栂池自然園の地図を頼りに夫は奥の展望湿原に向かって左方向から散策することに
しようと言って歩き始めました。
水芭蕉湿原では勿論この時期には水芭蕉が見られませんでしたが、色々な花が
咲いていました。
木道沿いにはモミジカラマツ、カラマツソウの白い花も目立って綺麗でした。
「モミジカラマツ」(紅葉唐松)

「カラマツソウ」(落葉松草、唐松草)

「ハクサンボウフウ」(白山防風)

「タテヤマリンドウ」(立山竜胆) 夏に尾瀬で見たよりほっそりとして背が高い感じがしました。

「モウセンゴケ」(毛氈苔)水芭蕉湿原近くで、芽は出て小さな蕾が見られたのですが
花はまだ咲いていませんでした。

モウセン池で群生するモウセンゴケを見たのですが、ここでも花を見ることが出来ませんでした。
">
しようと言って歩き始めました。
水芭蕉湿原では勿論この時期には水芭蕉が見られませんでしたが、色々な花が
咲いていました。
木道沿いにはモミジカラマツ、カラマツソウの白い花も目立って綺麗でした。
「モミジカラマツ」(紅葉唐松)

「カラマツソウ」(落葉松草、唐松草)

「ハクサンボウフウ」(白山防風)

「タテヤマリンドウ」(立山竜胆) 夏に尾瀬で見たよりほっそりとして背が高い感じがしました。

「モウセンゴケ」(毛氈苔)水芭蕉湿原近くで、芽は出て小さな蕾が見られたのですが
花はまだ咲いていませんでした。

モウセン池で群生するモウセンゴケを見たのですが、ここでも花を見ることが出来ませんでした。
