野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



先月、MFに渡来してきたキアシシギ(全長25cm)の集団です

手元の図鑑(日本の野鳥590・平凡社)の分布図を見ると繁殖地はカムチャッカ半島及びシベリア東部、越冬地は東南アジアとオセアニア・・・チュウシャクシギが列に侵入

春、越冬地から繁殖地へ渡る途中(秋は逆)、大阪へ旅鳥として渡来します

最近閲覧した野鳥図鑑「台湾の野鳥300図鑑」で、台湾でのキアシシギの状況を調べてみました

<台湾の西側の海岸に多く、彰化、雲林、嘉義、台南の4県に最も多く出現する>

<河口の干潟、海岸の養殖地、塩田などに生息、内陸部に出現することは非常に少ない>

<冬鳥として(台湾で見ること)は極めて少なく、4月下旬から5月上旬までが渡りのピーク>

<シギチドリ科の中では繁殖地へ渡る時期が最も遅い。秋季に南へ渡る際、台湾で観察される数は春に比べると少ない>

大阪への春の渡来は、台湾よりやや遅れ4月中旬から5月中旬くらいでしょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )