昨日のブログは野草ばかりをアップしてしまいましたが
道の反対側では田園風景が見られ、少し遠くでは案山子が見られました。
道の反対側では田園風景が見られ、少し遠くでは案山子が見られました。

綺麗にはさ掛けにかけられた稲の手前で黒い稲が見えました。

少し行った先でも所々で黒い稲が見られました。


遠くのほうでは田んぼの脇で保育園の子供たちでしょうか遊んでいるのが
見えました。自然に恵まれた環境で育つって行くのは良いですね。
見えました。自然に恵まれた環境で育つって行くのは良いですね。

子供たちが遊んでいる斜面の上の方にはため池がありました。

山田谷戸の奥の方から谷戸の入り口に向かい綺麗に並ぶ
はさ掛けを眺めながら歩き続けました。
はさ掛けを眺めながら歩き続けました。

道の反対側で小さな白い花が群生している所があり

そばに寄って見ると「ミゾソバ」(溝蕎麦)のようでした。

前に見たピンク色の「ミゾソバ」と違いピンク色の花もありましたが

ほとんど白い花でした。




撮影日 2019年10月9日