力尽きて、地面に落ちてゆく。

かわいそうだが、仕方ない。害を受けては困るから。

早朝、3時過ぎ。もし、まだ生きている蜂がいたら、新聞屋さんが刺されたりでもしたらと、見に行く。かなりの蜂が、地面に落ちている。まだ、生きてもいる。巣の方にも、数匹はいるようだ。とどめの噴射をする。害を受けることはなさそうだ。そして、夕方、巣を叩き落とす。

花畑、熱処理マルチ、2畝。午後は、コンバイン。オイルを注油し、刈取りの準備をしようとしたら、機械内にネズミが巣くったらしく、ゴミがたまっている。掃除口を開けたり、分解しての、大掃除となる。そして、オイルも終えて、試運転もしておく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入替

2014-08-18 18:49:28 | 農作業

8月18日(月)  

稲の実り具合を見て回る。同時に、田んぼの土の具合も調べて、コンバイン作業が問題なくやれるかどうかも見ておく。ちょっとどうかなというように、田んぼの土が柔らかいところは、一回りして、全体の状態を調べる。数枚の田んぼ(受託作業の田)が、ちょっと不安だ。が、あと数日、5日くらい雨が降らずに晴天なら、固まるだろうという様子なので、まあ、作業までは、大丈夫だろう。一安心だ。全部の田んぼを見て回るので、ついでに、支払とか、母の薬のために病院とかもまわり、たっぷり半日。

天気予報でも、この先一週間は、雨の予報はない。田んぼは良いが、畑は、再び心配だ。穴あきマルチを張った一畝には、種を蒔いてある。播種後、しっかりと踏みつけて、鎮圧してもらってはいるが、予報通りだと、再び2週間も降雨無となる。水掛けのことも考えないとならない。週末には、曇マーク。そのころには、田面は固まるだろう。一雨ほしいものだ。

午後は、昨日に続き、準備。モミ運搬タンク、コンバインをスタンバイする。春作業の機械類との入れ替えを兼ねるので、格納庫内の大移動だ。畔付け機や、ハロー類は、来春まで、奥の方で、休んでもらう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2014-08-17 19:10:09 | 農作業

8月17日(日)  

あちこちで、コンバインが動き出した。猛暑の中の稲刈りだ。でも、雨降りの天気で、やきもきするよりは、どれくらい良いか。今、刈られているのは、早稲の品種。コシヒカリの刈取りは、20日杉くらいからになるだろう。我が家では、田植え自体が、一番遅い方だったので、まだ少し先になる。もち米は早稲系の品種なので、20日杉には刈取りだろう。残りはすべてコシヒカリ。25日過ぎではないかと思っている。

明日は、田回の予定。是㎜部の田んぼを回り、状態を見て、予定を立てるつもりだ。

準備だけはしておかないと。今日は、モミを入れるタンクを組み立てたり、乾燥機を使えるように、点検、試運転もする。コンバインや、モミ運搬タンクまで、手は回らなかったが、とりあえずの準備完了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽熱処理

2014-08-16 18:41:01 | 農作業

8月16日(土)   ときどき 

一日花畑。肥料、鶏糞堆肥を散布したのち、畝立マルチ張。透明マルチフィルムを張り、太陽熱、太陽光を利用しての土壌処理をする。晩夏のまだ強い太陽光で、フィルム下の畑土の中の雑草の種や、害虫の卵などを処理する。野菜の種を蒔いたのちの、草の発生や、害虫の発生を、抑制する目的だ。

本来は、もっと早く処理をして、ニンジンの種蒔をしたかったのだが、当地の梅雨明け後は、ほとんど雨が降ることはなく、適期の人参の播種はできない。9月に入ってできるだけ早めに蒔くことになる。(穴あきマルチの播種は、面積も少なく、いざというときは、人工的に水掛けなどをする予定だ。)ニンジン用2畝。大根用2畝。菜花用2畝。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2014-08-15 18:24:45 | 暮らし

8月15日(金)   いちじ 

久しぶりでの夏の晴天。朝から、日差しがまぶしい。なんとなく、外に出そびれ、記録などをしているうちに、10時を回ってしまっていた。これから、作業着に着かえ、汗にするのもなんだなと、今日の作業は、午後からだと、宣言。コーヒー豆を見るにかける。久しぶりで、ドリップコーヒーを飲みながら、2時間近く、読書。昼を迎える。

午後は、畝立マルチ機を花畑に搬送。明日から、畝立をしようと、鶏糞の袋詰め。準備をしておく。その後、ハウス周りの草刈りを二時間あまりして、仕事仕舞い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北上

2014-08-14 17:48:30 | 農作業

8月14日(木)   いちじ 

昨夜遅くにも、数㎜の降雨があった。今日も、天気図や、雨雲レーダーの予報では、雨が降り、しかも、短時間ではあるが、強い雨を降らす雲も通過する予報だった。

午前中は、最後に残った田んぼの草刈り。これで、一通り、稲刈り前の草刈りは終わりとする。一部、大土手の田んぼの法面の草は刈らずに残してある。稲刈りの支障にはならないし、時間があれば刈ろう位のつもりでいる。気温はそれほど高くはないが、雨が降っているので、ムシムシして、汗が乾かず、びしょ濡れでの昼上がり。

ゆっくり休んだ後、雨雲レーダーでは、3時ころから降り出して、強く降るとの予想図になっているが、降るまではと、宮畑に出かける。マルチを張った畝間の草が、作物以上に伸びているところが何か所かある。その草を刈払機で、処理する。しっかりと根を張っているし、地際で刈るだけでは、すぐ芽を伸ばしてしまうので、刈払機の刃を、土の中に入れるように何度か刈る用にする。これでも、夏草の生命力は強く、再生するのもあるだろうが。

で、結局5時ころまで、作業する。雨の降ることはなかった。前線が北上し、すぐ北のあたりは、かなり降ったようだが、この辺は、全く降る様子もなかった。局地的には、どうかわからないが、前線北上で、雨雲は、西から流れてきても、東京湾上で弱まり、外房までは来れないパターンが始まった。きっと、しばらくは、雨は降らないと思う。

田んぼには、もういらない。畑は、時々はほしい。困ったものだが、稲刈りが終わるまでは、雨の少ないことを祈ることになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨前線

2014-08-13 18:14:08 | 農作業

8月13日(水)   いちじ 

陽も射すこともあるが、曇りがちの天気。蒸し暑い。秋雨前線の影響で、こんな日が続くようだ。だいぶ速い秋の訪れだが、まだ、8月は中旬。秋のようなさわやかな気候にはまだまだだ。野菜を収穫する連れ合いは、今年は、秋が早い。もういろいろと虫の害が出始めた、と言っていた。なにやかやと、難しい、野菜つくりだ。

午前中、田んぼの草刈り、水手切り、暗渠排水の栓の開放。昨夜も、ある程度の雨が降ったりしたものだから、田面が湿っていた田んぼなどは、ところどころ、水がたまっている。ぬかるほどではないが、今後の天気も当てにならない。コンバイン作業に支障が出ると困るからと、暗渠排水を始めることにした。

午後は、花畑。ニンジン用に、短い畝を5本、施肥とマルチ張。短いところだから、小型管理機で耕し、肥料を鋤き込み、手作業で、フィルムを張る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑

2014-08-12 17:54:53 | 農作業

8月12日(火)   いちじ  いちじ 

灰色の曇り空。台風は、秋雨前線をお土産に残していったようだ。それでも、午前中は、晴れ間もあり、日も照る。

花畑。ロータリー耕。あまりの乾燥で、砂漠状態では、耕しても、土埃を立てるだけで、あまり意味がないと、延期してきた。ちょうど良い雨で、土の湿り具合も最適。トラクターを積んで出かける。蒸し暑いし、日も出てきたが、キャビンの中はエアコンもあり快適。汗もかくこともない作業。昼前には、終わらせる。

午後、昼休みをしていると、雨音。短時間だが、しっかりした雨が降る。断続的に、2時間も降らないが、数㎜の降雨はあったようだ。雨が上がり、まだ降る予報もあるが、近くの田んぼだからと、刈払機と向かい、草刈り。少しはパラパラしたが、予定通り終わらせ、水手も切って帰る。

少し早いが、上がって、シャワーを浴びたところ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする