ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

足立酒造場 @岐阜県岐阜市

2021年08月14日 | 岐阜県(岐阜・老舗)

岐阜市の琴塚にある酒造場「足立酒造」へ。創業は1861年というから160年もの長い歴史がある。日曜日は開いていないので平日に近くを通りかかった時に寄ってみた。以前は道路沿いに売場を兼ねたビルがあったはずだが、いつ頃からか奥に引っ込み小さな売場になっていた。あまりそんな感じはしないが奥が酒造場になっているのだろう。売場に入るとこちらの代表銘柄である「日の出鶴」と「金華山」の色々な瓶が冷蔵庫などに並んでいる。この日は冷蔵酒は買って帰れなかったので火入れしてある純米酒と本醸造酒を購入することに。奥に声をかけると若い人が出てきた(当代かな)。棚にあった銘柄をお願いするとそれらも冷蔵庫で保管しているようで、奥まで取りにいった様子。

買って帰った酒をいただく。まずこちらの古い銘柄である「日の出鶴」から。味見程度で1合瓶をお願いしたらラベルには”お神酒”と書いてあった。炭濾過が控えめなのだろう薄黄色に色付いていて、思ったよりも甘くない。酒肴は酢のものと焼きなす。別の日には現在の代表銘柄である「金華山・純米酒」を(写真下)。

4合瓶で購入。ひだほまれを100%使用しているらしい。冷や(常温)でいただく。こちらも色付いていて、味の傾向は同じ。現在主流のいわゆる”淡麗”と違い、酸味が強めでどっしりとしている。でも甘くはないので料理に合わせ易い。この日の酒肴は鯛の塩焼き、それにきゃらぶきともろこの佃煮。淡泊な味にはそれなりに、味の濃いものにも負けないボディがある。旨い。暑いので途中でロックにしたりして呑んでみた。次は別の名前の付いたものや生原酒を買ってみようかな。(勘定は¥1,600程)

足立酒造場合資会社

岐阜県岐阜市琴塚3-21-10

 

( 岐阜 ぎふ あだちしゅぞう あだちしゅぞうじょう 酒蔵 酒造 きんかざん ひのでつる 日乃出鶴 日本酒 )


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Broken Arrow / Neil Young w... | トップ | 桔梗屋支店 @岐阜県下呂市 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆめ未来)
2021-08-14 10:42:03
ハリーさん、おはようございます。

 >酸味が強めでどっしりとしている。でも甘くはないので料理に合わせ易い。

「金華山」、美味しいお酒ですよね。
ぼくも好きなお酒のひとつです。

日本酒の会での蔵元の説明では、「本醸造酒」を食中酒に!と力を入れているとのことでした。
蔵元曰く、ビールが最高の食中酒と考えるから、それを目指すとか。

 >この日の酒肴は鯛の塩焼き、それにきゃらぶきともろこの佃煮。

ハリーさんは、お酒を飲まれるとき品数も多く酒肴を揃えられますね。
奥様が準備されますか? 奥様でしたら、優しい方ですね。
それとも、「ご自分のことは、ご自分で」で冷蔵庫のなかから見繕ってですか。

ぼくの場合は、酒肴はほとんどなしです。
返信する
Unknown (ハリー)
2021-08-14 13:09:06
ゆめ未来さん、こんにちは。

>酒肴

私はどんな種類の酒の時でも必ず何かを食べないと呑めない(呑まない)ので、晩酌の時は白米は
まったく食べずに酒と酒肴をつまんでいます。酒肴ほとんどなしのゆめ未来さんって凄いですねー。
本当にお酒が好きな人でないとそんな風に呑めないかも。私がそんな風に呑んだらすぐに酔い潰れて
しまいそうです。

>準備

妻は酒を嗜まないので、食事に用意してくれた何品かでビールを呑んで、更にもう少し呑む時には
自分で作ることが多いですかね。妻は体調を崩しやすいので、そんな時には自分が最初から酒に合わせて
色々作ってしまいますが。完全にカロリー過多、アルコール過多。毎年人間ドックの時期に合わせて
集中的にBMIを標準値にまで戻すインチキばかりしています(笑)。
返信する
Unknown (ゆめ未来)
2021-08-14 16:35:09
ハリーさん、こんにちは。

 >酒肴

ハリーさんは、本当にお酒が強いんですね。
ぼくがハリーさんのような呑み方をしたら、たちまちダルマさんに。

日本酒は、大好きですが、たしなむ程度に一定量を超えない。
日本酒は、お昼に。
ビールの時は、お昼ご飯時。
まだ日は高いので呑む時間は、長くなりません。
夜は、ついつい長くなるのでさけて。

人間ドックは、正しく行いましょう(笑)。
日頃から健康に気をつけて、末永くお酒を楽しみたいですね。
返信する
Unknown (blue-wing-olive)
2021-08-14 17:26:33
ハリーさんのブログで日本酒記事は少ないのでは。
肴のチョイスがまたいいですね。
返信する
Unknown (ハリー)
2021-08-14 17:26:56
ゆめ未来さん、こんにちは。

>たしなむ程度

自分もそうありたいと肝に銘じて…、いないか。一定量を超えてばっかり(苦笑)。

>日頃から健康に気をつけて、末永くお酒を楽しみたい

本当ですねー。
返信する
Unknown (ハリー)
2021-08-14 18:01:46
blue-wing-oliveさん、こんにちは。

これでもけっこう東海地方の酒造は訪れているんですよ。出来れば酒造で直接買いたいと
思っているのですが、酒造の直売は日曜休みが多いんですよね。それで結局酒屋で買うことが
多くなってしまいます。

>肴のチョイス

自分もこういう”渋い”酒肴が好きになるとは思いませんでした。どちらかというと焼肉や
フライ物にビール、というタイプでしたから。30代も後半になってからですかね、湯豆腐とか
好きになったの。シーズンに数回しか使わないのに湯豆腐と日本酒の為だけに「たる源」の
湯豆腐桶なんかを買ったりしたこともあって妻にひんしゅくを買っています(苦笑)。
返信する
酒造屋さん (まっどだいまる)
2021-08-16 18:05:16
確かに酒造屋さんは日曜休みが多いかも。だけど、そういう休みのタイミングで酒屋さんを回ったりいろいろ忙しいみたいです(コロナ前はセントレアさんで酒造屋さんが直売会を土日によくやっていたなぁ)。
先日もうちの会社の用事で各務原の小町酒造さんに伺って瓶詰しているところを見学させてもらっていたのですが、今は居酒屋さんが動かないので一升瓶が動かないとのこと。なかなか大変ということなのでドンドンお酒を買ってあげてください。よろしくお願いします。
返信する
Unknown (ハリー)
2021-08-16 19:49:31
まっどだいまるさん、こんにちは。

>一升瓶が動かない

うーん、うちで買っているだけでは足りませんねー(笑)。以前は某酒屋に2週間に1度訪れて
一升瓶を買っていましたが、正月は取引先にいただくお酒だけで4-5本、自分で買うのもそれくらいで
消費するのにゴールデンウィーク位までかかるようになってしまったので買うのを自重するように
なってしまいました(他の酒もあるし…)。それに冷蔵に場所をとるので夏場はやっぱり他の酒に
行きがちですよね。自分はいきつけの店に任せて楽しんでいます。コロナは全然終息する気配が
ありませんが、日本酒を扱っている卸、販売店、飲食店はまだまだ厳しい状況が続きそうですね。
返信する

コメントを投稿

岐阜県(岐阜・老舗)」カテゴリの最新記事