秘境という名の山村から(東祖谷)

にちにちこれこうにち 秘境奥祖谷(東祖谷山)

湯の町暮らしに 瀬戸風峠に花は盛りとなりて

2017年03月30日 | Weblog


快晴とまではいかないまでも、陽射しが大分強くなり歩いていると暑いと感じるようになった
はるがすみがたなびいて里山三山もぼんやり、ゆったりと眺められる

昨日咲き出したオドリコソウも今日は三姉妹が揃ってかわいらしい顔を見せてくれた
やまざくら、桃の木の花、ほかの木の花、名も知らない草花、などがいたるところで
華やかに、ひっそりと、何気なさそうに、咲いていると、ああ、ほんとに春だな、つくづく
感動してしまうのだ

なにげなさそうに、頼りなげに、申し訳なさそうに、隅っこを借りているげに、咲いている
普段の草花、木々の花、を好ましく思うのは、いい加減な、ちゃらんぽらんな、気ままな、
ぼくにはなんとなく居心地のよい、楽しい居場所のようなものである


たびに暮れ旅に倒れる花なれど春のかすみに包まれゆかむ





オドリコソウ三姉妹






































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに はなぐもりながら盛りの花を愛でて歩かむ

2017年03月29日 | Weblog

はなぐもり、はながすみ、のような感じの天気ながら温かくて歩いていると
フリースを脱ぎたくなり汗ばむこともある

それにしてもソメイヨシノ桜の開花は今年は遅い感じで待ちくたびれそうである
その分花持ちがよければうれしいのだが、どうなることか

そんな気持ちで歩いていると頭上で華やかな空が現れたので、見上げると山桜の木が
一本だけ綺麗に咲いていた

茶色のかわいらしい葉をお供に小さな花は清楚で密やかに、はなぐもりの空に溶け込むように、ふんわりとして浮かんでいた

開けた見晴らしのよいビューポイントの頭上の花を愛でて、大島さくらの葉で包んだ
桜餅をご馳走になったことに山桜に感謝して楽しい歩きがまたひとつふえた



やまざくら秘かに咲きて花雲ふわり浮かびて旅にさまよふ




























































オドリコソウ 咲きはじめ


















オドリコソウのつぼみ




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに 石手川ひょうたん桜の開花を愛でながら歩く

2017年03月28日 | Weblog


昼前から天気もよくなり暖かくなってきた、肩こりから首筋の筋が少し引きつり気味で
気分が冴えないが、よかった日記を書きたいな、と、石手川沿いに歩く、川沿いの両側は

緑地公園になっていて古い巨木の数々や草花、さくら並木になっている場所もあり、結構
面白く楽しめる歩きができる

そのなかに石手川ひょうたん桜があり、開花を見るに、まだ、2分前ぐらいであった
ひょうたん桜はつぼみのところがひょうたんのような形になっているので名前が付いたそうである

湯の町に歩いて公園のさくらの開花を見てみるにまだほとんどさいてない、ソメイヨシノの標本木に行くと
テレビ局3社のカメラの放列が出来て解説の方がいた

アナウンサーのひとが、何か云ってくださいに解説のひとは困っていたが
「敢えて云うなら、2,3、日のうちに咲いてくれればいいですね、としか云いようがありません」と
そっけない解説であった
さくらの開花を見てまわりながらの面白くよかった日記がかけた一日であった









































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに 瀬戸風峠の花々、湯けむりの華をゆるりと楽しみて

2017年03月26日 | Weblog

曇り勝ちながら時折陽射しも顔を出すのだが、ちょっと肌寒い、3月も今日を入れて
あと6日となったが、なんとなく寒さが残り桜も遅れ気味の感がする
瀬戸風峠を歩いていても他の木々の花は咲いているものが多く見られるが桜はちらほらだ

ゆるり、のらり、あっちにふらり、こっちに休みとあっけららかん、あっぱらぱ、頭からっぽ
よたさん気取りで木の花、草の花、と眺めてはブツブツ、気ままに歩いて湯の町に下り
商店街を歩いて観光客のひとたちと会話を楽しみ、疲れてくると足湯にゆったりして
コーヒーに甘いもので脳や身体を開放して面白く遊んだ
































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに 春まだ浅き里山の雑木林を歩いて

2017年03月25日 | Weblog

どんよりとしていまにも雨が落ちて来そうな空模様は1000m近い里山の雑木林を
歩いていても肌寒い感覚で思わず、フリースの襟を立ててしまった

木々はいまだ芽吹きにはほど遠くて、冬枯れの装いをさらけ出して、葉っぱがない分
殺風景に幹を果てしない空間に突っ立てて沈黙している

押し留めようもない、抗いようも無い、時間の流れに、ブナの巨木が薄黒い巨幹を
悠然と大地に屹立している

方丈記を書いた鴨長明が「ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず」と
嘆いたころの時間の流れと現在の時間の流れは本質的に同一であるということを
このブナは暗黙のうちに了解して、「慌てるでない、この世に生を受け日々人生を送り
やがて老いて、死んでゆく、それでいいのだ、ただ在れ、在ればいいのだ」と
ぼくに話しかけているようであった


この世に生を受けている限りに於いて生身の身体を持っているということ、肉体は
ある定まった場所と時間を持っているという宿命にあるということ

そして、厄介なことにぼくたちの肉体には精神が宿っていることである、精神は本質的に
自由気ままにふわふわと、あちこちと漂っているのに、肉体は空間と時間に縛られている

ぼくのこころはふわふわと漂っているのに身体は「いま、ここに」生きていることから
逃れられない、切なさ、愛おしさ、ただただ、ここに在れ、しかないのである


屹立すブナの巨幹に春風の唯からからと愛しく吹けり












































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに 彼岸明けの暖かさで花々の咲くに魅せられて歩く

2017年03月23日 | Weblog

彼岸ごろから春らしく暖かくなり瀬戸風峠歩きでも汗ばむほどになった、四国の道らしく
雑木の山々や道の傍には木の花がところどころにあり花を咲かせて、彩りを添えている

ウグイスやほかの小鳥たちのさえずりに今日は啄木鳥のドラミングが、近く、遠く
響き渡りこだまのように帰っては遠のく妙を面白く感じて、ゆっくりと歩きながら
自然の移り変わりにこころ躍らせるのも楽しいものである

そして、そういうときにふと思うことがある、自然の移り変わり、時間経過はどういうことなのだろうか、と、
時時刻々と経過して限りがない、どうしようもない流れに、何処をどう切り取っても
流れ去って捕らえどころがない現象、だが、生きている、いのちある生物である
時間の流れに敏感に反応して確実に生きている、そのことを思うといつもながら驚嘆してしまう

ぼくらはいのちに限りがあるということは頭のなかでは判っていても自身の身体で体感することは
普段は忘れていることが多くて、反応が鈍っている

人生の砂時計なのである、砂が刻々と落ちているのは判っているのだが、まだまだ、たくさん残っているように錯覚して
まだ余裕がある、大丈夫だと、だが、あるときふと気づくのである、砂が残り少なくなっているのを
人生の時間が残されていないことに。


仰ぎ見る古木の花はあわれなり秘かに咲きていのち幾許














































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに 春まつり最終日は細やかな雨に風情のトサミズキの花

2017年03月21日 | Weblog


雨である、しとしと、細やかな、暖かい春の雨である、庭に出てじっと雨を眺めていて
トサミズキの花がしずくを湛えてきれいである

ことしになって天気の良い日は用事がないかぎる朝のうちに歩くことにして
瀬戸風峠のみならず向かいの里山三山を歩きつめたおかげで、ここ2年ほど足腰の筋力が衰えていたのが
少しではあるが衰えをくい止められたように感じている、歩くことが人生そのものとよく似ていると思うようになった

歩くという行為は1秒、1分、1時間という時間そのものの経過を身体中で体感出来ていると感じているからかも知れない
普段の生活のなかではなかなか時間そのものを意識することは滅多にないからであろう
この世のなかで時間ほど確かなものはない、この不可思議な、どうしようもない流れは止めようもない
最後には恐ろしい時間に変貌して、生きているひとにいのちの終わりを告げるからである

ひとにとって時間は等しく平等である、権力者も、金持ちも、庶民も1分は1分1時間は1時間である
これほど確実な真実は生きている限りにおいてはないからである

山を歩けば周りの自然現象の変化、空間の変化、すれ違う登山者との接触など、刻々と変化して自分自身も変化して限りない
周囲の他者、自身の変化も巻き込んでの体感であるからであろう、

自分自身の変化でいつも顕著に体感できる事柄に自然現象(木々、草花)の
シンプルさであることに気がつくのである

木々、草花、のいのちが生まれたころの初々しさ、僅かな2,3、枚の葉っぱを貰って
一生懸命に成長していく過程、大きく成長して花を咲かせて子孫を増やしていく過程、
やがて葉を落とし、花を散らしていのちを終息させていく過程、この時間の経過を諸に
体感できるのが歩いているときである

自然のなかに居てこのようなことを感じていると、わが人生も引き算をして生きるのが
楽しくいいことに思えてくる、
生きている間に溜め込んだ、しがらみ、不要なもの、固定観念、、精神、脳を劣化させる
毒のようなストレス、などを自分のなかから出して振るい落としていく、引き算である

生まれたときのような、素のままにはなれないけれども、少しでも近づいて生きられたら
いいだろうな、たのしいだろうな、と思っている




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに 近くの自然豊かな里山をのんびり歩いて

2017年03月19日 | Weblog


今回の肩こりは何時に無くしつこくて酷かった、いつも自由気ままに日々を過ごしているためか
気ままを奪われるとストレスが凄いのかもしれない、免許更新の高齢者講習が食いついたのではないかと疑っている

年寄りを半日とはいえ、机に縛り付けて、問題を答えさすのは拷問に近いとさえ思われる
隣のひとなんかは緊張で手が震えて名前が書けないと先生に訴えていたくらいである

やっと肩こりも大分よくなった、快晴、暖かい今日は手ごろに向かいの里山に
一番池の奥にある登山口から登る、里山とは云えどもじぐざぐの急坂の連続のため
登り甲斐のある
この里山は豊かな自然林の雑木、シダ類が多くて、気持ちよい歩きが出来てすばらしく、楽しい、

下山をまだ歩いてない芝ヶ峠を経由して、鷹ノ子山田池に下山しようと頂上の近くにある
芝ヶ峠の道標から降りてゆく、こちらの道も判りよいいい道であるし、周囲も自然豊かで心地よい

カメラ操作に脱いだ手袋を片方に持っていてうっかり落としているのに気づき
かなり上り返してやっと見つけた、30年近く愛用しているので愛着がある代物、やれやれ、良かった

天気よし、温かい、自然豊か、しずか、のんびり、うきうき、頭からっぽ、あっけらかん、あっぱらぱ
と向くまま、気まま、に歩いて楽しく、面白く、よかった日記になりました



里山にいのち果てたり落ち椿忘れ去りしか浮世のうさを





















































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに 瀬戸風峠の花と小鳥を愛でて歩く

2017年03月15日 | Weblog


今朝から曇ったり、晴れたり、の繰り返しで気温も低く、肌寒さを感じ、時たま
冷風に震えたりして、瀬戸風峠を歩いてきた

メジロを見つけたころは陽射しがあって暖かくて余裕であったが、、峠近くになると
強風が吹いて寒い一日であった

それでも、うぐいすが至るところで歌ってくれるし、他の小鳥もいつの間にか
たくさん鳴いていて楽しいし、ミモザの黄色が優雅に揺れていたり、白木蓮が今を盛りと力いっぱい
咲いているのを見つけて楽しい歩きであった





ふぉと短歌

蜜吸ひしメジロのしぐさ
おもしろき
春のうららにしばし留めむ











ランダムに
空に向かひて描きをり
屈曲気まま木瓜の花かな
















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに 瀬戸風峠にこぶしの花が咲きだして

2017年03月14日 | Weblog


雨上がりの今朝は風が少しあるが、暖かい陽射しに助けられて気持ちよい歩きが
出来ました、昨日の高齢者講習はなんとか苦しみながらクリア出来てほっとしています

瀬戸風峠の道すがらではこぶしが咲き出して綺麗です
まだまだ、花は少なくて、菜の花、ホトケノザ、スミレなどですが

一輪だけ咲いているのを眺めても愛おしく感じてしまいますね
今日もひとつ、良かった日記が書けました

ふぉと短歌 










湯けむりに春光あびてこぶし咲き 
祖谷の深山に花を思ほゆ















一厘のすみれ健気に思うにも
ここにかぎりのいのち紡ぎて














春光に瀬戸風峠立ち寄れど
皿ガ嶺にぞ雲は懸かりて
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに 残雪に魅せられ近郊の山を歩く

2017年03月11日 | Weblog


天気が約束され、温かい陽射しに恵まれて、車で40分行ったところに登山口がある
山歩きを始めた頃に友人と登ったことはあるが、松山寄りの登山口からは初めてである

橋を渡っていきなりの急登である、周囲は杉の植林が続いているが、とにかく胸突きの急登が延々と続きそうである
杉の小枝、落ち葉が堆く道の上に埋まって歩き難い、登山口から約600の標高差を登ることになる
自然林はときたま申し訳程度でその間から近くの山並みが透けて見えるのに慰められる

植林帯は黙々とひとり足を運ぶのみで、極端に疲れて、あへあへ、へろへろでカメラをぶら下げているが
写すどこるでない、こんなときに限って、山鳥が二羽、羽音を大きく鳴らして飛び立つ、しばらく歩いて今度はキジ鳥が慌てて飛んで行った

偶に平坦地があっても長続きせず、急登、急登、杉、杉、約1時間40分ほどの杉の急登を凌いで、やっと抜け出して、山頂直下の自然林を眺めることが出来た

残雪に覆われた自然林のなかでもブナの大木が至るところに林立して疲れを忘れるひと時である
山頂からの展望は木が大きくなって以前より悪くなり、ほぼ無しであった

登りが大変なれば、下山も大変であった、おまけに下山口近くでニホンリスが餌を探して
いるらしく、動き回らずに居たがカメラはザックのなかである、撮影には付いてなかったが
登り甲斐のある登山が出来て楽しい一日であった


春雪に踏むを躊躇う遠見橅
















































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜菜子の気ままにエッセイ( お仕事の独り事・限定なし⑤)

2017年03月08日 | Weblog


休日は引きこもる回数が、増えた。
コタツの上は、隙間なく本の山。
「祖谷を美しく描写したい病」
に取り付かれております。
で、コタツとほぼ同化しながら、読書三昧。

何もしなくても、当然お腹は空いてくる。
本と本の隙間に、僅かな餌に近い量の食事を置く。
からし明太子が食べたくて、昨日帰り道のコンビニで、購入して置いた。
「食べたいものだけが食べられる」
独り暮らしの特権だ。

食べたくない時は、無理に食べない。無理に食べたものは、身には付かない。
で、明太子をごはんの上にのせて、至福の時間を過ごす。
暫し、噛む。噛むことは健康の原点。
……ん…?
……ん…?

舌の上に引っ掛かる感。
引っ掛かった物を取り出す。
また噛む。
引っ掛かる。

取り出す。
辛子明太子に絡み付くように、混入されていた欠片。
白いお皿に取り出して、数を確認する。
一センチ位の爪楊枝ほどのものが、3本。

「あなたは何ですか~」
と聞きながら、ジーと観察してみるが、判らない。
とりあえず、販売元に報告してあげないと、今後の商品管理に、影響を及ぼすことになる。

『もしもし~斯く斯く然々○△○ですが~』
と説明すると、
相手の対応はめちゃくちゃ速いっ!!
「大変申し訳ございません。今から確認に向かいます!!」
『えぇ~?今からですか~!!』
「はい、そうです」
※真面目そうなオジサンの声。
『今からって、ここがどこかわかりますか!?』
「どちらでしょうか?」
『徳島県の三好市ですよ!?』
※相手は何かを見ながら、確認している様子だった。

「三好市…三好市ですね」
『三好市の中心から車で1時間かかるんですよ!!あのね、雪も降っているんですよ~来れますか?
無理だと思いますよ。山奥ですよ~普通じゃないんですよ』

「お客様、わたくしどもとしましては、この様な時の対応が会社で決まっておりまして、行って直接確認することになっておりまして…」
『会社の決まりかも知れませんが、私はこの異物を見て頂きたいだけなので、封筒で送ります』
「いえ、それでは申し訳ないので…」

『いえ、いえ、こんな切れ端を見る為に、来て頂くほうが、最、申し訳ないですから、送りますね』
「それでは、お言葉に甘えさせて頂きまして、その様にさせて頂きます。商品のラベルも一緒に送って頂ければ宜しいかと…
誠にお手数をお掛け致します。」

○△○△○△
電話を切ってから、台所の三角コーナーに捨てたラベルのフィルムを丁寧に広げ、拭いて、ヘンテコな欠片と共に同封した。
欠片はワタシの体内から出たのではないのか?
欠片はワタシの歯茎から出たのではないのか?
様々な状況を想定したが、当てはまらなかった。

そんな 雪の舞う寒い1日でした。
頑張れ、コンビニ店員!
ワタシはあんな高い声で、『いらっしゃいませー』が絶対に言えませんっ!

続く





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜菜子の気ままにエッセイ( お仕事の独り事・限定なし④)

2017年03月05日 | Weblog


次回に続くと 書いた以上、妙な責任みたいなモノを感じるので、呟いてみます。
最近のワタシは、へんてこな病気に?取り付かれております。多分患者様の数は、ワタシ以外にもいるのではないかしら。
季節は3月。啓蟄。

陽当たりの良い場所では、一気に梅の花が咲き始めています。
庭先の福寿草の花や、レンゲの花は同じ場所に、咲いております。律儀な花です。律儀な花はきっと、根っこが強い。そんな花の季節。

他の地方とか、都会では何て呼ばれているのかは判りませんが、祖谷では昔から、今の季節のココロの不安定さを、
『木の芽おこし』
と 言います。祖谷弁で言うと
『あそこのネエサンは、また調子悪いんじゃと~しよないわの~木の芽おこしの時期には気をつけな、しよないわの~』
みたいな 感じです。

祖谷は人口の割に、精神疾患の患者様の数が多いです。
こんなに空気の綺麗な場所で?
こんなに水の安全な場所で?
と都会暮らしの方は疑問に思われると思いますが、

精神疾患の方々の中には、都会に出て、就職して 人間関係で挫折し、祖谷に帰り、そのまま調子を崩されたままの方もいます。
短期うつを発症し、亡くなる方も多いです。

ニセ保健師の私から見ると、処方箋のまま出された大量のクスリによる副作用も、要因の一つではないかと、思います。
去年、後輩が亡くなりました。ええ奴でした。
時々、IP電話で思い出したように、電話がかかっていました。話の殆んどが、自分のカラダだったり、家族の話だったり、とにかく他愛ない内容でした。

一生懸命に気合いを入れて、インスタントラーメンを作り、
『イタダキマース!!』
の途端にIP電話が鳴り、出るとその後輩。
「ラーメンが伸びるから、切るよ~!」
なんて、言える筈もなく、伸びていく麺を見ながら、ひたすら奴の話を聞く。

とにかく、私は、その電話がいつ最期の会話になっても、自分自身が後悔したくないから、電話に付き合っておりました。
彼の死を聞いた時の私の一声は、
『よかったなあ~楽になれたなぁ~』

そんな木の芽おこしの季節。退職、転勤、部署移動、転職、お引っ越し。
社会はバタバタと動く。
次回に 続く。
かしこ







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに 里山の雪も押し寄せる春に敢え無く解けることでしょう

2017年03月04日 | Weblog


緩やかな登りをゆっくりと歩き、やがて分岐から急坂の細道をしっかりクラストした雪を踏みしめ
一歩一歩滑らないように注意しながら高度を上げて行く
積雪しているものの、暖かい空気に汗ばんでくる、もう、冬ではない春の風情である

小枝や葉っぱに付いた雪がポトポトと音を立てて落ちるのをBGMにしながら黙々と
歩く心地よさ、ひとりしずかに、いまのところ小鳥の囀りは聞こえない

今朝はぼくもちょっと早めに登りだしていたからか、まだ、誰も登って来ないようだ
暖かさが続けばこの雪も敢え無く解けてしまうことだろうな、雪ノ下から春の芽生えが
どっと押し寄せるだろう、

それにしても、芽生えだして咲き始めた花々が冬の土の中でどんなふうに胚胎しているのか、誰が知りえましょうか
決まって芽を出し咲くサイクルに自然の豊かな智慧に驚嘆せずにいられましょうや
歩いている道々に他愛もないことを思いながら、いつの間にか山頂に近づいていました










































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の町暮らしに 里山歩きにみかん色の空気に魅せられて

2017年03月03日 | Weblog


朝はかなりの冷え込みであった、陽射しで暖かくなるであろうと思うが朝の寒さで
ちょっと厚手のシャツを着たのがいけなかった

登山口から歩き出して間がないというのに何としたことか、汗ばんできてフリースを脱ぐ羽目になった
ジグザグの道をどんどん登って高度を上げると立て込んだ雑木林の隙間からまわりの山々を眺めて深呼吸して
この晴れやかな旨い山の空気、みかん色の甘酸っぱい風を腹いっぱいに吸うのである

途端に頭からっぽのいい気分がこころに染み込んで元気に歩き出すのである
刻々と流れる陽射しの時間を身体に入れてうれしくなった

豊かな木々が春を待ちわびて、太陽の陽射しを喜んでいる風情を好ましく感じながら、その中にいる
ぼくはなんだか懐かしいような時を楽しんでいる
誰にも会わないしずかな空間と時間を気兼ねなくたっぷりと楽しんで山頂を目指す心地よさに勝るものはない

晴れ渡った山頂からは降り注ぐ陽射しを受けて遥かなる山々が、遠くに霞む石鎚山から
二の森、堂ガ森らしき影がうっすらと遠望できて、右近くに皿が嶺連山が大きく壁のように連なっている峰々を
眺めて取り付きようもない寂しさを青空の彼方に押しやって、やわやかく包んで救うこの時を
どこまでも歩いていきたいと思ったものである























































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする