マダムようの映画日記

毎日せっせと映画を見ているので、日記形式で記録していきたいと思います。ネタバレありです。コメントは事前承認が必要です。

それでも恋するバルセロナ

2009-07-03 09:20:51 | 映画ー劇場鑑賞
ーそれでも恋するバルセロナーVICKY CRISTINA BARCELONA
2008年 スペイン/アメリカ
ウディ・アレン監督 スカーレット・ヨハンソン(クリスティーナ)ペネロペ・クルス(マリア・エレーナ)ハビエル・バルデム(フアン・アントニオ)レベッカ・ホール(ヴィッキー)パトリシア・クラークソン(ジュディ・ナッシュ)ケヴィン・ダン(マーク・ナッシュ)クリス・メッシーナ(ダグ)

【解説】
ウディ・アレン監督がスペインのバルセロナを舞台に、四角関係の恋愛を描くロマンチック・コメディー。二人のアメリカ人女性、そしてスペイン人の画家と彼の元妻が、各々の個性や恋愛観のもとに駆け引きを繰り広げる。『マッチポイント』『タロットカード殺人事件』に続きウディ監督作品でヒロインを演じるスカーレット・ヨハンソンのほか、スペインを代表する俳優のハビエル・バルデムとペネロペ・クルスが出演。魅力的な俳優陣に加え、街の風景にも酔いしれることができる。(シネマトゥデイ)

【あらすじ】
バルセロナにバカンスに訪れたクリスティーナ(スカーレット・ヨハンソン)とヴィッキー(レベッカ・ホール)は、画家のフアン・アントニオ(ハビエル・バルデム)に惹(ひ)かれていく。そんな中、彼の元妻のマリア・エレナ(ペネロペ・クルス)が戻ってきたことから、やがてクリスティーナとマリア・エレナにもある感情が芽生え始め……。(シネマトゥデイ)

【感想】
この映画のラストでペドロ・アルモドバル監督の「神経衰弱ぎりぎりの女たち」に似ているなあと思いました。
でも、私はこんなドロドロの男女関係を描きながらも、ウッディ・アレンの醒めた視線が、居心地悪く感じました。

中心になる登場人物は4人。
バルセロナへサマーバカンスを楽しみに来た女子大生、ビッキー(レベッカ・ホール)とクリスティーナ(スカーレット・ヨハンソン)。
ビッキーは完璧な婚約者がいて、クリスティーナは彼と別れたばかり。

ビッキーの知り合いのジュディ(ジュディ・ナッシュ)とマーク(マーク・ナッシュ)夫婦の家にホームステイして、バルセロナの観光を楽しんでいた。

 ビッキー(左)とクリスティーナ


遅い夕食を取りに入ったレストランで、画家の画家のフアン・アントニオ(ハビエル・バルデム)が二人に声をかけて来た。
「1時間後に、一緒に旅に出て、楽しもう。芸術とご馳走とセックス」

彼は最近画家の妻と、新聞沙汰になるような派手な夫婦喧嘩をして離婚したばかりと、ジュディから聞かされていた。

クリスティーナは大乗り気。
ビッキーは「あり得ない」といいながらフアンの操縦する自家用飛行機に乗っていました。

☆ネタバレ
ファンの虜になっていたクリスティーナは、彼の部屋を訪れ、いざベッドインというところで、持病の胃潰瘍が悪化。
あえなく、ダウンしてしまいました。

仕方がないので次の日、ビッキーはフアンに連れられ市内観光へ。
フアンの素敵な父親に会ったりして、二人は急接近、結局一線を超えてしまいました。

バルセロナに戻ってから、クリスティーナはフアンとデートして、すぐに一緒に暮らし始めてしまいました。
複雑な気持ちのビッキー。

でも、婚約者のダグ(クリス・メッシーナ)がバルセロナで式を挙げようとやってきて、二人は結婚式、新婚旅行もすませて再びバルセロナでのバカンスを楽しんでいました。

フアンとクリスティーナの家に、突然元妻のマリア・エレナ(ペネロペ・クルス)が飛び込んで来ました。
行くところがないというので、奇妙な3人の暮らしが始ました。
それが、妙にしっくりいくのです。
二人だと常にぶつかり合うフアンとマリアが、クリスティーナがいると落ち着くのです。
セックスも含めて、完全な関係を手に入れたかのように見えた三人だが、クリスティーナはこの生活に終止符を打つ。
彼女独特の気まぐれか、飽き症なのか、とにかくふたに別れを告げ、バルセロナから去ってしまう。

残されたフアンとマリアはまた大喧嘩をして、マリアが出て行くことに。

フアンはまた、ビッキーに近づく。
ダクへの愛に物足りなさを持つビッキーは揺れる。
マークとの結婚生活にマンネリ気味のジュディは、ビッキーを焚き付ける。

ビッキーがフアンの誘いに乗って、フアンのアトリエでことに及ぼうとしたそのとき、マリアがピストルを持って乱入して来たー
バンバン!!

と、こんな感じ。

ビッキーは、流されやすい性格なのかな?
身近な愛に満足できないのは、なぜかなあ?

クリスティーナはずっと自分探しをして、永久に探せなそうだけど、面白い人生ではあるでしょう。
マリアから受けたインスピレーションで、すごい写真家になるかもしれない。
結局、この一件で得をしたのはクリスティーナかもしれないなあ。

マリアは、多分天才が災いして、情緒不安定のいらつき女になっているんだと思う。
彼女の熱さがアルモドバル風だなあと思いました。

 美しいペネロペ・クルス

フアンは、マリアを愛しているのにうまく愛を伝えられない欲求不満から、女たらしになるのかな?
いくらもてもて男でも、あんな女たちしか愛せないんじゃ、大変だなあ。

ジュディも更年期特有の不安定な精神状態だし、まともな人が誰もいない作品でした。

脚本のト書きみたいなナレーションが続き、なんか、スクリーンの向こうで解説しているウディの顔が浮かんで、あまり好きな作品という感じではありませんでした。

ウディ・アレン監督の最近の作品、「マッチポイント」「タロットカード殺人事件」と気に入っただけに、ちょっとがっかりでした。

それでも、バルセロナは美しい。
ガウディの建築は息をのむようなフォルムです。
ああ、バルセロナにも行きたいなあ。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は~ (ミーママ)
2009-07-03 09:52:06
結構これ好きだよ!
どろどろの四角関係描いてるのに、どろどろにならずサラッとしてるし。
落ち着いた声のナレーションがそれをさらに助けてるし。

ヴィッキーの気持ち、よくわかる気がする。
今までこれが一番、と信じていたのと違う世界を目の前にして揺れてしまうんだよね。もしかして他の生き方もあったかなって思うじゃん。

クリスティーナにはちょっとがっかり、どうせぶっ飛ぶならとことんまで行けばいいのに。
中途半端なまま逃げ出すんじゃ、これからもすべて中途半端で終わる気がするよ。

マリア・エレーナ!情熱的、破滅的!ペネロペがきれいだったね~~^^
それとバルセロナ!行ってみたいな~~
返信する
あらあら (杏子)
2009-07-03 20:05:02
あはは・・・まともな人が誰もいない、ですか?(^^;
私はヴィッキーとジュディの気持ちはわかる気がしました。所謂「幸福な」家庭生活を営んでる普通の人の持つ焦りやないものねだりと、結局は自分の世界を壊してまで踏み込んで行けない弱さがとてもよく描かれていると思ったの。

クリスティーナが三人での生活を維持できなかったのは、それが「自分の」スタイルじゃないと思ったからなんでしょうね。フアンとマリアは大人になりきれない部分があって、そこに惹かれもするし反発もするんだろうなって。
返信する
お返事 (マダムよう)
2009-07-04 08:58:37
ミーママも杏子さんも気に入ったようですね。

私は見終わって「なんなの、これ?」と思いました。

映画館のトイレに張ってあったポスターをよく読んだら「バカ恋」ってコピーがあったので、「なるほど、こういうふうに見る映画なのか」って妙に納得しました。

そう思うと、真面目ぶって解説のようなナレーションが最初から最後まで付いていることを思い出して、観客にうんと醒めてみることをお薦めしているんだなあ、と思ったら、しらけちゃいました。
監督が「バカ恋」って認めてるみたい。
それを見せられた観客って、どうなの?ってね。

登場人物では、私はクリスティーナが一番得をしたと思うわ。
彼女は自己表現の方法がわかって、もしかしたら、写真でひと花咲かせるかもしれないなあって。
もしくは、新たな課題をみつけたのかも。

マリア・エレナは才能や天分はたっぷりあるのに、自分では使い切れないのだろうなあ。
でも、フアンもクリスティーナも触発されて立派な芸術家になれば、それはそれで世の中に貢献できていると思いました。

ビッキーとジュディは、バカ恋としかいいようがないと思うけど…。
ミーママも杏子さんも寛大だなあ。
自分には、考えられないと思わない?
ふたりとも、妙な考えを起こしたらだめよ。
心配になってきちゃった。

返信する
お3人さんのコメントが (アボガド)
2009-07-04 20:41:51
楽しいですよ!
ミーママさん、杏子さん、マダム、!
私はまったくただのラブコメかと思って観にいったんです。
やたら、ナレーション多いなあ、ちょっと説明読むのめんど!と思ってたら、ラストにウッデイ・アレン。
あ~なるほどね!
クリステイーナの設定が面白かったです。私だったらすぐ逃げたな。でも、クリステーナみたいに恋愛を楽しめたらいいなあってうらやましく思いました。
予告だけだと、クリステーナがビッキーを責めたりする展開だと思ったけど、そんなんじゃなくて、拍子抜けのような、ものたりんような、でもそれなりに面白い奇妙な展開。それがアレンらしいのかなあ。
久々にみたアレンの映画でした。
返信する
アボガドさんへ (マダムよう)
2009-07-05 08:31:11
奇妙な展開でしたね。
アボガドさんのように「アレンらしい」というふうに見られたら、楽しかったかもしれないなあ。

私は「マッチポイント」「タロットカード殺人事件」が結構面白かったんで、これもー!と思ったら、元のアレン風に戻ったなあという感じでした。
イギリスでは、アレンのシニカルさがうまく風土にあっていたけど、スペインの風土にはあわなかった感じです。

これ、うまく言えていると思いませんか?
返信する
そーかも! (アボガド)
2009-07-05 14:33:24
神経質なアレンにはイギリスがぴったり。って大阪人はみな面白い、みたいな言い方になってるけど(笑)
マッチポイントもタロットカードも観てないんですよね。カイロの紫のバラ、赤いバラどっちだったかな、それは観てとてもよかったです!もう内容は忘れたけど(笑)
返信する
アボガドさんへ (マダムよう)
2009-07-06 09:18:41
「カイロの紫のバラ」です。
これは、ミア・ファローがかわいくて、楽しい映画でしたね。

イギリスもスペインも行ったことないから、全くイメージですが、イギリスって気候的に寒々しくないですか?
イギリス映画って、皮肉が利いているものが多い気がします。
返信する
お国柄? (meg)
2010-04-08 23:18:39
恋愛の仕方も、国によってずいぶん違うのでしょうねー

やっぱりスペインは情熱の国、バルセロナって行ってみたいな~

キャメロン・ディアスの『クリスティーナの好きなコト』(2002年の映画ですが見られました?)とほぼ同時に見たんで、話がこんがらがってしまいました
返信する
megさんへ (マダムよう)
2010-04-09 09:17:06
「クリスティーナ~」は本当にからっと明るいドタバタロマンティックコメディでしたね。

こちらは、少し皮肉っぽくありませんでしたか?
ちょっと、疲れちゃいました。

先日「ウディ・アレンの夢と犯罪」を見たのですが、こっちはかなり面白かったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。