BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

テレビとメモ

2008年03月03日 | テレビ

 日付はもう昨日になりましたか、昨日の夕方、NHK教育の「日曜フォーラム」にて、「ようこそ農村へ」と題された中山間の過疎問題と若者を呼び込む欧州の先例を紹介するフォーラムが、放送されておりました。
 詳しい内容は、「ブログ1」に長ったらしく前後編に分けて書いております。

 さて写真は、この番組を見ながら、手元にあったA4用紙の裏に書きなぐったメモです。
 最初、キーワードだけ書き記そうと左下に走り書きしたのが、何時の間にやらあれもこれもとメモを記すうちに、何だかもうゴタゴタな混沌メモとなってしまいました。
 おかげさまで、上の「ブログ1」の記事は、自分で書いておきながら収拾の付かない文章となっておりますよ、はっは。

 テレビを見るとき、大学時代はいつもメモを取っていました。特に「世界遺産」は見る際に書き記すためのノートも用意していたほどですからね。純粋に世界遺産の勉強をしたかったためでもありますが。
 されど社会人になって忙しさのためか(はたまた好奇心の減退か?)、テレビを見てメモを記すということをしなくなって久しくなってしまいました。家にネット回線が繋がっているから、テレビの感想をすぐにブログに書き込める、という理由もありますが。
 しかしいずれにしてもメモを取らなくなったせいで、今回みたくメモを取るのが下手くそになってしまいましたよ。心なしか字も崩れて汚い。一部は平仮名じゃないか。

 テレビを見てメモをするのは、単純に勉強のためでもあるし、もっと確りと番組を見よう、という姿勢からでもありました。それに速記術や編集力の向上も期待していたのです。
 つまりはいい事尽くめ、というわけでございますよ。お試しあれ。…バラエティでメモってもしょうがないよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿