秘境という名の山村から(東祖谷)

にちにちこれこうにち 秘境奥祖谷(東祖谷山)

もんてきたかえ

2006年12月31日 | Weblog
ゆくとしや 雪の集落 静かなり

晴天の大晦日に落合集落は雪は消えて暖かい
集落を約1時間30分あまりゆっくりと連れ合いと歩くが
人声はあまり聞こえないし、戸外にも出ていない、静かである。

川向こうの中上集落は日陰になるため、雪が消えずに寒そうである
やはり人影なく、車も走っていない静かな午後である。

山間の集落は何事も無いような風景の大晦日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんてきたかえ

2006年12月30日 | Weblog
ゆくとしの 晦日になりし 山家宿

久保最上の時谷のおばあちゃんに挨拶にゆく
先日の寒波は猛吹雪で前が見えなんだそうだ。

最上部で20センチの積雪だったそうである
湧き水が凍って難儀したと云っていた。

時谷家から眺める天狗塚と天狗峠は真っ白である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんてきたかえ

2006年12月30日 | Weblog
故郷え もんてきたかえ 年の暮

今日 午後3時ごろ 祖谷久保の我が家に帰ってきた
連れ合いと年末、年始を心の故郷 東祖谷で過ごすことに

京上 歴史資料館前にお帰りなさいの素晴らしい垂れ幕が
迎えてくれて心豊かに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の三嶺

2006年12月22日 | Weblog
冬空に 雪垣にして 霧氷かな

小池直下の登山道右側の岩壁と木々の霧氷
見上げれば青空。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の三嶺

2006年12月22日 | Weblog
雪の嶺 打ち重なりて 眠るなり

三嶺山頂より縦走路、西熊山、天狗峠、天狗塚
「天狗の庭」と松高山岳部部長の北川淳一郎が絶賛した縦走路は
初夏はコメツツジの花に埋まり、秋は紅葉、冬は雪山となり
天狗塚に雪煙が舞う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の三嶺

2006年12月21日 | Weblog
冬ざれや 耀きてあり 霧氷かな

三嶺山頂付近から避難小屋、剣山、次郎笈
暖冬か 雪なく冬ざれの風景。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波 雪の三嶺

2006年12月19日 | Weblog
昨日の様子で積もっているだろうと思い三嶺に登ってみたが
予想に反して僅かに5センチ、拍子抜け。

寒波が続かなければ消える運命か?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波 雪の三嶺

2006年12月18日 | Weblog
奥祖谷に入ると山は雪である、空気は冷たくて張りつめていた
やっと雪景色になってきたが、土地の人たちは暖かいほうが良い。

早速久保集落上部から三嶺、西熊山、天狗峠と天狗塚の雪風景を眺める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山 未だ見ず

2006年12月14日 | Weblog
写真 2004年1月の三嶺

祖谷の友の話では今年は暖冬なのか、吹きつけは来ているようだが
積雪はまだとのこと。

祖谷を離れて半月が過ぎた、望郷の思いである。

     望郷の山々

① 山へ行こうよ  新緑の
  想いはるかな  奥祖谷を
  恋しい想いを   抱きつつ
  山は三嶺の   コメツツジ
  君と一緒に   見た花だ

② 山へ行こうよ  雪山の
  吹雪とどろく  雪道を
  彷徨い歩いて  たどり着く
  山は天狗の   頂に
  君と一緒に   登ったね

③ 山へ行こうよ  奥祖谷の
  残雪のこる   嶺嶺を
  思い出さがして 山旅に
  山は三嶺と   天狗塚
  君と一緒に   登ろうよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする