Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

7月中旬過ぎの自然教育園で (2) ヤブラン、クサギ、タケニグサ、サネカズラ

2015年07月24日 | 自然教育園
自然教育園の路傍植物園から武蔵野植物園へ向かう途中で
「ヤブラン」(藪蘭)がそこここで咲いているのを見ながら歩きました。

武蔵野植物園に行くには水生植物園の脇を通るのですが、
その角で先日馬事公苑で蕾を見ていた「クサギ」(臭木)を見ました。

蕾が膨らんでいたので花を探すと、長い蕊を持った花が見つかりました。

ガクが少し赤くなっていてそこから少し離れて白い蕾があり花が咲くようです。

蕊の長さは花弁と同じ位長いのには驚いてしまいました。
雄蕊はわかりやすいのですが、雌蕊が目立たなくてどこにあるのか見つけにくい花です。

今年は例年になく「クサギ」の花が沢山見られたので
秋に『変わった実』を見に来るのが楽しみです。

すぐそばで「タケニグサ」(竹似草)があり、1本の木に蕾、花、実が見られました。
白い蕾と糸のように細い花、オレンジ色に見えるのが実です。

しばらく行ったところでは「サネカズラ」(実蔓)の花が葉の陰で
咲いているのをやっと撮りました。別名「ビナンカズラ」(美男蔓)とも呼ばれ、
茎の粘液が、鬢(びん)付け油の原料になったようです。
秋には『赤い実』が出来ます。

撮影日 7月20日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする