ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

発酵熱

2008-05-10 | 生ゴミ堆肥
モノが発酵する時には 熱を発するようだ。

発酵熱と呼ばれている。

先日 急に暑くなった時、
土のう袋で作っている堆肥が
ブワッと熱くなったのには、びっくりした!







一昨日 ホームセンターに買物に行ったら 母の日用の鉢花がずらりと並んでいた。
私は この色の この花を 自分に買った。
安くはなかったが、母の日だからね(笑)。






私の土のう袋堆肥は あまり発酵熱が上がらない。

何かが悪いのだろう。

けれど 確実に堆肥化してる。

発酵熱は高くならないけれども、発酵はしているのだ。



冬の間中、
土のう袋は温かくならなかった。

寒いから仕方がない、と諦めていた。

というか、発酵熱が上がらなくても、
気にしない、気にしない(笑)。

だって 毎日生ゴミを入れているのに
どんどん黒い堆肥になっているんだもの。







丁子草は鉢植え。今はリビングのセンターテーブルの上に。
先日 株分けしたものを 実家の母に持っていった。
「母の日には、来れないからね。」






生ゴミを入れておくと
たちまちに堆肥になるものもある。

茶殻やご飯粒なんて、翌日には見えなくなる。

真っ黒になっていくのだ。



卵の殻は 細かく砕いて入れている。

発酵・分解に時間がかかるから、ということだが、
これも そのうちに 完璧に見えなくなってしまう。



冬の間 柚子湯に使った柚子を入れておくと
土のう袋の中は 良い匂いがしていた。

そのうち 黒っぽくなってくるが いい匂いが残っている。

もう少し経つと 黒っぽいぶにゅっとした塊になる。

手でほぐしてみると 中に詰まっている種から 柚子だとわかるが、
もう匂いはなくなっている。

ただ 見た目は 黒くて ぶにゅっとしてて 
まるで黒い‘う○こ’そのものだ。。。







ブロック塀の際の菖蒲。大きなプラバケツの中で、今年も元気。
引っこ抜いては お風呂に入れる。 清冽な香りが心地よい。
この匂いからも、やはり 男の子の節句の花だなあ、と思う。






一度 冷蔵庫の中でダメにしたほうれん草のお浸しを
土のう袋に入れたことがある。

この時は、マイッタ!

数日間、袋を開けると
どうしようもない悪臭、腐った臭いがして。

これも そのうち何も臭わなくなった。

堆肥の材料は新鮮なものの方がよい、というのは
臭いの点でも 確かにそうだと思った(苦笑)。

(『生ゴミ堆肥ですてきに土づくり』p77には
 植物の成長に効果のあるミネラル分を豊富に含んでいるので
 生ゴミも 新鮮なほうが いい堆肥ができる、とある。)



また、本書には
堆肥材料として使えるものに、
生ゴミ以外には
花がら、雑草(種が付いたままで可)、落ち葉、
庭木の剪定かす、わら、おから などが挙げられている。

わらは 茎の中が空洞で 空気の通りもよく、
堆肥材料として オススメなのだそうだ(p29)。

そういえば 昔から 稲わら、麦わらなど、
農家は決してムダにはしなかった。

我が家では わらは手に入らないが
代わりに? 仏壇に上げた菊の花の茎とかを切って使う。

シンビジウムの枯れた葉、長ネギの外皮、
果物の皮、引き抜いたビオラ・・・。

それから 柚子湯の後の柚子はもちろん、
菖蒲湯に使った菖蒲の茎も もったいなくて棄てられない。







菖蒲の花。 根元の茎の赤さも好もしい。
節句を過ぎても 我が家は毎日のように菖蒲湯。
その後は 短く切って 土のう袋行き(笑)。






さて、いよいよ 我が家の土のう袋堆肥も
実用の段階に来ている。

土に穴を掘って、土のう袋堆肥を入れて、土で覆って♪

植え付けを楽しみしている花木の苗もある。



年末に堆肥を入れて 完熟を待っていた場所に
スティックセニョールを植えたが 
これは全くダメだった。

堆肥は 完熟には至っていなかったのだろうか。。。。



花木の苗の植え付けを待っている場所も
それからスティックセニョールを植えた場所もそうだが

「?」

「!」

と思ったことがある。

何かが芽を出していたのだ!

青々とした、元気の良い 輝くような緑の葉。

10センチほどに伸びたその芽を
こんなところに?と引っこ抜いたら
ブチッと切れた。

ひとつ、
下からスポッと抜けたものもあった。

なんと、ジャガイモの皮が付いてきた!!!!



ジャガイモは 皮に栄養がある、と聞いたし

皮を棄てた所から芽を出して イモをいくつも付けた、と
証拠写真付きで 園芸雑誌に紹介されているのを見ていたから

「本当にそういうことがあるんだ~~~。。」

と思った。

私も 元気な芽の証拠写真を撮っておけばよかった!(笑)



というか、よほど、このまま栽培しようかとさえ思った。

周りを見まわして諦めた。

日当たりがよくないから。

植える予定の花木も 日陰に耐える性質のものだ。

ジャガイモ、自家栽培しても収量が少なかったら
労多くして益が少ないだろうし。。。



門田さんに質問させていただいたら、

「分解するまえに発芽したのでしょう。
 栄養たっぷりですから。」

とのことだった。



発芽して困るのは 地下茎で増える植物。

ドクダミ、ホタルブクロ(これって地下茎?)、
スズラン(これも地下茎?)など。

それと 増えると困る植物の球根も
土のう袋に入れるよりも 
ゴミ袋に入れて収集に出した方が安全、とのことだった。

先日 土の中から出土?したものを、
「これは 何だろう?」と ビニールポットに移しておいたところ、
ヤマトイモが芽吹いた!(爆)

栽培するにはスペースがないので、これはやはり ゴミ袋行きだ。







事務所の南側の火石の花壇は 夏に衣替え。
ジャガイモ君、この場所だけは遠慮してくれたまえ(笑)。






啓蟄の日の記事にも書いたように
我が家の庭の土も 
一部分は フカフカになってきているので
これから いろいろと挑戦していこうと思う。

(スティックセニョールの場所は 
 今は レタスミックスの苗を植えて
 カラフルなミニレタスの花壇になっている。

 今夜も無農薬レタスを食べた。

 レタスって、自分で作れるんだなー。)



9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どの花買ったのか ()
2008-05-12 17:20:53
分からんぞね。

たい肥づくり続いていますね。私もやればいいのにやらないでいる。あのガス警報機が。。。

土のう袋に入れてもドクダミ等は、発酵せんがですか?さすが嫌われもののどくだみやね。

返信する
あらら (ジョルジュ)
2008-05-12 22:21:04
わかりませんねえ。
明日の朝になれば見えるでしょうか?(汗)

生ゴミ堆肥、いやになっちゃったら 途中でも何でも、土の中に埋めちゃえばいいみたいです。
庭のある人にはオススメです。
コンテナの中でも 完熟させることはできるそうですが。

ドクダミ、さすが、強靭ですねえ(笑)。
そして ヤマトイモは それに負けずに すごいです(苦笑)。
返信する
あ、明日になっても見えなかったときのために (ジョルジュ)
2008-05-12 22:23:38
お教えしておきます、ブーゲンビリアです。
濃い赤紫色の。
最近 儚げな薄い色のブーゲンビリアが出てきて、
いい色だなあ、と思っていますが 
今の私は アクセントになりそうな、
パッと目を引く華やかな濃い色がよかったので。
返信する
すいません、ついでに (ジョルジュ)
2008-05-12 22:26:34
母の日の花として カーネーション以外の花を 業者はいろいろと開発してきています。

花持ちがよくて 花期が長いもの、栽培の容易なもの、ということかと思いますが
カラー、アジサイ、その他 何があったかな?
カラフルにいろいろ並んでいました。

カーネーションを この時期に合わせて開花させるのは大変ですし
花期も短い、ということで 花屋さんが智恵をしぼっているようですね。
返信する
見えんぜ。。。 ()
2008-05-13 19:53:50
ブーゲンビリア買ったがやねえ。母の日カーネーションと言うことものうなったねえ。

ブーゲンビリア濃い色想像しています。
カラフルに並んだ中にミニバラもありませんでした?
花はやっぱり自分で選んだほうがえいねえ。普段花など縁のない我が家の息子などが選んだら最悪ぞね。

母の日プレゼントらぁいらんき(いらない)ねえと可愛くないことを言ってあります。
返信する
堆肥 (とほ)
2008-05-13 22:23:54
生ごみも新鮮なほうが良い堆肥になるって
すごいですね。
腐ったもののほうが、早く堆肥になる気が
してました。

においで近所に迷惑をかけるかも知れないと
なかなか堆肥作れません。

うそです。面倒くさいだけです。
返信する
見えませんね。。。。。(汗) (ジョルジュ)
2008-05-13 23:03:13
風さん、
ミニバラもありましたが 気になる子はいなかったんです。
カラーも 好きなタイプの子は庭にあります。
ただ 育て方がイマイチなようですが(汗)。
確かに、
何でも自分の好みのものがいいですし、グリーンも同様です。

とほさん、
私も腐ったものの方が 早く堆肥になりそうに思っていました。
でも 臭いのは困ります(笑)。
虫が湧くのはもっと困りますので 嫌気性バクテリアのコンポストは あまり使えません。
それは 男性も女性も同じですよね。
面倒なのも同じです。
毎日家に居る私だからこそ、かもしれません。
でも 良い方法なので もったいないなー。
返信する
ブーゲンビレア ()
2008-05-17 08:53:46
ありがとう。鮮やかなこの色がブーゲンビレアって気がするねえ。

発酵と言えば、植物の先輩が発酵に関する仕事をしていたとか、植物の合間にいろいろ面白い話をしてくれた。

私の知らん所でいろんな研究開発がされゆうがやと改めて思うた。

ブーゲンビレア、消して貰うてもかまんけんど、後から見た人はブログの写真が消えちょったらがっかりせんろうかねえ。
返信する
がっかりします。 (ジョルジュ)
2008-05-18 18:57:27
誰よりも、私が、一番(涙)。

何で消えちゃうんでしょうね?
ご覧いただいた後で消える魔画像もあるし・・・(タメイキ)。

これこそ、ブーゲンビレア、という色ですよね!
で、私は、「ブーゲンビリア」の方がしっくりします(笑)。
ちょっとこれだけが 私の庭で目立ちすぎています。
その他の花が まだまだこれから、という装いですので。
返信する

コメントを投稿