goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

モンレーブ @岐阜県岐阜市

2025年07月14日 | 岐阜県(岐阜)

ある日の午後、ケーキでも買って帰ろうと立ち寄ったのは岐阜市野一色(のいしき)にある「モンレーブ」。以前から目にしていた大きな店だが入ってみるのは初めて。駐車場に車を停めて店内へ。建物が大きいのでイートインも出来るのかなと思っていたが持ち帰りだけのよう。年配の夫婦でやっていらっしゃるのかな。子供連れの先客がガラス・ショーケースの前を陣取っているので何があるか分からず他の棚の焼菓子などを見て待っていたが、決めかねているのか親は無関心でどいてくれる気配が無い。子供達の真後ろから覗き込むのもアレだし…。自分から見えるのは端に並んでいるロールケーキのみ。もういいやと「メープルロール」だけ買って帰ることに。

家に持ち帰っていつものようにコーヒーを淹れて妻といただく。事情を説明したが、ロールケーキで全然構わないどころか、むしろロールケーキが大好きと言ってくれる。ケーキ好きはどんなケーキでも喜んでくれるので有難い。早速太めにカットしていただく。「メープルロール」は層になっていて真ん中にカスタードクリームが入っている。スポンジ生地は肌理が細かくふわふわの口当り。メープルシロップの香りもちゃんとして旨い。このスポンジ生地ならきっと他のケーキも美味しいよ、とは妻の弁。また寄ってみようっと。(勘定は¥1,700)

 

MON REVE (モンレーブ)

岐阜県岐阜市野一色5-8-12

 

( 岐阜 ぎふ 野一色 のいっしき のいしき モンレーヴ モン・レーブ モン・レ―ヴ 洋菓子 焼菓子 ケーキ 生ケーキ テイクアウト )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大栄食堂 @大阪市北区・梅田

2025年07月14日 | 大阪府(老舗)

今回の大阪短期滞在では梅田に宿を取った。ホテルにチェックインする前に訪れたのは阪急百貨店の裏路地にある「大栄食堂」。創業は戦後すぐとのこと。自分でおかずをショーケースから取るタイプの食堂だが、こちらのガラス・ショーケースは道路側からも見えるようになっているのが面白い。暖簾をくぐって店に入るといくつかの小さいテーブルに丸いスツール。階段があるから2階もあるようだ。昼の遅い時間とあって先客は1名のみ。女性店員に「清酒」をひや(常温)でお願いして、ショーケースを覗いた。選んだのは「ダシマキ」と「大根の煮物」。どちらもラップがかかっている。その間に1升瓶からビール・グラスに注がれていた(銘柄は見逃した)。

まずは酒を口から迎えにいって、おかずは敢えて温め直さず、そのままいただく。「ダシマキ」には淡い赤色の紅生姜が添えてある。うちでもなぜか昔から玉子焼には必ず添えるんだよな、紅生姜。「大根の煮物」はいんげんの飾り付き。しっかり味が滲みていていい感じ。こちら定食も、単品のおかずも豊富。昼から夜まで通し営業だし使い勝手いいだろうなァ。BGMのラジオが流れる店内でまったり。腰を落ち着けてしまいそうになったが(笑)、切りをつけて勘定してもらった。次に機会があったら「鯖きずし」「牛すじどて焼き」「豚汁」なんかをいただこうっと。(勘定は¥770)

 

大栄食堂

大阪市北区角田町6-10

 

( 大阪 おおさか 梅田 うめだ だいえい 大栄 だいえいしょくどう セルフ 酒場 大衆食堂 麺類食堂 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする