
「ユキワリイチゲ」(雪割一華) コニカミノルタ一眼レフで
2,3日前の自然教育園のホームページに「ユキワリイチゲ」が咲き始めたと書いてありました。
この週末に息子から借りていコニカミノルタの一眼レフを返すことになっていたので
その前にとその日の午慌てて撮りに行きました。
去年1月23日に行った時は10数輪は咲いていたのに昨日は咲いていたのは
たった2輪ほど。最初に見た花は元気がなく、この花だけが咲いていましたが
なぜか茎が縦でなく横になって咲いていました。曇っているせいか花びらが
十分開いていませんでした。借りている一番レフのレンズは50mmマクロなので、
ロープの向こうに離れて咲く花をやっと撮りました。
仕方なく、リュックの中にしまっていたキャノンのデジカメを取り出して
マクロズームにして撮ってみました。

撮る場所を変えてもう一枚キャノンのデジカメで

3m位先に蕾が少し開きかけているのを見つけました。

まだ咲き始めたばかりの「雪割一華」、見頃になるのは2月末から3月初めに
かけてでしょうか?
少し慌てて来てしまったようです。
去年3月初めに来た時に撮った「雪割一華」