秘境という名の山村から(東祖谷)

にちにちこれこうにち 秘境奥祖谷(東祖谷山)

菜菜子の気ままにエッセイ(それからの・我が愛しき人)

2020年05月27日 | Weblog
前略。
このような状況が続く中。ようやく施設の面会が解除された。
そして本日。養護老人ホームに3月に入所した彼女(ヴヴヴのお友達)を訪ねることが出来た。

「古味に行く時は、黙っていくけんの、行くって言わんけんの」
あの日、おばちゃんは、帰り際にそう言った。
「古味に嫁さんに行くんとおんなじゃー、死ぬまで戻れんってことよの」

そう言いながら、あの日、顔をくしゃくしゃにして、ごまかすみたいに、声にして笑っていた。
あの日から一度だけ、彼女の家を訪ねた時があった。
多分、居ないような気がして、確かめに行った時があった。

丈夫な雨戸がキッチリと閉められていて、それらは、初めて見た光景だった。
おばちゃんの家には、新品みたいな雨戸があったんだ。見慣れた障子戸だけでは、なかったんだ。
新品みたいな雨戸は、張られた白の結界みたいに見えた。

空っぽになった空間で、まだ消し切れてない時間が、燻りながら止まっているみたいだった。
あの日から、そして今日まで。

自室での面会はまだ、許可されてなく、会議室を借りての面会になった。
おばちゃんは、薄いブラウスに淡い辛子色のニットのベストを着て、現れた。
農作業のあのスタイルとは、すっかり見違えるみたいに垢抜けていたが
笑うといつもの、おばちゃんだった。

二人で、広い会議室の隅っこの椅子に、並んで座った。
私は、この時点で涙腺が緩み、それを堪えるのに大変だった。
緩む涙腺を固める?ために、おばちゃんに必死に話しかけた。

「おばちゃん、面会が遅れてゴメンよ」
「まあ、スマンのぉ。わざわざ迷惑ばっかりかけるの〜」
「おばちゃん、ご飯食べれよる?」
「食べよる。食べよる」
「夜は寝れよる?お腹の痛いのはマシな?」
「ようさは、寝たりねれんかったりじゃわ、腹はちょっとマシなように思う」
顔をくしゃくしゃにして、笑う。

「あのの、菜菜美さんよ、あれじゃわ、足が腫れてイカンわ」
そう言いながら、脚をさすっている。
足首を触りながら、確かめると湿布を貼っていた。
「家でおる時は畳だったけんの、ここでは部屋でおらんあいだは、ずっと椅子じゃけん、足が腫れるんじゃわ」
「みなと、おんなじように、せないかんきんの、しよないわの…」

そう言いながら、脚をさわっていた。
「まだ、一回しか部屋は間違えてないんぞ、一回だけ話ししながら、
その人に付いて歩いていっきょって、知らん人の部屋に入っての、オコトワリしたわー」

そんな話をずっと頷きながら、聞いていた。涙腺も、ずっと頑張っていた。
「猿がの、度胸ように来だしてからよの、これはおれんとおもた。下の家の人に、
腹痛いたびに呼ぶわけにはいかんしの。病院は遠いしの…」

おばちゃんは、確かめるみたいに、自分自身に言い聞かせるみたいに、話す。
「まさか、こんなとこに、来るとは思うてもなかったわ」
「あいだで、家に帰りたいって言うたら、ここの人に迷惑かけるしの。
家は電気はくるようにしとんぞ。電気は断ってないんぞ」

「ここから、おばちゃんの家まで、車で30分あったら、着くよ!近いよー」
そう言ってあげると、おばちゃんの顔が少し、綻んだ。

「そうじゃ、菜菜美さんよ、タマネギは〇〇さんに取って帰れってあげたけど、
ニンニクはまだ、吊ったままじゃ。あったら、持って帰れよ」

あの場所に、心は帰っている。感触を持たない様な言葉の行く先。
そして、今の現実。それなのに、発してくれるおばちゃんの顔を見つめながら、
私の切なさは頂点に達していたが、頑張って耐える。私はこのような切なさが、一番キツイ。

「おばちゃん、夏になったら着てよ。夏物の七分袖のパジャマ」
そう言いながら、持参したパジャマを、テーブルに広げた。
「夏のは、買わなイカンとおもとったんじゃわ。スマンの。これは寝る時に着たら楽げえなの」
「うん。寝る時に着る服じゃよ!」

※おばちゃんは、パジャマを知らなかった。寝巻きと言えば、良かった。
淡いブルーの小さな花柄のパジャマを、おばちゃんの胸に充ててみた。
似合っている。サイズもピッタリ。

マジックテープのパジャマもあったのだけど、敢えてボタンタイプにした。
おばちゃんには、まだまだ自分の指先で、ボタンを留めて欲しかったから。

面会時間の1時間は、すぐに過ぎた。
おばちゃんは、涙目になって、私に言った。

「まあちゃん(※おばちゃんと同じ集落に住み、ずっとおばちゃんをお世話してくれた女性)と、
菜菜美さんは、娘みたいで、顔みたら子供に会うより嬉しい」
そう、言いながら、目頭を押さえて、少し咳き込んだ。

私は私で、おばちゃんに背中を向けて、涙を思い切り指先で拭いた。
「おばちゃん、また、今度はお部屋にお邪魔するね」
「迷惑かけるの。また、来ての」

またね、と言いながら、おばちゃんの小さな背中を見送った。
知らない若い男性職員が、おばちゃんに話しかけていた。
「ご面会だったんですね」
おばちゃんの頷くのが、見えた。

二人の背中を見送りながら、私は心の中で、彼の背中にお願いした。
「おばちゃんを、お願いします。優しく、優しくお願いします。」


           草々


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さみどりの山々に木霊する郭公、アカショウビン、の鳴き声に魅せられて

2020年05月24日 | Weblog
新緑の爽快な空気のなか、歩き始めて早々にあの甲高くて図太い声で、カッコウー、カッコウー、と
新緑の隅々でと通り抜けてのお出ましにうれしくなった、

その隙間を埋めるように、ミソサザイがたのしいおしゃべりに夢中である
小鳥たちも負けてはいないで囀ってぼくを迎えてくれた

7ヶ月のブランクは思いもかけない出来事に見舞われたが
きょうの山行がブランクを補って余りあるものであった、

登山中には、いまか、いまか、と聞き耳を立てていたが、下りる頃になって
待ちに待った鳴き声を聞くことが出来た、隠れ忍者のごとき、姿を見ることはなかなか、叶わないが
鳴き声はすると云われる、あのアカショウビンである

独特の鳴き声のキョロロロロロロ~と最後は消え入るような鳴き声に、ぼくは魅了されてしまった
祖谷の庵で、夕暮れ時に、ひとり縁側に腰掛けてぼんやりしているときに
このアカショウビンの鳴き声を聞くと居ても立ってもいられない
切ない想いに駆られてしまうのであった

















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜菜子の気ままにエッセイ(若葉は続くよ・どこまでも〜)

2020年05月21日 | Weblog
雪の少なかった冬を通り過ぎ、
それでも若葉は、燦々と降り注ぎ、朝霧の隙間で、初夏の匂いを漂わせている。
それらは歓声を上げたいくらい、耀いているけれど、心はどこか覚束ない。

冷酷なウイルスが、投げかけた現実。
必要なものと、不必要なもの。
必要な時間と、不必要な時間。

様々な手当てが、打ち出されている。
昔と随分、変わった。
昔の母子家庭は大概が貧乏と決まっていたから、自助努力の元でも
進学なんて諦めざるをえなかったが、今の社会は少し違うみたいだ。

権利ばかりを主張し、忍耐が美徳とされた時代とは、異なる。
良いことなのか、悪いことなのか、私には分からないが、忍耐を経験した者だけが持つ
雑草魂は強く、中々折れない。ある意味、武器のひとつになる。

こんなにも人間は、様々な場所で交わりながら生きているのだと、つくづく実感しながらの、この日常。
公用車に積まれたゴーグルと、使い捨て雨ガッパは、まだ一度も使用されていない有難い現状。
出勤時間になると、ここ数ヶ月。偏頭痛が起きる。
感染リスクが高い仕事に、神経がギリギリになっている。

最前線で頑張っておられる医療従事者の方々に対し、わたしが出来る事は
自分自身の感染予防を徹底し、医療崩壊を防ぐ一端になるくらいだ。

……で、そんな日常。消毒剤で手がカサカサになり、醜くなったので
一回でも消毒剤を使用しない為に、買い物の際は使い捨て手袋を使用している。
誰が触れているか、全く判らないトレーに入った食品。
野菜や果物は、洗って食べるからまだ大丈夫だけど、それ以外の食品は要注意だ。

今まで、こんなに神経を遣って買い物をしたことが無いから
今まで色んな種類の雑菌と共存していたのかと、改めて免疫力って、エライ!と思う。

何処の誰が触っているかも知れない、トレーの中のお肉を真上から、じっと見下ろす。(お徳用、薄切り豚肉) 
長時間同じ場所に居ては、感染リスクが高まる。素早く移動するのが、最近の私の買い物ポリシーだ。

肉を見る。金額を見る。脂身の量。赤身の量。その微妙な割合を、即座に確かめるっ!
よしっ!右手に取り、買い物カゴに投入〜。滑るようにトレーが、買い物カゴに流れていく。

左側に移動しながら、チラッと右側を見た。
「えっ?こっちが色がキレイ?」
再び、豚肉を買い物カゴから取り出し、元の場所に戻す。

そして、別の豚肉を買い物カゴに投入するっ!もう、迷いは無いっ!
素早く、ヨーグルトのコーナーに移動し、ヨーグルトをじっと見つめる。
ちょっと違うメーカーを、試してみよう。腸の為にも、色んな菌を与えよう。
じーーとヨーグルトを観察して、「よしっ、このヨーグルトで決まりっ!」

右手にヨーグルトを取り、豚肉の上に着地!
素早く、移動しながらチラッと上の棚を見た。
「えっ?これって新発売?」
再び、ヨーグルトを棚を戻し、別のヨーグルトをカゴに投入する。
何処の誰が触っているかも知れない、食品売り場の商品。

その何処の誰かも判らない、無駄に触っている輩は、わたくしみたいな輩で御座います。スミマセン。
ごめんなさい。
緊急事態宣言は、解かれたけれど、国の要請に従い、自分の為に、誰かの為に、頑張って自粛。
会社の命令に忠実に、他県への外出は控える。

生命を前提にすれば、何の迷いも無く、実践できる。
日曜日の午後。若葉の山々に、響き渡るツーリングのエンジン音。
午後の静寂を裂くように、切れ間なく続く、エンジン音。どこのどいつじゃ〜

夕方。次女からのLINEが届いた。

画像を見る。なんじゃ?このオートバイ集団?
見たことのある 風景。

あのオートバイの音は、
隣の隣町からツーリングに来ていた
集団と、それに追従し、ツーリングデビューした次女だった。

母ちゃんは、思った。
「入る穴があったら 入りたい」

          かしこ




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑という名の秘境の原風景

2020年05月16日 | Weblog
2001,2年前という遠い昔に思いを馳せて、新緑のころに祖谷の山々を
駆け巡り、数々の美しい風景にめぐり合い、はたまた、山頂からの遠望を楽しみて

ひと時の幸せを堪能しては、山を下りて、山ろくの集落を巡り周って、土地の方々と
立ち話を、また縁側に招かれて、祖谷番茶を頂き、むかし、むかし、の集落に赤道しかなくて

下の道路から、重たい生活物資を背負うて上へ上へと自分の家に運び入れた頃や、現金収入を
稼ぐために、タバコの葉を栽培してはタバコの葉を一杯背負い数キロの赤道、山道を集荷場に

朝早くから夜遅くまで1往復か2往復、、並大抵の苦労ではなかった、こうして子供たちを育てたと
笑い話のように話してくれる、おばあさんの顔の大きな皺が顔一杯に波のように輪を描く

懐かしい思い出の原風景である




そのころ、2001,2、年の写真












































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜菜子の気ままにエッセイ(今年の若葉の独り言)

2020年05月13日 | Weblog
特別定額給付金の話が、まだ噂にも?なっていなかった二ヶ月前。
従姉妹は、窮地に立たされていた。

高いテナント料に加え、繁華街から人通りが徐々に途絶え、お国の人から
「接客を伴う飲食店には、行ってはいけませーん」と、通達され、
日に日に感染者は増え、先の見えない不安に途方に暮れながら、悶々とした毎日をやり過ごしていた。

1日でも店を開ければ、少しは家賃の足しになる。閉めていれば、テナント料や、生活費が稼げない。
開ければ、自分自身も感染するかも知れない。最悪、クラスターの発生源になってしまう。
最悪、お客様の生命を脅かすことになるかも知れない。

従姉妹は、休業要請の前から、自主的に休業を決めた。苦肉の選択だった。
「製氷機のリース代とかねー、店を閉めとっても、なんやかんや、いるがでぇ〜。もうホンマに目処がたたん〜」
それを、聞いたワタシは、本当に気の毒になり、格好良く呟いた。
「リース代なんぼなん?」 
「○万くらい…」
「カンパするわ」
「え〜悪いわ、菜ー子も生活大変なのにー」
「大丈夫じゃよ、仕事は今のところ、支障ないしー」
「悪いねー」
「大丈夫、大丈夫」 
「山の木、いつか先で売れたら、返すきんねー。ありがとう」 

高知の初夏が、動き始めていた静かな午後の話し。お礼は言われたが、この時点で、現金は動いていない。
それから、日々はあのように、流れ、
長女からかかる、毎日の安否確認の、ある日の電話。
「じゅうまんえん、出るなあー」
「そうみたいななあ。」
「なにに、つかうん?」
「高知のおばちゃんに、カンパする」
と、私が応えると、長女が速攻言った。
「それなら、母ちゃんに、じゅうまんえん、カンパするわ!」

母ちゃんは、考えた。
それは、長女に申し訳ない。
何故なら、貧困は世代を継ぎ、連鎖しているから。
長女には、丁寧にお断りした。

そして、日々は、このように流れ、
職場での会話。
「菜菜子さん、個人で注文している消毒剤、5月の末に入荷するって」
「消毒剤?」
私は、数ヶ月前に注文していた消毒剤のことを、すっかり忘れておりました。
箱買いしたトイレットペーパー、
何件も回って購入したアルコールウエットティッシュ。
効果の高い?消毒剤。
かなりの、支出を、今更ながら思い出した。
……で、シビアに我に返り、

我に返ると言うことは、釣り銭をイチイチ確認したり、ポイントを確認したり、
ついでに、何故か最近、よそ様の家族の人数を確かめて、

「あそこは、4人でよんじゅうまん、あそこはおじいさん、おばあさんを入れて、ろくじゅうまん」と、
おまんじゅうの数でも数えるみたいに、他人のお金を数える。本当にタチの悪い、オバさんに形成された。
月日が、ワタシを造った。
で、現実的にシビアになり、じゅうまんえんから、消毒剤やらの経費を差し引いた金額を、従姉妹にカンパすることにした。

この話には、余談があり、
今回の従姉妹の死活問題に直面し、従姉妹の山の木を売り、工面しようと二人で決めていて、
私は森林組合のT君に電話で相談した。
「もし、もし、○△□○○□で、山の境とかを、一緒に見てほしいのだけど」
「あー、あそこの山なあー」
「うん、うんっ!!」

*ここで、私の頭は既に賑やかに伐採された山の木を切り出す大型トラックが想像されて、
現金の札束を受け取る従姉妹が浮かび、その隣りでにこやかに笑う私がいて、従姉妹が
「あの時は世話になったねえー。これ、ちょっとお礼!」
「こっ、こんなに貰えんよ〜悪いわ〜」
「えーきん、とっといてー、悪いがやきん〜」
「え〜、ゴメンよー、なら、頂こうか〜」
頭を掻きながら、札束を貰う私。
が、居た筈だった。
パーフェクトな、シナリオだった。

「あそこの山、間伐したよなあー」
「カンバツ?」
「補助金で間伐した山は、5年間は売ってはいかんのよなぁ」
「はあ?」
「どうしても売りたかったら、補助金を返金せな、いかんのよなぁ」
「へぇ〜」
カラフルな色彩から、いきなりの白黒に、テンションは一瞬で下がるところまで下がり、天井も見えないっ!
おそるべし!補助金っシステムっ!

こんな時代だから、
みんな、優しくなろう。
こんな時代だから、
ココロに愛を持とう。
みんな、それぞれに選んだ場所で、
頑張って生きていよう。
いつか、必ず、笑って帰省できる日まで、
「また、いつか
       もんてこいよ」
           
          かしこ


































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの樹林帯は草木や花たちに生き生きとした命を与える

2020年05月04日 | Weblog
雨上がりの樹林帯は草木や花たちのなんと生き生きとした風情に圧倒された、
いま、新緑の眩いばかり、山の斜面の上下にトリカブトの葉がびっしり埋め尽くしたなかに、

ヤマシャクヤクの白い花がぽつりぽつり、何とも云えない風景にうれしくなりばかり、
類葉牡丹の花も咲き乱れて葉っぱに朝露を乗せて水玉が朝日にキラキラ、なんてすばらしい光景だな

















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな可憐な花たちは精一杯生きている

2020年05月01日 | Weblog
快晴が続き暖かい陽射しが降り注いで植物たちも居心地がいいことであろうと逢いに出かけた、
芽吹きも進んでいる樹林帯の登山道で早くも咲き始めた類葉牡丹にうれしくなった、
いちばん好きな花である、

20mあまり先の山斜面に赤い花が咲いている、近くまで行けるのだが、
環境にインパクトを与えることは良くないので望遠レンズを一杯に伸ばして撮影した













類葉牡丹









ヤマルリソウ
















ツクバネソウ






ウスバヒョウタンボク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする