伏見の御園座の西にある中華料理の「香蘭園」へ。何の変哲もない中華料理屋だが50年以上もの歴史があるのだそうだ。同名の店が大須にもあるけれど何か関係あるのかな。こちらで有名なのは何といっても餃子。出自は忘れたが、どこかで”名古屋餃子”なる名称を見た事があるのだが玉ねぎを使っているのが特徴なのだとか。別の店で食事を終えた後だったが気になって入ってみた。赤いカウンター席とテーブル席が数席。調理は男性で、給仕は大陸出身らしき女性が2名。カウンター席に腰掛け「焼餃子」を注文した。この日は運転があったので残念ながらビールが呑めない…。餃子でビール無しなんてほぼ犯罪行為(じゃあ行くなっていう話だが…)。涙を呑んで「キリンフリー」なる飲物をお願いする。
他のテーブル席の調理もこなしつつ餃子の調理が始まった。ちらっと見えた餃子は小振りだったので、調理中に「水餃子」も追加。そしてまず焼き目が下になった「焼餃子」が登場。かなり小さいサイズの餃子が8個。薄皮でカリッと焼けていて旨い。味付けは濃い訳ではないが、そのままでも悪くない。小さいので玉ねぎ云々は正直よく分からないが優しい味。少し口に当たるのが玉ねぎかな。あぁ、大瓶呑みたいなァ…。小さいので皿が空くのはあっという間。そして「水餃子」も登場。見たところ餃子は同じもののよう。プルンとした口当たりの皮を楽しんだ。隣のおじさんが食べていた唐揚げがデカくて旨そうだった。次こそは1軒目で来て一品料理を。(勘定は¥1,200)
中華料理・餃子の 香蘭園
愛知県名古屋市中区栄1-7-4
( 名古屋 なごや 伏見 ふしみ こうらんえん 餃子の香蘭園 名古屋餃子 中国料理 中華料理 ギョウザ ギョーザ 名古屋ぎょうざ 名古屋ギョーザ )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます