草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

大鉢植え

2006-02-27 | さくらそう栽培記録〜2011年
我が家でサクラソウの栽培を始めた時からある、品種名不明の花が毎年よく殖えていて、今年は芽が少々余ったので、ボール型のプランターに植えてみたのですが、芽がいくつか出てきました。
直径30cm弱くらいの鉢で、中央の一番深い部分の深さが5号鉢よりも少し浅い程度なのでちょうど良いかと思って、砂を増やして水はけを良くした用土で2鉢植えましたが、うまく栽培できるかどうか楽しみです。
コメント (2)

さくらそうの芽

2006-02-23 | さくらそう栽培記録〜2011年
暖かい日が数日続いて、芽が出始めました。
昨年は芽が出るのが遅れ、2月中に芽が出た株はほとんど無かったのですが、一昨年以前の数年間は、今年とほぼ同じ頃に芽が出ていたように思います。
コメント (2)

植え付け後の鉢

2006-02-13 | さくらそう栽培記録〜2011年
芽を植え付けた翌朝は冷え込んで、鉢の中で霜柱が立っていましたが、芽が持ち上げられてしまうことはありませんでした。
昼間は暖かくなったので、この画像を撮影した夕方にはすっかり解けていました。
コメント

植え替え

2006-02-12 | さくらそう栽培記録〜2011年
今年の冬は寒いので、芽が動き出すのも遅いだろうと高を括っていたのですが、もう芽が動いているものもありました。
コメント

さくらそうの用土作り

2006-02-05 | さくらそう栽培記録〜2011年
赤玉土(小粒をふるいにかけたもの)、腐葉土、富士砂と桐生砂をおよそ5:4:1の割合に、くん炭を5パーセントほど混ぜ合わせて用土を作りました。
本当は植え替え時期(2月頃か11~12月頃)よりも数ヶ月前に作っておければ理想的なのですが、遅くなってしまいました。
開花時期から花後の増し土にも使うので、少し多めに作っておきます。
コメント

さくらそう栽培記録

2006-02-05 | さくらそう栽培記録〜2011年
我が家で栽培している、さくらそう(日本、朝鮮半島、中国、シベリアなどの山野に自生しているサクラソウ Primula sieboldii から改良された園芸品種で、日本桜草とも呼ばれます)の栽培の記録です。
コメント