MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

21世紀の森と広場の野草園にて

2013年07月30日 | 21世紀の森と広場で(松戸)

来週からはいよいよ盛夏らしい高温の日々が予想されている。
で、
今日ネットニュースでこんな記事を読んだ。

「高血圧の人は熱中症にかかりやすい」と・・・。
血圧の高い人は減塩食事をしており、
また、降圧剤の利尿作用により体内塩分が普通の人より少なく、
大量に汗をかくことによって体内塩分がさらに失われ、
その結果として血液状態がどろどろになり、
さらにどろどろ血液のため血管が詰まりやすくなり「脳梗塞」の危険性がある。
最悪の場合は死に至る(熱中症)のだという。

私も降圧剤を飲んでいるので気になったが、
減塩食事などはしておらず、塩分も必要以上に摂っている心算なので、
上記のような状態にはならないだろうと思っている。
それに余り暑い日は家の中でエアコンを付けマッタリとしているし・・・

21世紀の森と広場の「野草園」は、湿地のある雑草地帯なのだが、
雑草の中にも吾亦紅やススキや合歓の木や彼岸花などが、
あたかも自然のごとくうまく配置されて植栽されている。

合歓の木で幼虫時代をすごすという、
オオクモヘリカメムシがまぐわっていた。


合歓の木のすぐ近くには、
「オトギリソウ(弟切草)」が可憐な花を咲かせていた。
可憐な花に似合わず物騒な名前がついているのは、
珍重される薬草だからで、
弟を切りつけてまでも横取りするという伝説がある。


さらにその先の湿地には「ヌマトラノオ」が真っ白で小さな花を咲かせていた。


写真を撮ったときは葉のない花のようで不思議だったが、
いろいろ検索していくとどうやら「ヤブラン」の花のようである。
葉が刈り取られた後で花茎だけが伸びたのかもしれない。


巻頭の写真は桜の木で夏を唄い込むニイニイゼミ。
コメント    この記事についてブログを書く
« 環水平アーク(水平の虹)とツ... | トップ | 亀の甲羅干し »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。