草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

プランター植えの野菜

2011-10-31 | その他の植物
プランターに植えて育てているジャガイモとダイコンです。
一ヶ月ほど前にアップしたときと比べると、特にダイコンの葉がよく成長しました。


9月初旬に種を蒔いた株の中には、まだ小さいながら土の上に大根が見えてきたものもあります。
あと一ヶ月くらいで収穫できるでしょうか。
コメント

近頃感じること

2011-10-26 | ひとりごと
さくらそう(日本桜草)栽培は難しい。
趣味としてから10年近く経った私が近頃改めて感じていることです。

さくらそうに限らず、植物は常に同じように育つとは限らないこと、気候は毎年異なること、自分の都合や体調などによって毎年同じような栽培管理ができないことなどさまざまな要因により、うまく栽培できて美しい花が咲いた年があったとしても、翌年に同じように再現することは極めて難しいものです。
また、いつどこで誰が育てても上手に育てられるノウハウといったものは無いと言って良いと思います。

以前にも同じようなことを記しましたが、そうだからこそ飽きることなく長い年月をかけて取り組める趣味となり得るのかもしれません。

私は気が短い性格なのですが、園芸を趣味としていろいろな植物を栽培するうちに、その性格が緩和されてきたように思います。
そして自分に関わりのある物事をいくらかでも客観的に見られるようになったとも思います。
いろいろな栽培作業することによって植物の成長を調節することはできても、根本的にはその植物の生育サイクルや栽培環境に合わせて栽培するしかない、ということが影響しているように感じています。
コメント

さくらそう実生栽培記2

2011-10-24 | さくらそう栽培記録〜2011年
前回から間があいてしまいましたが、実生栽培記録の2回目です。
発芽した苗の植え替えをせずに放置してしまっていたのですが、ようやく7.5cmポットに植え替えました。

その間も水やり時に様子を見ていましたが、発芽してから枯れたものはほとんど無いようで、種子の数と比べて発芽した数がかなり少ないため、ジベレリン処理がうまくできなかったのかもしれません。

残った種子がジベレリンを使わなかった時のように来春に発芽するのかどうかはわかりませんが、播種した鉢はそのまま残しておくつもりです。
もし発芽するのならば、植え替えた苗の根に付いた土にも種が混ざっていて、このポットからも芽が出てくる可能性もありそうです。

発芽した時期に違いがあっても2週間くらいの範囲に収まっていたはずなのですが、苗の成長には思いのほか違いが現れました。
苗の数が多ければ、置き場所の都合もあって大きな苗だけを残すことになったと思いますが、今回は少ないので小さいものも植え替えました。

以前栽培したときには、小さくて弱々しく見えた苗は翌年以降も成長が遅く、その後花を見ることができないうちに枯らしてしまいました。
もし今回も同じような結果になるようならば、次からは一回目の植え替えの時点である程度成長が早くて大きな苗を選んで育ててみようと考えています。
コメント

今年は

2011-10-21 | さくらそう栽培記録〜2011年
さくらそう栽培に関する記事をしばらくアップしていませんでしたが、今年の夏から秋にかけては特に変わったこともなく、いつも通りといった感じがしました。

昨年は植え替えを例年より早めて11月に始めましたが、古い根が枯れておらず根茎を切り離しにくいものがあったので、今年は12月以降にするつもりです。

さくらそう(日本桜草)を枯死させずに品種を維持するだけならばともかく、開花した鉢を鑑賞するということを考えると、少なくとも早春から初夏までの間は、直射日光が当たる時間の長い場所で栽培する必要がありますが、今年栽培作業や観察をしつつ改めて考えてみたところ、我が家の庭ではそれに適した場所が多くはありません。

他の植物の鉢植えを処分する、庭木を切るなど、適した場所を増やす方法も考えられますが、開花時期の異なる植物が無いと寂しいと思うもので、当面は現状のまま栽培を続けることになりそうです。


ある程度品種数を絞り込み、日照不足気味の場所の鉢やポット減らしていくことも必要かなと考えています。

思い切って5号鉢で20~30鉢くらいに減らしたら、栽培管理が行き届いて良い状態で咲かせる事ができるのかもしれません。
そうは言っても、今のところは簡単には減らせないのですが・・・
コメント (2)

ダイモンジソウ

2011-10-16 | 庭の花いろいろ
先週アップしたホトトギスに続いて大文字草も咲き始めました。
今年は(今年も?)うまく栽培できたという訳ではないのですが、そこそこ咲いてくれそうです。

上の画像のものは、品種名が付けられているようなものではありませんが、濃い赤色の花です。


これは‘瀬戸緑’という品種で、薄緑色の花です。
この品種に限ったことではないのですが、日が経つにつれて花色が薄くなります。

この品種は我が家で育てている数種類のダイモンジソウの中でも特に丈夫でよく増えるほうです。
知り合いの方に貰って頂いたりもしていますが、それでもポットの数が少しずつ増えています(^^♪
コメント (2)

秋の花

2011-10-11 | その他の植物
10日ほど前から白花ホトトギスが咲いています。
葉の先が少し焼けているのと、遮光した夏の置き場が暗過ぎたのか幾分徒長気味のようにも見えますが、私が栽培したものとしては今年はよく咲いてくれたと思います。

野菜は前回アップしてから10日余りが過ぎ、さらに成長しています。

プランター栽培のジャガイモと、右下の鉢は9月下旬に種を蒔いたダイコンです。

ジャガイモは蕾が見えてきた頃に2回目の増し土をしました。
以前栽培したときは同時に追肥も施していましたが、どうも肥料が多過ぎたような気がしたので今回は土だけです。

ダイコンは前回は本葉が出かけている状態でしたが、2~3枚になりました。
3ヶ所に4~5粒ずつ蒔いたのですが、それぞれ2株残して間引き、土寄せをしました。
本葉4、5枚になった頃に各々1株にするつもりです。


こちらのダイコンは9月上旬に種を蒔いたものです。
株がぐらついていたので、少し土を足して手で押さえました。
コメント

アサガオ

2011-10-01 | 庭の花いろいろ
昨日咲いていた朝顔です。
朝晩はかなり涼しくなってきて、そろそろ朝顔の季節もおしまいかなという感じがします。

気温が低いと花が傷みにくくなるので、夕方近くまで咲いています。

この写真と昨日アップした野菜は携帯電話で撮ったのですが、意外と綺麗に写るものです。
四隅がぼやけた感じに写っているのですが、このくらいに縮小すると目立たない程度で、ちょっと古めのコンパクトデジカメと同じくらいの写りのような気がします。
コメント