Fish On The Boat

書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。

『ベーシック・インカム』

2018-06-30 23:40:17 | 読書。
読書。
『ベーシック・インカム』 原田泰
を読んだ。

日本では、約1000万人の人びとが、
年84万円以下の収入で暮らしているようです。
そういった貧困を無くすため、
皆が最低限の健康で文化的な生活を保障するための思いきった政策として、
著者はベーシック・インカムを提唱し、
経済や政治の分野での込み入ったところ、
細かいところまでを解きほぐす形で話を進めています。
それゆえに、ベーシックインカムは、
社会思想としてあるいは社会学的に語るだけのものではなく、
実践的な議論をするまでの段階に来ているのだなあと読めます。

雇用状況や所得状況の現実をみる第1章からはじまり、
第2章ではベーシック・インカムにいたるまでの、
そしてベーシック・インカムを支持するいろいろな思想や立位置、
つまり、コミュニタリアン(共同体思想)であるか
リバタリアン(個人自由思想)であるか、
はたまた、パターナリズム(家父長主義的)であるか、
反パターナリズムであるか、といったところからの考え方を紹介します。
僕にはこの章での、ジョン・ロールズの「マクシミン原則」がおもしろかったです。
これは大多数の幸福を優先する功利主義とは違い、
最下層の人々に対する効用を最大に考えるものでした。
そうやって、底上げすることでの社会的幸福があるだろうという考え方です。

最後の第3章ではベーシック・インカムを実現するための財源の確保を
著者なりに具体的に示し、さらにベーシック・インカムが実現することで
危惧される問題についても反論しています。
著者は、これまでいろいろよくないイメージをもたれているバラマキ政策だけれども、
目的と効果がはっきり考えられている点で、
たとえば高速道路無料化や児童手当、公共事業とは違うのだと主張しています。
これはこれで、もっともな考え方なのですが、
やはり財源を考えたときに、
そんなにうまくいくかなあと素人なりの疑問は残りました。

思った以上に政治家向けというか、
図やグラフであってもなかなかややこしく、
新書にしては専門的で入門書としては難易度が高めかもしれないです。
それでも、がりがりとがんばって読んでみれば、
この分野の知見が広まる読書になるでしょう。
貧困は大きな問題ですからね、
大きな舵取りだって必要なんじゃないかなと
僕は思いもしました。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『アルケミスト 夢を旅した少... | TOP | 『跳びはねる思考』 »

post a comment

Recent Entries | 読書。