3月22日(日)
ときどき 
苗は、保温シートを掛けたおかげで、最低気温は、10度を少し下回る位で済んだ。朝一番の仕事が、シートの撤去。簡単そうで、結構大変な作業だ。掛けたり外したりになるから、作業をしやすくするためには、巻き取っておくに限る。芯を鉄パイプにしてあるので、それに巻き取ってゆく。しかし、これがなかなか上手く巻けないのだ。少しづつずれて行く。矯正しながら巻くのだが、段々きれいに巻けなくなる。その上、きつく巻けなくなり、ギャザーを取りながらになったり。最後の方は、ブカブカになる。さらに、シートには、露がつき、重くなり、力仕事にもなる。
今日も晴天。昼に、苗を見ると、かなり土が乾いてきた。この様子だと、明日には、水をかけなければならないだろう。明日からは、天気は下り坂。習慣予報では、気温は低く推移しそうだ。
思案。
まだ、少し早いが、プールにしてしまおう。水を張ると、水が、緩衝剤となり、気温の高低を、やわらげてくれる。幼い苗は、低温に合わせると、ストレスから、生育が止まってしまうことがある。「いじけてしまう」と云うが、本当に、丈が伸びないまま、葉齢だけ進むようになる。昼を利用しながら、苗箱ひたひた位まで、水を張る。夕方には、日中の暖かさで、水温は20度以上になっている。その状態で、保温シートを掛けてやる。夕方も、少し早めに帰り、苗の世話をすることになる。
トラクターのバッテリー交換。
畑のロータリー耕。ダイコン、菜花、など、花ざかりの畑。少し惜しい気もするが、すべて土に鋤きこむ。
夕方、家の近くの田んぼの畔付け。


苗は、保温シートを掛けたおかげで、最低気温は、10度を少し下回る位で済んだ。朝一番の仕事が、シートの撤去。簡単そうで、結構大変な作業だ。掛けたり外したりになるから、作業をしやすくするためには、巻き取っておくに限る。芯を鉄パイプにしてあるので、それに巻き取ってゆく。しかし、これがなかなか上手く巻けないのだ。少しづつずれて行く。矯正しながら巻くのだが、段々きれいに巻けなくなる。その上、きつく巻けなくなり、ギャザーを取りながらになったり。最後の方は、ブカブカになる。さらに、シートには、露がつき、重くなり、力仕事にもなる。
今日も晴天。昼に、苗を見ると、かなり土が乾いてきた。この様子だと、明日には、水をかけなければならないだろう。明日からは、天気は下り坂。習慣予報では、気温は低く推移しそうだ。
思案。
まだ、少し早いが、プールにしてしまおう。水を張ると、水が、緩衝剤となり、気温の高低を、やわらげてくれる。幼い苗は、低温に合わせると、ストレスから、生育が止まってしまうことがある。「いじけてしまう」と云うが、本当に、丈が伸びないまま、葉齢だけ進むようになる。昼を利用しながら、苗箱ひたひた位まで、水を張る。夕方には、日中の暖かさで、水温は20度以上になっている。その状態で、保温シートを掛けてやる。夕方も、少し早めに帰り、苗の世話をすることになる。
トラクターのバッテリー交換。
畑のロータリー耕。ダイコン、菜花、など、花ざかりの畑。少し惜しい気もするが、すべて土に鋤きこむ。
夕方、家の近くの田んぼの畔付け。