寒いけどお天気の良い気持ちのいい週末、土曜日!
昨日にだいたいのお得意様がお見えになっており、今日は朝から
『まったり~』
としております(^^;;)
セリ場の内容としては相変わらず数も少なく、近海の天然本マグロはあったのかか??
私が主に見ている卸2社のセリ場には近海の天然物はゼロ!!
かろうじて輸入物でニュージーランドの天然本マグロが1本と大西洋ノースカロライナ産が2本。
あと地中海のギリシャ産が合わせて10本弱といったところでしたかね~
ニュージーランド産は高いのではじめから見ませんでしたが(泣)
ノースカロライナ産は1本がヤケ!ギリシャ産は半分以上が脂全くなしの真っ赤っか!!
私が下付けで付けたのはたったの4本のみ・・・という状況。
ノースカロライナのもう1本の方は一応チャレンジはしましたが、初ヤリから玉砕(大泣)
まぁ4本付けたギリシャのうち2本買うことができましたが、魚体がちょっと小さいなぁ~
ただこれからのお花見シーズンはとにかく
『色が良く持ちの良い』
魚が重宝されるので、今年のギリシャ産はそういった意味では最適なマグロ♪
お得意様の評判も上々です(^^)
あとはメバチやキハダといったところですが、本数はあまり多くはありませんね。。
キハダも九州宮崎産の油津キハダを数本見かけましたが、やはり値段が・・・高い。。
春のキハダ、食べたいんですけどね~(^^;;)
その代わり?マカジキはまだまだ品物も良く、今日は数もそこそこ(^^)
90キロの素晴らしい千葉県勝浦産のマカジキ、仕入れましたよ!
週明けに売りまーす

こんなまったりな土曜日は、普段「取り合い?」になる本マグロの天身(赤身)も・・・
あります(^^;)
こんな天気の良い土曜日はどっか行きたくなっちゃうなぁ~~(笑)
昨日にだいたいのお得意様がお見えになっており、今日は朝から
『まったり~』
としております(^^;;)
セリ場の内容としては相変わらず数も少なく、近海の天然本マグロはあったのかか??
私が主に見ている卸2社のセリ場には近海の天然物はゼロ!!
かろうじて輸入物でニュージーランドの天然本マグロが1本と大西洋ノースカロライナ産が2本。
あと地中海のギリシャ産が合わせて10本弱といったところでしたかね~
ニュージーランド産は高いのではじめから見ませんでしたが(泣)
ノースカロライナ産は1本がヤケ!ギリシャ産は半分以上が脂全くなしの真っ赤っか!!
私が下付けで付けたのはたったの4本のみ・・・という状況。
ノースカロライナのもう1本の方は一応チャレンジはしましたが、初ヤリから玉砕(大泣)
まぁ4本付けたギリシャのうち2本買うことができましたが、魚体がちょっと小さいなぁ~
ただこれからのお花見シーズンはとにかく
『色が良く持ちの良い』
魚が重宝されるので、今年のギリシャ産はそういった意味では最適なマグロ♪
お得意様の評判も上々です(^^)
あとはメバチやキハダといったところですが、本数はあまり多くはありませんね。。
キハダも九州宮崎産の油津キハダを数本見かけましたが、やはり値段が・・・高い。。
春のキハダ、食べたいんですけどね~(^^;;)
その代わり?マカジキはまだまだ品物も良く、今日は数もそこそこ(^^)
90キロの素晴らしい千葉県勝浦産のマカジキ、仕入れましたよ!
週明けに売りまーす

こんなまったりな土曜日は、普段「取り合い?」になる本マグロの天身(赤身)も・・・
あります(^^;)
こんな天気の良い土曜日はどっか行きたくなっちゃうなぁ~~(笑)