水芭蕉園を出て田母沢川の方へ行ってみました。対岸へは通御橋を渡って
行けたのですが今回は対岸の景色を見るだけにしました。
行けたのですが今回は対岸の景色を見るだけにしました。
川の橋の手前にはしばらく前に自然教育園で見ていた
「コクサギ」「小臭木」の花が咲いていました。
「コクサギ」「小臭木」の花が咲いていました。
川べりの金網のフェンスの際に「ニリンソウ」(二輪草)が咲き、
「セントウソウ」(仙洞草)も咲いていました。
戻って来るときに斜面にある花を熱心に撮っている人がいて
立ち去った後見てみると葉に切れ込みのある「エイザンスミレ」(叡山菫)でした。
立ち去った後見てみると葉に切れ込みのある「エイザンスミレ」(叡山菫)でした。
すぐそばには「タチスボスミレ」(立坪菫)が咲いていました。
お友達が以前日光にご主人と来た時にお地蔵さんが並んでいるのを
見られなかったので対岸からで良いので見てみたいというので
大谷川沿いの道に行くことにしました。
その時に通った散策路沿いに「サクラ」と「アカヤシオ」が丁度見頃で綺麗で
見られなかったので対岸からで良いので見てみたいというので
大谷川沿いの道に行くことにしました。
その時に通った散策路沿いに「サクラ」と「アカヤシオ」が丁度見頃で綺麗で
少し時間を取って二人で「アカヤシオ」の写真を撮りました。
しばらく歩き進んだ池の奥にも「アカヤシオ」が咲いていました。
ツツジ科の花なのですが高さが意外とあって驚きました。
ツツジ科の花なのですが高さが意外とあって驚きました。
下2枚の写真は園内を大まかに廻った後、少し時間に余裕が出来たので
戻ってきて反対方向から先ほどの「サクラ」と「アカヤシオ」を見た風景です。
戻ってきて反対方向から先ほどの「サクラ」と「アカヤシオ」を見た風景です。
もう少し進むと、「レンギョウ」も見られました。
園内を歩いているとそここで濃いピンクでツツジにしては大き目の花の
「アカヤシオ」が見られました。調べてみると、この「アカヤシオ」、
日光市の花に指定されていました。
「アカヤシオ」が見られました。調べてみると、この「アカヤシオ」、
日光市の花に指定されていました。
青空を入れて少し明るめに撮ってみました。
春まだ浅い感じの日光植物園でこの「アカヤシオ」が
咲いている所に来ると何かホッとする感じがしました。
咲いている所に来ると何かホッとする感じがしました。
所々で「ミツバツツジ」も咲き始めていました。
撮影日 4月23日
コメント、ありがとうございました。
まだ木々が芽吹いているのが遅いためか
濃いピンク色の大きなアカヤシオの花が
目を引き綺麗に見えました。
普通のツツジと少し違う花の感じでした。