馬事公苑の花畑を出た後、武蔵野自然林を通って奥の梅広場に行ってみました。
早めに咲く梅の木では紅梅が見頃でした。Canon 60Dで
早めに咲く梅の木では紅梅が見頃でした。Canon 60Dで


違う場所からStylus1sで青空を入れて撮りました。
梅広場でもう少し梅が咲いているかと思ったのですが
まだ多くなくほんのちらほら咲木という感じでした。
梅広場でもう少し梅が咲いているかと思ったのですが
まだ多くなくほんのちらほら咲木という感じでした。

少し歩いて『オリンピック記念碑』そばの7、8分咲きの紅梅をStylus1sで撮りました。
2020年のオリンピックの馬術競技は当初計画された仮設の「夢の島競技場」(江東区)から変更し、
既存の馬事公苑(世田谷区)を活用する方向になったようです。
その頃、元気で見に来られたらと思ったりしました。
2020年のオリンピックの馬術競技は当初計画された仮設の「夢の島競技場」(江東区)から変更し、
既存の馬事公苑(世田谷区)を活用する方向になったようです。
その頃、元気で見に来られたらと思ったりしました。

Canon60Dで望遠を効かして撮った一枝の紅梅

枝ぶりがあまり良くなかったけれど少し多めに咲いている紅梅をStylus1sで。
この日は二台のカメラで色々試し撮りしてみました。
この日は二台のカメラで色々試し撮りしてみました。

撮影日 1月11日