(シャコバサボテン)
自宅のシャコバサボテンが、満開になりました。(写真1,2)
今が一番綺麗な時期です。
(平岡公園)
昼頃に平岡公園を訪れました。
今日は、エゾリスを見かけました。(写真4,5)
最後に見た時は、高い木の上で熱心に採餌をしていました。
ミソサザイは、梅の香橋の上から撮影しました。
橋から暫く見下ろしていたら動くものがあり、ミソサザイでした。
距離があったため、何とかミソサザイと判る程度にしか写りませんでした。(写真7)
ヒヨドリと同じくらいの大きさの野鳥を数回見かけましたが、遠い距離から短時間しか見られなかったので、種類などは全くわかりませんでした。
ルリビタキを見かけましたが、今日も1羽で行動していました。
写真8はピンボケですが、直射日光の下で撮影しているため、白飛びもしています。
曇っていて光量不足も困りますが、撮影対象に太陽光が直射していると、どうしても白飛びすることがあります。

自宅のシャコバサボテンです。
満開です。

同上
一番綺麗な時期です。

以下は平岡公園にて
残り少ない紅葉ですが、とても綺麗です。

エゾリスを見かけました。
高い木の上の方で、熱心に採餌していました。

同上

ルリビタキです。

ミソサザイです。
駐車場に戻る時に、梅の香橋の下を覗いたら、
ミソサザイがいました。

ヤマガラです。

ヒヨドリです。
私のホームページへ
自宅のシャコバサボテンが、満開になりました。(写真1,2)
今が一番綺麗な時期です。
(平岡公園)
昼頃に平岡公園を訪れました。
今日は、エゾリスを見かけました。(写真4,5)
最後に見た時は、高い木の上で熱心に採餌をしていました。
ミソサザイは、梅の香橋の上から撮影しました。
橋から暫く見下ろしていたら動くものがあり、ミソサザイでした。
距離があったため、何とかミソサザイと判る程度にしか写りませんでした。(写真7)
ヒヨドリと同じくらいの大きさの野鳥を数回見かけましたが、遠い距離から短時間しか見られなかったので、種類などは全くわかりませんでした。
ルリビタキを見かけましたが、今日も1羽で行動していました。
写真8はピンボケですが、直射日光の下で撮影しているため、白飛びもしています。
曇っていて光量不足も困りますが、撮影対象に太陽光が直射していると、どうしても白飛びすることがあります。

自宅のシャコバサボテンです。
満開です。

同上
一番綺麗な時期です。

以下は平岡公園にて
残り少ない紅葉ですが、とても綺麗です。

エゾリスを見かけました。
高い木の上の方で、熱心に採餌していました。

同上

ルリビタキです。

ミソサザイです。
駐車場に戻る時に、梅の香橋の下を覗いたら、
ミソサザイがいました。

ヤマガラです。

ヒヨドリです。
