10日間の旅を終えて帰ってきました、とりあえず今回の旅の数字の記録です。
全走行距離:5905マイル(9448キロ)
ガソリン代:1306ドル
給油回数:33回
ガソリン消費量:468ガロン(1772リットル)
洗車回数:1回
25/25は25年前に製造された(1985年製)走行距離25万マイル(40万キロ)のランドクルーザーの旅を表しています、完全なノーマル車です、6年前に地元のカーペンターから購入した時は既に23万マイルを刻んでいました、今回の走行で25万6千マイルですから耐久テストをやっているような感じですね(笑)、常時路上駐車、車のサイドは駐車時にかすられた多数の傷や凹み、高速道路で鹿とぶつかった凹みがありなかなかいい味を出しております。
コロラド、ユタ州のロッキー山脈越えは流石にきつかったです、25年前のキャブ車ですから標高7000フィート(2千メートルちょい越)緩い登り坂になると酸欠状態、エンジンは悲鳴を上げ2速ギアでやっと走る、高速の登りで一時1速まで落とした時は『マジかよっ!』先の見えない不安でいっぱいだった、これでもか!これでもか!という感覚で山道は続く、しかもその後過酷な吹雪に祝福されよく耐えたものだ(汗)。
タイヤがBFGのマッドタイヤだったのも面白かった、帰って来て見ると溝が半分になっていた(泣)、FRで走ったにもかかわらず後ろよりも前の方が減っていたのはなぜだろうか?
とにかくうるさい走りだ、2Fエンジン音、ミッションノイズ、風きり、そしてタイヤのパターンノイズ、しかもカーステなしっていうか壊れていてラジオのみ、スピーカーはひとつだけ生存してかすかな音を出すが、アメリカの田舎ではラジオはまともに入らない。
しかしランクル60、目立つ車だな。
* 上の写真はコロラド州の東
出発前 250,068マイル
旅の終 256、021マイル
ニューーヨークを背景に出発前と同じ場所で。