goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

野田軒製菓舗 @岐阜県郡上市

2025年05月27日 | 岐阜県(中濃・老舗)

岐阜県の郡上八幡を散策。土産に買って帰ろうと立ち寄ったのは、繁華な通りから1本外れた所にある”とちの実せんべい”の「野田軒製菓舗」。創業は大正14年(1925)で現在3代目だそう。飴色に年季の入った店内は、緋毛氈の上に並べられた飴や菓子、ガラス・ショーケースには箱入りの「とちの実せんべい」が並べられている。出ていらした女将さん(?)に自家用の袋入りの「とちの実せんべい」と、気になった「しそ飴」をお願いした。

「とちの実せんべい」は平らに焼かれた煎餅に「とちのみせんべい」と焼印が押してある。ほんのり甘い素朴な味わい。材料は小麦粉、ザラメ、玉子、重曹とシンプル。作業場では今でも初代が造ったというかまどを使っているのだとか。袋入りの「しそ飴」は何となく自分で勝手に想像していた味と違い、酸味は無く甘さのみ。舐め進むと紫蘇の風味と共にザラザラとしたものが舌に当たるが、これは紫蘇の繊維だろうか。どちらも優しい味わいの菓子だった。(勘定は¥960)

 


 

↓ 快晴の郡上八幡。町の中心を流れる吉田川。

↓ 柳町にある建物(建築詳細不明)。上部が洋風で目に付いた。少し離れると瓦屋根の建物に洋風な外壁を付け加えた看板建築だと分かる。以前は何か商売をやっていらしたろうか。それとも外看板にある旅館の建物か。

 

 


 

 

野田軒製菓舗

岐阜県郡上市八幡町島谷940

 

( 郡上 ぐじょう 郡上八幡 ぐじょうはちまん 野田軒 のだけんせいかほ とちのみせんべい 栃の実せんべい 栃の実煎餅 紫蘇飴 しそあめ )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つる屋 @名古屋市千種区・... | トップ | 明和 @愛知県春日井市 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

岐阜県(中濃・老舗)」カテゴリの最新記事