Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

昭和記念公園のコスモス 原種シクラメン、シオン、サネカズラ、コスモス、キバナコスモス、シュウメイギク

2022年10月22日 | 公園、植物園
お友達と昭和記念公園に19日に行って来ました。
最初に撮るのはいつもこの風景。青空に恵まれてコスモス等を見ました。

コスモスの咲いている場所へ行く前に原種の「シクラメン」や


「シオン」(紫苑)等が見られました。


途中ハーブ園近くで「サネカズラ」(実葛)の実を見ました。

秋のブーケガーデンでは色とりどりの花が咲き乱れていてびっくり

原っぱ西花畑のセンセーションではピンクの濃淡、赤や白のコスモスが見られました。



朝はちょっと曇りがちでしたが午後からは青空になって
ピンクのコスモスがとても綺麗に見えました。

この後、「キバナコスモス」(黄花秋桜)、「レモンブライト」を見に
花の丘へ行きました。

400万本近くのコスモスが咲いているとのこと、
ちょっと見ごろが過ぎて枯れた花もありましたが全体的にはとても綺麗でした。




帰りがけに「シュウメイギク」(秋明菊)の白花や

紅い花を見て公園を後にしました。来春には「チューリップ」を見に来たいと思っています。
撮影日 2022年 10月19日




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の鉢植えの十月桜と藤袴 | トップ | 久しぶりに訪れた砧公園 バ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-10-23 16:31:58
昭和記念公園でシオンを見られて良かったですね。良いお天気だったようですね。
シオン (grandma)
2022-10-23 22:19:15
多摩NTの住人さん、
コメントをありがとうございました。
シオンの薄紫色の色が好きなので、
昭和記念公園内で数か所で見られて
良かったです。お天気も良く気持ち良く
コスモス等を見ることが出来ました。

コメントを投稿

公園、植物園」カテゴリの最新記事