Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

久しぶりに訪れた東高根森林公園(2)キバナツリフネソウ、シュウカイドウ、シュウメイギク、フジバカマ、アサマフウロ、ヨメナ、タイワンホトトギス、カシワバハグマ、キバナアキギリ、サラシナショウマ他

2021年10月05日 | 公園、植物園
東高根森林公園で「タマアジサイ」や「ミゾソバ」を先にアップしてしまいましたが

「湿生植物園」の入口辺りでは「キバナツリフネソウ」(黄花釣り舟草)が群生していました。
ピンク色の「ツリフネソウ」も至る所で咲いていました。


そのすぐそばでは「シュウカイドウ」(秋海棠)や

「シュウメイギク」(秋明菊)が見られました。
 
湿生植物園の中に進んでいくと「フジバカマ」(藤袴)や
 
「アサマフウロ」(浅間風露)が咲き

子供の頃遊んだ「ジュズダマ」(数珠玉)等が見られ

少し離れた所では「メナモミ」(雌ナモミ)が生えていて
気付いたら服についてしまっていました。

午後から行ったので高台の方へ行って古代植物園等を見るのを
あきらめて入口に戻ることにし行きに見ていなかった
中ほどの斜面で咲き出している花を見ることにしました。
「ヨメナ」(嫁菜)が咲き

「カリガネソウ」(雁草)や
 
「タイワンホトトギス」(台湾杜鵑)も咲いていました。

斜面を登る階段の脇では「カシワバハグマ」(柏葉白熊)や

「キンミズヒキ」(金水引)が見られました。

「キバナアキギリ」(黄花秋桐)が多く咲き


「アザミ」や

「サラシナショウマ」(更科升麻)も見ることができました。

撮影日 2021年 10月4日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに訪れた東高根森林... | トップ | 10月初旬の自然教育園(1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園、植物園」カテゴリの最新記事