花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「ヤマブキ(山吹)」

2015年04月29日 12時38分16秒 | 自然
山吹の黄金色の花が目立ちます。一重、八重があります。また、白花のヤマブキも見かけます。
“バラ科ヤマブキ属の落葉低木。日本・中国原産。 背丈:1m~2m。 葉は鋸歯がはっきりしていて、薄い。 花期:4月~5月初旬。「やまぶきいろ」と呼ばれる鮮やかな黄色の花。一重で花弁は5枚。園芸種に八重咲きの 「ヤエヤマブキ(八重山吹)」や、花弁が7~8枚ある「キクザキヤマブキ(菊咲き山吹)」等がある。  一重の山吹には数年おきに実がつくが、八重山吹には実がならない。 ヤマブキの白花品はシロバナヤマブキで5弁花。 シロヤマブキは4弁花。”

<ヤマブキ:5弁花>











<ヤマブキ(八重)









<シロヤマブキ:4弁花>










(2015年4月29日 花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする