草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

しばしお休み

2011-12-31 | お知らせ
本日よりしばらくの間、このブログの更新を休止致します。
と言ってもそう長い期間ではなく、さくらそうの芽が出てくる頃には再開する予定です。

その間私がインターネットにアクセスできない状態になるというわけではないため、コメント・トラックバックは現状通り受け付ける設定にしています。

これまで拙い内容のブログをお読み下さった方々には御礼申し上げるとともに、もしよろしければ再開後も同様のお付き合いを頂ければと存じます。

(2012年1月5日追記)
もう一つのブログは従来通り更新しています。
今までの趣味で撮った写真に加え、趣味に関する日記的な内容も今年からこちらに記すことにしました。
コメント (2)

検索してみたところ・・・

2011-12-31 | さくらそうに関するあれこれ
私のホームページに、さくらそうの花についての英語版ページを作成するにあたり、品種名表記の参考とすべく、RHS(英国王立園芸協会)のWebサイトにあるPlant FinderでPrimula sieboldiiを検索してみたところ、野生種(原種)を含め124件がヒットしました。

検索結果の園芸品種名をざっと見たところ、日本で作出された品種と外国で作出された品種が半々くらいのように見受けられました。
日本で作出されたものと思われる品種は、日本人から見るとローマ字表記を間違えていると思われるものも多いのですが・・・

このPlant Finderに掲載されている品種は基本的に英国内のどこかのナーセリーで苗が販売されているものだそうですので、さすがは園芸の本場だけあって、100を超える数の園芸品種のさくらそう(日本桜草)が入手可能な状況と思われます。

生態系を乱さないように配慮する必要はあると思いますが、園芸趣味に国境はないと私は考えています。

さくらそうも他の多くの植物と同様に、土を洗い落として農薬で消毒をして、植物防疫所で植物検疫を受けて、Phytosanitary Certificate(植物検疫証明書または検査証明書)を取得すれば、輸出する事ができるようです。
もちろん、相手国によって規制の状況は異なるので、どの国でも可能という訳ではありませんが・・・
コメント