今年初めて小石川植物園へ借りているコニカミノルタのデジタル一眼レフと
いつも使っているキャノンのデジカメを持って行きました。
出来るだけデジタル一眼だけを使うつもりでキャノンのカメラはリュックの中に
入れたままにしておきました。
門を入るとすぐにある「シナマンサク」がかなり咲き始めていました。

「ウンナンロウバイ」(雲南蝋梅)ベージュがかった花びらです。

「ソシンロウバイ」(素心蝋梅)、小石川植物園のソシンロウバイ。中が少し
紫がかっています。すぐ隣に大きな「蝋梅」の木があるたて交じってしまったのでしょうか?

「ロウバイ」,花の多さに圧倒され,花の姿も気に入らないで個別に撮るのをやめてしまいました。
帰りにやはり気になってキャノンのデジカメで満開の花の感じ撮りました。

帰る寸前にコニカでも「ロウバイ」を撮っていました。
いつも使っているキャノンのデジカメを持って行きました。
出来るだけデジタル一眼だけを使うつもりでキャノンのカメラはリュックの中に
入れたままにしておきました。
門を入るとすぐにある「シナマンサク」がかなり咲き始めていました。

「ウンナンロウバイ」(雲南蝋梅)ベージュがかった花びらです。

「ソシンロウバイ」(素心蝋梅)、小石川植物園のソシンロウバイ。中が少し
紫がかっています。すぐ隣に大きな「蝋梅」の木があるたて交じってしまったのでしょうか?

「ロウバイ」,花の多さに圧倒され,花の姿も気に入らないで個別に撮るのをやめてしまいました。
帰りにやはり気になってキャノンのデジカメで満開の花の感じ撮りました。

帰る寸前にコニカでも「ロウバイ」を撮っていました。
