MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

「大町公園にオオタカ現れる」と「花鶏と鶫の婚姻色」

2017年02月15日 | 大町公園(市川市動植物園)にて


大町公園の自然観察園路を散歩中の正午頃、
ベンチで休んで居ると、ほぼ真上の樹上に、
鷹の仲間の野鳥らしき固体を発見(巻頭の写真)。

その場では、公園に上空に現れることのあるノスリのようだったが、
飛び立ったときの羽の下には模様がなく、
1枚しか撮れなかった写真を分析したところ、
「オオタカの幼鳥」のようである。

この数年何度も大町公園には足を運んでいるが、
樹上に止まっている姿は私にとっての初見だった。


下の写真は、2年前に私の住む団地の庭で、
やはりオオタカの幼鳥が土鳩を採餌中のもので、
8階のベランダから撮ったもの。

この頃は、近くの鉄塔にオオタカが止まっているのを幾度かみているが、
恐らく獲物を探していたものと思われる。


ほかに、数羽で採餌中の「花鶏(アトリ)」が、
公園北口入り口付近で良く見られた。


また、羽の色が鮮やかになってきた「鶫(ツグミ)」が、
湿地で採餌中だった。
野鳥などの色の変化は繁殖期に見られ、
一般的には婚姻色とよばれるものだが、
ツグミの繁殖地はシベリアなどで、日本では繁殖しない。


やがて、アトリもツグミも大陸へ北帰行し、
再び見ることが出来るのは10月以降となる。
コメント    この記事についてブログを書く
« 浅き春 (写真俳句) | トップ | 河津桜と目白と蜜蜂と »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。