ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Mind Hive / Wire

2023年08月23日 | パンク・ニューウェーヴ

Mind Hive / Wire (2020)

ワイヤー(Wire)の2020年発売の17枚目のオリジナル・アルバム「Mind Hive」。ここまでキャリアが続いたニューウェーヴ、ポストパンクのバンドで、ワイヤーがこれだけオリジナル・アルバムを発表し続けるとは、ある意味ビックリ。そもそもあの頃のポスト・パンクのバンドでまがりなりにも活動を継続した生き残りってどれだけいるんだろう? 音楽性からいくと決してメイン・ストリームで勝負は出来ないし、それこそアルバム数枚出して消えてしまったり、個々のメンバーのソロ活動に移ってしまっても全然おかしくないのに。それだけ彼ら自身の表現意欲、活動意欲が活発な証拠だし、コアなファンに受け入れられているということだろう。

何だかオリエンタルな旋律で異色な始まり方のこのアルバム。2曲目からはいつもの感じで”静かに燃える”スタイルは不変。これがサード・アルバムのアウトテイクだと言われても違和感ないが、全体的に(特に後半は)ドリーミーな雰囲気の曲が増えているかも。グラハム・ルイス(Graham Lewis)のヴォーカル曲も1曲。クレジットを見て、いまだに彼が歌詞を担当している曲が多いとは知らなかった。残念ながら2020年以降のライヴ活動が伝えられていないけれど、一度でいいから生で観てみたいなァ(もし来てもどうせ”名古屋とばし”か…)。

ネットショップにて購入(¥1,262)

  • Label‏ : ‎ Pink Flag
  • ASIN ‏ : ‎ B07Z7531ZW
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nocturnal Koreans / Wire

2023年07月09日 | パンク・ニューウェーヴ

Nocturnal Koreans / Wire (2016)

2016年に発売されたワイヤー(Wire)の15枚目のオリジナル・アルバム。若いギタリスト(Matthew Simms)が参加してからコンスタントにアルバムをリリースし続けるワイヤー。こちらは何でも2015年にリリースされたセルフ・タイトルのアルバム「Wire」の為に録音された楽曲が中心なのだとか。8曲収録で30分に満たないミニ・アルバムという位置づけ。「Wire」から漏れてしまったがお蔵入りさせるには惜しいといった感じだろうか。アルバム・タイトルの「夜行性の韓国人」っていうのは何を意味するんだろう?

もちろん楽曲の雰囲気も「Wire」と似ていて、コリン・ニューマン(Colin Newman)のヴォーカルは呟くようにクール。前半の曲は劇的な展開はあまりなく、深く静かに潜航していくといった感じ。これは近年のワイヤーの楽曲の傾向でもあるので特に驚きはない。でも後半はちょっとハードな感じの曲もあって、05なんかの少しアッパーな曲を聴くと”らしさ”満開なので、やっぱりちょっと嬉しくなってしまうのは古いファンの性(さが)か。

ネット・オークションにて購入(¥880)

  • Label ‏ : ‎ Pinkflag
  • ASIN ‏ : ‎ B01C789XKA
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

More Songs About Buildings And Food / Talking Heads

2023年05月28日 | パンク・ニューウェーヴ

More Songs About Buildings And Food / Talking Heads (1978)

1978年発売のトーキング・ヘッズ(Talking Heads)のセカンド・アルバムを今頃になって購入。自分が最初にしっかりとヘッズを聴いたのはアメリカのスーパーで買った「Remain In Light」のカセット・テープ。その後は当時発売された「Little Creatures」や、ニューヨーク・パンクにハマった流れでファーストの「77」をレコード盤で買った。後は何枚か買っているが、いくつか歯抜けになっていて、これもそんなうちの1枚。メンバーに加えてイーノ(Brian Eno)がシンセやバッキング・ヴォーカルで参加しており、プロデュースもバンドとイーノが行っている。

ファーストから彼らのスタイルは完成されていたが、この2枚目も充実した内容。リズム隊のクリス(Chris Frantz)のドラムスとティナ(Tina Weymouth)のベースがかなりフィーチャーされていて、いわゆるロックらしくない独特なデビッド・バーン(David Byrne)のヴォーカルと曲調を下支えしている。色んなコンピによく収録されていた10「Take Me To The River」はアル・グリーン(Al Green)のカヴァー。まるでヘッズのオリジナルかのように自分達のモノにしているのが凄い。バンドはこのアルバムからイーノと共作し、米ニュー・ウェーヴの金字塔「Remain In Light」に行き着くことになる。しかしヘッズのオリジナル・アルバムには外れが無いなァ。

ネットショップにて購入(¥780)

  • Label ‏ : ‎ Warner Bros / Wea
  • ASIN ‏ : ‎ B000002KNV
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Desire Of The Rhino King / Adrian Belew

2023年05月01日 | パンク・ニューウェーヴ

Desire Of The Rhino King / Adrian Belew (1991)

エイドリアン・ブリュー(Adrian Belew)のソロ・アルバム、Island時代の最初の3枚「Lone Rhino」('82)、「Twang Bar King」('83)、「Desire Caught By The Tail」('86) からコンパイルされた編集盤。1曲のみ雑誌の付録にソノシートで付けられたアウトテイクも追加されている。ファーストが発売された82年には既にブリューがキング・クリムゾン(King Crimson)に参加していたが、この3枚のアルバムには意識的にかクリムゾンのメンバーは誰もゲスト参加していない。なぜか彼のソロ・アルバムのCDは市場の玉が少なくて入手出来ていなかったので、まずこのコンピでお茶を濁した次第。

ザッパ(Frank Zappa)、ボウイ(David Bowie)、トーキング・ヘッズ(Talking Heads)と名だたるアーティストに参加を要請され”変態”ギターで席巻していた頃なので、創造意欲も活動意欲も満タンだったに違いない。ファースト収録曲は彼お得意の動物鳴き声ギターが頻出(昔コレで日本のCMにも出ていたっけ)。アフロっぽい原始的なリズムやエスニックな風味はクリムゾンでも表出しているので当時の彼の周りでの流行だったのかも。もちろんブリューが持ち込んだ可能性もある。音的にはまさにあの時代のニュー・ウェーヴ(この頃の音っていいなァ)。彼の音楽性からいってヒット曲には成り辛いのは致し方ないところ。でも捻くれた曲やトリッキーな曲の中にも生来の明るさが滲み出ているのが彼らしい。

ネット・ショップにて購入(¥369)

  • Label ‏ : ‎ Polygram Records
  • ASIN ‏ : ‎ B000001DTU
  • Disc  : ‎ 1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tom Tom Club / Tom Tom Club

2023年03月03日 | パンク・ニューウェーヴ

Tom Tom Club / Tom Tom Club (1981)

トーキング・ヘッズ(Talking Heads)のリズム隊、クリス・フランツ(Chris Frantz)、ティナ・ウェイマス(Tina Weymouth)夫妻の別ユニット、トム・トム・クラブ。その1981年発売のファースト・アルバムを今更ながら購入。見るからに楽しそうなジャケットや、当時観たPVの印象通り、ポップでお遊び的雰囲気が満載。当時も「Genius Of Love」がヒットしたりしたので単発では聴いたが、アルバムを購入するまでには至らなかった。その後また彼らの名前を聞くようになったのはヒップ・ホップ黎明期。彼らのシンプルなリズムやシンセの音をサンプリングするアーティストが出て、ほうそういう連中にも”ネタ”として注目されていたのかと認識を新たにした。

アルバムの頭からとぼけたようなのんびりとしたリズム全開。プリミティヴなドラム・サウンドで音数も多くないし、シンセを多用していて今この令和の御代に聴いたら陳腐になってもおかしくないのに、1周回ってちょっと新鮮。ヘッズのリズム隊が主体とあってファンキーさも兼ね備えているミニマルなポップ。04で象の鳴き声をギターで出しているのはもちろん当時ヘッズのツアーにも参加していたエイドリアン・ブリュー(Adrian Belew)。後半になってくるとポップなだけでなく、ちょっとアバンギャルドな展開や音作りもあって楽しく聴けた。

ネット・ショップにて購入(¥480)

  • レーベル ‏ : ‎ Island
  • ASIN ‏ : ‎ B000025KHN
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr Heckle And Mr Jive / Pigbag

2023年02月28日 | パンク・ニューウェーヴ

Dr Heckle And Mr Jive / Pigbag (1982)

1982年に発売されたピッグバッグ(Pigbag)のファースト・アルバム。このCDにはボーナス・トラックが4曲追加されている。ピッグバッグはポップ・グループ(The Pop Group)解散後に分裂して出来たグループのひとつ。中心になったのはベース・プレイヤーのサイモン・アンダーウッド(Simon Underwood)。なのでこのアルバムのレーベルも同じ「Y」から発表されている。ポスト・パンクのニュー・ウェーヴ勢の中でもポップ・グループは一等アバンギャルドな音楽性だったが、こちらはジャズ・ファンクにエスニックなドラム・サウンドを足したようなインストゥルメンタル・バンド。ボーナス・トラックにもある「Papa's Got A Brand New Pigbag」がヒットしたので有名だ。

主軸となるのはやはりベースとドラムス。特にサイモンのベースは”リード・ベース”と言ってもいいくらいバンドの音楽性の中心にある。そういうのが好きなのでどの曲もかっこいいが、アルバムとして聴くとどうしても似たようなスタイルの曲が並ぶのでちょっと単調になりがち。実際アクセントになるようなものが無いので後半になってくるほど印象が薄くなってしまう。かっこいいんだけれどね。そこへいくとヒットした「Papa's Got A~」はやはり秀逸。ポップさも兼ね備えていてヒットしたのも納得。

ネット・ショップにて購入(¥562)

  • Label ‏ : ‎ Sony/Bmg Int'l
  • ASIN ‏ : ‎ B000050XIW
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Live At The Old Waldorf - San Francisco, 6/29/78 / Television

2023年02月01日 | パンク・ニューウェーヴ

Live At The Old Waldorf - San Francisco, 6/29/78 / Television (2003)

あわわわわ、トム・ヴァーレイン(Tom Verlaine)が亡くなった…。年頭から自分の大好きなアーティストの訃報が続いているが、まさかトム・ヴァーレインもか…。若い頃にパンク、ニュー・ウェーヴの洗礼を受けた自分は、実際のムーヴメントから10年遅れぐらいで既に終わっていたニューヨーク・パンクやロンドン・パンクのレコードを集め始めた。”パンク”と一括りに言ってもそのスタイルは様々で、特にニューヨーク・パンクの中では、ラモーンズ(Ramones)やハートブレイカーズ(Johnny Thunders & Heartbreakers)のようなストレートなロックンロールを演奏するバンドも居れば、トムのテレヴィジョン(Television)やパティ・スミス(Patti Smith)、トーキング・ヘッズ(Talking Heads)のようにちょっと文学的で知的な雰囲気を漂わせるバンドも居て振り幅が大きく、特徴を捉えるのは難しかった。

 

もちろんすぐにファーストの「Marquee Moon」(ジャケ写真上左)を購入。もちろん当時、既に名盤という評価は定まっていて買ったはず。表題曲は10分を超える大作だったが、何度聴いても最後まで針を上げることはなかった。CDになった今でもこの曲だけは途中で切り上げることが出来ない(←リマスターされた時にボーナス・トラックで付けられたAlternate Versionは別。あの終わり方はやっぱりちょっと違う)。70年代の現役時に発売されたアルバムは2枚のみ(どちらも傑作)。トムはそれまでのステレオタイプなイメージと違うタイプのギター・ヒーローだ。渋谷にあったある小さな雑貨屋に、なぜかROIRから発売されていて貴重だったライヴ音源を収録したカセット・テープ「The Blow Up」(ジャケ写真上右)を安価で見付けて小躍りしたこともあったっけ。アナログのブートレグも色々買ったなァ。

1992年に再結成し、アルバム「Television」も発売(意外やこれもなかなかの作品)。来日公演も実現した。東京だったか名古屋だったか忘れたが、その公演にも参加出来て生で「Marquee Moon」を聴けて昇天。ただトムはあの有名なイントロをわざと外して笑いを誘ったりもしていたっけ。その後はバンドとして度々再結成。ギターがリチャード・ロイド(Richard Lloyd)からジミー・リップ(Jimmy Ripp)に替わった2014年の来日公演も小さなハコで観ることが出来たのがいい思い出だ。

紹介したアルバムは2003年にRhino Handmadeから5,000枚限定で発売されたライヴCD。78年の解散前のツアーで録音されて数多くのブートレグに収録された有名音源だが、やっとこの時に正式にCD化された。以前は中古品ならさほど入手困難という訳ではなかったのでグズグズしていたらなかなか出回らなくなり、やっと最近手に入れた物。隠れた名曲”The Dream's Dream”から始まる選曲は文句なし。彼ならではの、あまりディストーションとかのエフェクトを使わない痙攣するようなギターの音色と、線が細く特徴的な(どちらかというと頼りない)ヴォーカルが響き渡る。これを聴きながら追悼します…(涙)。合掌。R.I.P.

ネット・オークションにて購入(¥1,680)

 

 

    Tom Verlaine  (1949 - 2023)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sex : Too Fast to Live Too Young to Die / Various Artists

2022年12月03日 | パンク・ニューウェーヴ

Sex : Too Fast to Live Too Young to Die / Various Artists (2003)

セックス・ピストルズ(Sex Pistols)が誕生するのに欠かせない背景だったマネージャー、マルコム・マクラーレン(Malcolm McLaren)とパートナー、ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)のファッション・ショップ「SEX」。ここでボンデージ・ファッションが誕生し、常連客だったジョニー・ロットン(Johnny Rotton)らが愛用してパンクのファッションの代名詞となった。そのショップにあったジューク・ボックスに入れられていたレコードを、同じく常連で、マルコムがマネージャーをしていたアダム・アント&ジ・アンツ(Adam Ant & The Ants)等でギタリストを務めたマルコ・ピローニ(Marco Pirroni)が編集したというコンピレーション盤。収録アーティストと曲は以下の通り。

01 Count Five – Psychotic Reaction
02 The Creation – Through My Eyes
03 Clarence "Frogman" Henry – Ain't Got No Home
04 The Flamin' Groovies – Shake Some Action
05 The Spades – You're Gonna Miss Me
06 The Castaways – Liar Liar
07 The Strangeloves – In The Nighttime
08 Vince Taylor – Brand New Cadillac
09 Arthur Alexander – You Better Move On
10 Alice Cooper – Eighteen
11 The Moontrekkers – Night Of The Vampire
12 Screaming Lord Sutch And The Savages – Monster In Black Tights
13 The Troggs – I Can't Control Myself
14 Screamin' Jay Hawkins – I Put A Spell On You
15 The Sonics – Have Love Will Travel
16 Johnny Hallyday – Joue Pas Le Rock 'N' Roll Pour Moi
17 Loretta Lynn – The Pill
18 The Spades – We Sell Soul
19 Jackie And The Starlites – Valerie
20 Jonathan Richman & The Modern Lovers – Roadrunner

全てとは言わないがメイン・ストリームから外れたアンダーグラウンドなアーティストが多く、60年代のビート・バンド、ガレージ・バンド、サイケデリック・バンド、70年代のグラム・ロッカー、パブ・ロック・バンドが選曲されている。ピストルズがカヴァーしたのは20ぐらいだが、バンドのサウンドや志向に大きな影響を与えたと考えていいだろうバンドばかり。グラムやパンクには”ロックンロール・リヴァイヴァル”という側面もあるのだが、まさにそんな内容でもある。パンク前夜のロンドンを知るなかなか内容の濃い1枚。

amazonにて購入(¥801)

  • Label ‏ : ‎ Stranger Than Paradise
  • ASIN ‏ : ‎ B08KYZWDLF
  • Disc‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rough Trade Shops 25 Years / Various Artists

2022年11月18日 | パンク・ニューウェーヴ

Rough Trade Shops 25 Years / Various Artists (2001)

英国のレコード・ショップ、ラフ・トレード(Rough Trade)の25周年を記念して2001年に発売された、同ショップ系列のRough Trade Records関係の楽曲を集めた4枚組CD。全てがRough Tradeから発表された曲なのかは知らないけれど、同レーベルを語る時に外せないアーティストがずらりと揃っているヴォリュームたっぷりの企画盤。以前にもこのレーベルのコンピ盤を購入したことがあるが、こちらはある程度時系列で並んでいるんじゃないかな。収録アーティストと曲は以下の通り。

1-01 Pere Ubu – 30 Seconds Over Tokyo
1-02 Buzzcocks – Boredom
1-03 The Congos – Fisherman
1-04 Cabaret Voltaire – Nag Nag Nag
1-05 The Normal – T.V.O.D.
1-06 Stiff Little Fingers – Suspect Device
1-07 Throbbing Gristle – United
1-08 Subway Sect – Ambition
1-09 Television Personalities – Part Time Punks
1-10 The Raincoats – Fairytale In The Supermarket
1-11 Crass – Reality Asylum
1-12 Joy Division – Transmission
1-13 The Go-Betweens – People Say
1-14 Swell Maps –Let's Build A Car
1-15 Young Marble Giants –Final Day
1-16 The Fall – How I Wrote 'Elastic Man'
1-17 The Birthday Party  Mr. Clarinet

2-01 ...And The Native Hipsters – There Goes Concorde Again
2-02 Scritti Politti – The Sweetest Girl
2-03 Robert Wyatt – Shipbuilding
2-04 Foetus – Gums Bleed
2-05 The Smiths – Hand In Glove
2-06 Cocteau Twins – Sugar Hiccup
2-07 Einstürzende Neubauten – Krieg In Den Städten
2-08 Nick Cave & The Bad Seeds – Tupelo
2-09 Talking Heads – Road To Nowhere
2-10 Sonic Youth – Death Valley '69
2-11 Tackhead – Hard Left
2-12 Dub Syndicate, Lee Perry – Jungle
2-13 The Sugarcubes – Birthday

3-01 Pixies – Bone Machine
3-02 Mudhoney – Touch Me I'm Sick
3-03 Spacemen 3 – Revolution
3-04 The Lemonheads – Different Drum
3-05 Coil – Further Back And Faster
3-06 Stereolab – The Light That Will Cease To Fail
3-07 Huggy Bear – Her Jazz
3-08 Mazzy Star – Fade Into You
3-09 The Chemical Brothers – Song To The Siren
3-10 The Chills – Pink Frost
3-11 Lambchop – Soaky In The Pooper
3-12 Gescom – Sciew Spoc
3-13 Plastikman – Plastique (Video Mix)
3-14 GAK – Gak 4

4-01 Cornershop – 6AM Jullandar Shere
4-02 Studio Pressure – Presha III
4-03 Boards Of Canada – Everything You Do Is A Balloon
4-04 Echoboy – Flashlegs (Suite)
4-05 Jeb Loy Nichols – As The Rain (Adrian Sherwood On-U Sound Remix)
4-06 Clinic – Monkey On Your Back
4-07 Le Tigre – Hot Topic
4-08 I Am Kloot – To You
4-09 Lemon Jelly – In The Bath
4-10 Peaches – Fuck The Pain Away
4-11 Ryan Adams – My Winding Wheel
4-12 Tindersticks – Talk To Me (91 Version)

個人的に(後追いだけれど)よく聴いたのは80年代後半くらいまでなので、このCDでいくと3枚目の頭ぐらいまでは何とか聴いているけれど、それ以降になるとサッパリ。アーティスト名でさえ聞いたことがないのがほとんど。逆に1枚目、2枚目なんかは思い入れの強いアーティストや楽曲がずらりと並んでいるのでかなりグッときた。ただ知っているアーティストでも選んである曲はかなりアクの強いものが多いので、1枚聴いただけでかなり疲れる(苦笑)。小さなレコード・ショップからこうしたムーヴメント(この場合”インディーズ”)が起こるっていうのはもうこのネット社会では起こりえない現象だろうが、実際に出入りして空気を体感していた当時の若者には刺激的だったんだろうなァ。

amazonにて購入(¥1,156)

  • Label ‏ : ‎ Mute
  • ASIN ‏ : ‎ B00005A0XY
  • Disc ‏ : ‎ 4

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Headgit, Artpop, Landing, Waiting For A Sign / Githead

2022年09月23日 | パンク・ニューウェーヴ

Headgit / Githead (2004)
Artpop / Githead (2007)
Landing / Githead (2009)
Waiting For A Sign / Githead (2014)

ワイヤー(Wire)のコリン・ニューマン(Collin Newman)が、妻のMalka Spigel、ScannerことRobin Rimbaud、Max Frankenと組んだプロジェクト、ジットヘッド(Githead)の4枚のアルバムをまとめて安価でゲット出来た。これらのアルバムは発売当時はいざ知らず、小さいレーベルから発売されているので最近では入手が容易ではなかったので有難い。2005年の2枚目「Profile」は以前に購入したので、これでジットヘッドのディスコグラフィーはコンプリートしたことになる。

正直言って発売当時はこのプロジェクトに関しては何も知らず、完全に後追いで聴いている。コリン・ニューマンは本体のワイヤーでもここのところずっと毎年のようにアルバムを発表し続けているし、こうしたサイド・プロジェクトに加えてソロ活動もあるのでほとんど働きづめだ。アルバム1枚作っては5年休む怠惰な昨今にあって何と勤勉な。もう溢れ出るアイデアを抑えることが出来ないんだろうナ。アーティストの鑑だ。

ワイヤーとは異なるポップさがある曲調が多いが、パッと抜き出して聴かされたら区別がつかないかも(苦笑)。それらをまとめて印象をひとつにしているのはやっぱりコリン・ニューマンのヴォーカル。感情の起伏に乏しくクールな歌い方なのだが、それがクセになると抜けられなくなる。後の方のアルバムになるにしたがってポップさは薄れ、浮遊するような暗めの曲調の曲が増えていく。Malkaがヴォーカルをとる曲も増えるのだが、それらを聴いているとマイ・ブラディ・ヴァレンタイン(My Bloody Valentine)なんかを思い出した。

ネットにて購入(¥900/4枚)

  • Label ‏ : ‎ Swim
  • ASIN ‏ : ‎ B0002Y4SOS
  • Disc ‏ : ‎ 1
  • Label ‏ : ‎ Swim
  • ASIN ‏ : ‎ B000PY32S8
  • Disc ‏ : ‎ 1
  • Label ‏ : ‎ Swim
  • ASIN ‏ : ‎ B002QQ2G44
  • Disc ‏ : ‎ 1
  • Label ‏ : ‎ Swim
  • ASIN ‏ : ‎ B00OTADIXI
  • Disc ‏ : ‎ 1

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする