草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

サクラソウ実生2016-ジベレリン処理〜発芽

2016-07-24 | さくらそうの交配と実生
開花時期に交配('蛇の目傘'x'南京小桜')した後、結実していたサクラソウの種子を6月19日に採種(花2つ分で46粒)していたのですが、ジベレリン処理と播種するのが遅くなり、一ヶ月近く過ぎた7月13日にようやく始めました。


7月14日、丸一日弱の間ジベレリン溶液に浸した種子を蒔きました。


播種から10日ほど過ぎた7月24日、発芽が始まっているのを確認しました。
コメント

2016年のアサガオ-7月19日

2016-07-19 | 朝顔
いくつか育てている朝顔の中で、早咲きと言うか、播種から開花までの期間が短いものがぽつぽつと咲いてくれています。
上の画像は今朝咲いていた木立(つる無し)の桃色の花です。


虫に少し食べられてしまっていますが、'青斑入鍬形葉枝垂紫丸咲'の花です。
出物系統の変化朝顔の親木で、これから種子を採って蒔けば、ある一定の確率で出物(この系統の場合は花が「采咲牡丹」になるらしい)が出現するものと思われます。

後ろに写っている別系統の株にも小さな蕾(花芽)が見えてきました。
栽培する場所に限りがあるもので、数多く育てることができないのが残念ですが、葉の姿を見たところ一つだけ出物が現れてくれたようで、開花が待ち遠しいです。


6号鉢で行灯仕立てにしている'青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲'と桔梗咲き(青紫色の花と赤色の花)です。
どちらも蔓がかなり伸びてきており、このところ暑い日も多いので日に15cmほど成長しているように見えます。
コメント

2016年のアサガオ-咲き始め

2016-07-05 | 朝顔
4月29日に種を蒔いた変化朝顔のうち、枝垂のものが今朝開花しました。
それ以外のものも、蔓がだいぶ伸びてきました。


5月5日に蒔いた、桔梗咲(昨年採種した青紫色と赤)と、正木系統の変化朝顔'青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲'です。
いずれも行灯支柱をセットした6号鉢に2株植えています。


5月5日に蒔いたつる無し(木立)の桃色花も、蕾に色が見えてきました。
コメント

スイレン

2016-07-02 | 庭の花いろいろ
鉢に植えたものを睡蓮鉢に入れて育てているスイレンが咲き始めていました。
今年は植え替えもせず放ったらかしにしてしまっているのですが、咲いてくれました。
コメント