Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

春の日光植物園 ニッコウザクラ、コミヤマカタバミ、ミドリザクラ、アメリカミズバショウ他

2014年04月26日 | 公園、植物園
昨日書き忘れましたが『日光植物園』
東京大学大学院理学系研究科附属植物園(通称「小石川植物園」)の分園で、
東武日光駅からバスで15分程の所にあります。
 
入口からすぐに咲いていた「ニッコウザクラ」(日光桜)
チョウジザクラとカスミザクラの自然交配種です。

桜の下や園内のあちこちで見た「コミヤマカタバミ」(小深山傍食)


一昨年に来た時に良く見た『「マムシグサ」(蝮草)』
芽が出てきているのを散策路の途中で今年も見かけました。

しばらく歩くと白い桜が咲いていて札には
「ミドリザクラ」(緑桜)と書かれていました。
別名「リョクガクザクラ」(緑萼桜)とも言われ萼が緑色をしています。

最初の池に来ると、水芭蕉が少し見られました。

「アメリカミズバショウ」(亜米利加水芭蕉)、北アメリカ太平洋岸に分布する、
黄色い仏炎苞を持つミズバショウです。

幾株か咲いていたのですがこちら側に
花を見せているのが少なくて困りました。

勿論、白い「ミズバショウ」も咲いていました。

少し離れているのですが見頃の花が見たくて水芭蕉園へ向かいました。
行く途中で「ヒナクサ」「雛草」別名「トキワナズナ」(常盤薺)が到る所で咲いていました。
とても小さな4弁の花です。

休憩芝生の近くで「リンドウ」を一輪見つけることが出来ました。

昨日アップした「ソメイヨシノ」が咲いていた水芭蕉園では

「ミズバショウ」が沢山咲いていたのですが、傷んでいたり、
花の先や葉が切れていたりするものが多くてがっかりしました。

やっと探してまあまあ綺麗な「ミズバショウ」を
流れのそばで見つけて撮りました。

「ソメイヨシノ」と「ミズバショウ」の両方を同時に見られると
思っていなかったので嬉しくなりました。


そのすぐ隣ではモクレンに似た「タムシバ」が咲き、
近くにいた方がとても良い香りがしますよと教えて下さいました。
とても品の良い香りでした。確か2本あったうちの
1本の木だけですがとおっしゃっていたような気がします。

「オオカメノキ」(大亀の木)別名「ムシカリ」(虫狩)が
花を広げ始めていました。


撮影日 4月23日

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の日光植物園で 再咲桜、... | トップ | 春の日光植物園 日光市の花 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-04-27 16:43:03
日光まで行かれたんですね。
すごい行動力ですね。
お天気が良さそうで、大収穫だったようですね。
返信する
日光植物園 (granma)
2014-04-27 19:58:04
多摩NTノ住人さん、こんばんは。
コメント、ありがとうございました。
一昨年の5月に行った時、本降りの雨だったので
リベンジしたいと思っていたところ、近所のお友達ガ
高原や山の様な所だったら一緒に行ってくれるというので
日帰りで行ける日光植物園に行くことにしました。
最寄駅から北千住まで行き同じホームで快速に乗れば
少し時間がかかりますけれど日光についてしまいます。
時期的には新緑に早かったり、咲いている花も少なかったのですが
桜も色々見られ黄色い水芭蕉や「ハナネコノメ」も見られて良かったです。
(見逃してしまった花もあるのですが)
少し遠いのですが又行ってみたくなりました。
返信する

コメントを投稿

公園、植物園」カテゴリの最新記事