goo blog サービス終了のお知らせ 

草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

戸13・戸16・戸17・戸19系統ほか発着地変更

2024-07-01 | バス・神奈中
バス停に掲示されたお知らせ。

2024年6月まで戸塚駅東口6番乗り場から発車していた路線が、7月から戸塚バスセンター4番乗り場からの発車に変更されました。
(到着も同様に戸塚駅東口から戸塚バスセンターに変更)。




変更前の阿久和バス停のポールの表示(6月撮影)。




変更後(7月1日撮影)。
貼り紙によって修正されています。
経路図の方は透明板の外側に貼られています。
(2024.7.10追記)

その後、貼り紙の位置は、内側の表示部分に変えられていました。
(追記終わり)



変更前の柳明バス停のポールの表示(6月撮影)。



変更後(7月1日撮影)。
行先と経路図ともに貼り紙によって修正されています。
周辺の他の停留所も同様でした。



変更前の上阿久和バス停のポールの表示(6月撮影)。



変更後(7月1日撮影)。
ここも行先と経路図が貼り紙により修正されていますが、系統番号と行先が掲示されている側は、戸16系統の運行開始時に交換されたもののようで、その後の境14系統、境15系統の路線廃止時に貼り紙で修正されていたので(ゆき、の文字から下の部分)、貼り紙が増えたことになります(境14、境15系統が運行されていた区間の他の多くの停留所も同様)。



戸13系統。
行先の他に経由地の表示が、ひなた山から不動坂に変わっています。
今回の変更により出発地と到着地が同一になった戸61系統と識別しやすくするためでしょうか。
ひなた山停留所を経由するのは戸13系統だけですが、戸61系統も近くを通るので。


変更前の戸13系統戸塚駅東口行き(6月24日撮影)。


戸19系統。



戸17系統。


戸16系統。
コメント

神奈中バス・戸16

2024-06-28 | バス・神奈中
と47。


と113。
コメント

神奈中バス・境01

2024-06-15 | バス・神奈中
と172。

(2024.6.29画像追加)



と1。

(2024.6.30画像追加)

と56。
コメント

神奈中バス・戸13

2024-05-28 | バス・神奈中
と38。


と190。

(2024.6.9画像追加)

と162。

(2024.6.12画像追加)

と160。

(2024.6.19画像追加)

と67。


と147。

(2024.6.21画像追加)

と8。

(2024.6.26画像追加)



と129。

(2024.6.30画像追加)

と75。

(2024.7.3画像追加)

と6。
7月1日より、戸塚バスセンター発着に変更。


前後のLED表示器の経由表示は、ひなた山から不動坂に変更に。
コメント

神奈中バス・戸塚営業所・エアロスター

2024-05-22 | バス・神奈中
と191、と4。

(2024.5.28画像追加)

と170、と82。

(2024.6.21画像追加)

と194、と40。
コメント

神奈中バス・戸17

2024-04-03 | バス・神奈中
と71。


と40。

(2024.7.3画像追加)

と56。
7月1日より戸塚バスセンター発着に変更。
コメント

神奈中バス・間15

2024-03-30 | バス・神奈中
平日一往復のみ運行の系統。





や185。

(2024.6.28追記)

バスターミナルから少し離れた場所の道路上にあるこの系統専用の始発停留所(到着時の降車場所はバスターミナル内の降車場)。

停留所名のふりがな、ローマ字表記が無い。行先のみで系統番号の表記が無い。片面に行先、もう一方に運行経路図ではなく、両面とも同じ内容となっていることなど、ポールの表示が長く更新されていないように見受けられます。


ここもこの系統のみが使用する停留所。

こちらも両面同じ表示なのですが、次の停留所の表記が実際とは違っています。
おそらく、破損や劣化など何らかの理由で、かつて使われていた反対方向のポールが転用されたのではないかと思われます。
(現在、三ツ境駅北口行きは、かつて相鉄バスから移管された境30系統と同じ経路で運行されているので、停留所が無くなっています)。

実際にここに止まるのは時刻表のとおり、鶴間駅東口行き。


そして片方向のみ運行区間の最後の停留所。
ここではとても古いタイプのポールが現役で、おそらくかつてはあったであろう時刻表のプレートが取り外されていて、
透明素材のケースに収められた時刻表がくくり付けられています。
さらにかなり上の方に運行情報サイトURLの二次元コードのステッカーが貼られています。
残念ながら撮影しておかなかったのですが、これが貼り付けられる前には、半ば消えかかった状態で「神奈中」の文字が見えていた記憶があります。


(2024.6.29画像追加)

丸型のプレートの裏側には何も書かれていないようで、何か長方形の貼り紙を貼ってあったような跡が見えます。
コメント

神奈中バス・境11

2024-03-27 | バス・神奈中
と4。


と30。

(2024.5.28画像追加)

と82。

(2024.6.30画像追加)

と144。
コメント

神奈中バス・い20

2024-02-20 | バス・神奈中
中型車の運行路線。

と184。

(2024.3.28画像追加)


と60。
コメント

神奈中バス・116

2024-02-17 | バス・神奈中
な104。
若葉台近隣公園前経由。

(2024.3.30画像追加)


(2025.4.7 画像追加)

な29。
コメント