砧公園の八季の坂路を降りた辺りで紅葉していたモミジを撮った
後、駐車場近くの梅林の脇を通ったのですがまだどの木も花を咲かせていませんでした。
野草園に向かって歩いて行くと入口近くにあっていつも早く咲く白梅の木が
花を咲かせているのが見えてきました。
後、駐車場近くの梅林の脇を通ったのですがまだどの木も花を咲かせていませんでした。
野草園に向かって歩いて行くと入口近くにあっていつも早く咲く白梅の木が
花を咲かせているのが見えてきました。

見頃ではないのですが5、6分咲きの感じです。
お天気だったので白い梅が綺麗に見えました。
お天気だったので白い梅が綺麗に見えました。


逆光で撮ると花が透けて見えて素敵でした。
中心のピンクも綺麗に見えました。
中心のピンクも綺麗に見えました。


少し離れた小さい梅林では紅梅が数本の木で1、2輪ずつ咲き始めていました。


すぐそばの大きな「カラスザンショウ(烏山椒)の枝を眺めると
葉痕の顔が見られました。
高い枝なので望遠ズームして撮り、トリミングしました。
可愛い三人の顔が見えました。
葉痕の顔が見られました。
高い枝なので望遠ズームして撮り、トリミングしました。
可愛い三人の顔が見えました。

帰りに「ノダフジ」(野田藤)の顔も撮りました。
今にも泣き出しそうな顔にみえます。
今にも泣き出しそうな顔にみえます。

区民公園にある「ハリエンジュ」の若枝でやっと顔らしきものが
見られました。ちょっと眼が飛びしたような怖い顔でした。
見られました。ちょっと眼が飛びしたような怖い顔でした。

撮影日1月4日