京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

生菓子とカレー

2019年01月06日 06時49分07秒 | 和菓子

↑長久堂「花びら餅」お正月といえばこの生菓子。小さい時、みそあんが好きでなかった。もちろん、いまはいただきます。

最近、生菓子の登場が少ないでしょ。買う時間と撮影する時間がないのですよ。
私は、自然光で生菓子を撮ります。マンションの外装塗り替えでまったく自然光がはいらなかった。それと買って持って帰る時間がない。生菓子は、時間が経つと乾燥すると色が変化してしまうのです。
それとここ8年、機動力がバイクからタクシーにかわったしね。
もうひとつの要員は、買いに行っても「該当なし」というのも多いのです。職人さんの育成がうまく行ってないのかな?
今年はなんとか生菓子を記事に登場させたいと思います。


↑餅皮、みそあん

こう比べるとやっぱりカレーがいいかな。
最近、糖尿病の父親と付き合っていると甘いものが嫌になる携行にある。
父親も甘党でないと思うけど、きっとだめだと言われ続け、甘い物にこだわる。
で、最近、好きという甘味を続けて持って行くようにしている。
酷いですね。
すると食べなくなりまう。
母親は、その逆をしていたようです。


↑京都鶴屋鶴壽庵「笑顔上用」こういうデザインが好きなんです。美味しい上用が和菓子の王道だと思う。


↑上用、こしあん

お節料理を食べてない私ですが、この時期になるとカレー・・・それも普通のものが食べたくなる。
そういう時、ビィヤントの前を通ると素通りできません。
父親のお土産にカレールーを持って行くという大義名分もあるしね。
父親は、ビィヤントの辛口を平気で食べます。
結構辛いと思うけど・・・。


↑ビィヤント「シーフードカレー」


↑「カツカレー(辛口)」
こういうオーソドックスなカレーも美味しい。

昨年秋から父親にサプリメントで亜鉛を飲む用にアドバイスしています。
その影響か、臭いと味覚が少し戻ってきたようです。
だから、ビィヤントの辛口カレーも辛く感じるようになったかも。
高齢者に亜鉛は、大切かも。

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良に行く | トップ | もう七草 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2019-01-06 07:59:46
確かに生菓子の話題が減りましたよね。
バイクという移動手段が無くなったのも大きい、それ解る気がします。
私は食べることは少ないですが、そのデザインは大好きです。(^_^)ニコニコ
返信する
>すーさん、おはようございます (京男)
2019-01-06 08:09:38
ブログももう13年になりますよね。
それがぐらい経つとこちらもですが、お店の事情も変化します。社寺なんかもそうです。当初は外国人観光客は少なかった。錦市場だって平和だった。
和菓子も同じなんですが、手が変わるとだめになったりしています。難しいものですね。
返信する
こんばんは (cox)
2019-01-06 08:37:56
お父様プロジェクト、着々と成果が!!(笑)

この「笑顔上用」うちの流では初釜に使うお菓子のデザインなんですよ。
上用饅頭の美味しいお店ってやっぱり凄いですね。
返信する
>coxさん、おはようございます (京男)
2019-01-06 09:55:13
父親対応できるだけできません。人間ってビックリとか感動が必要ですね。
「笑顔上用」そうなんですね。こういうシンプルなものが好きです。上用饅頭は基本でしゅう。何軒のお店が自分のところで餡を炊き、作っているお店があるでしょうね。
返信する

コメントを投稿

和菓子」カテゴリの最新記事