Kappa-Jiiya の 水泳日記

ジャパンマスターズ、世界マスターズ上位入賞を目指して。

停電の夜

2011年03月19日 | Weblog
23/3/19
今日もプールは閉鎖。
ボイラーが破損しているらしい。

計画停電が来てしまった。
予定表ができているが、これが一向に良く分からない。
自分の地域が複数グループに載っていて、それぞれ時間が違う。

だが、17日18時30分ごろに突然蛍光灯とテレビが消えた。
我が家の夕食はこれからだった。
急いで備えてあったローソクを灯し、懐中電灯を手元に用意した。
懐中電燈は全部で2本あるが、電池を消耗した場合の単一の予備は用意できなかった。
しかし単三なら沢山あるので、自転車のLEDライトを外して、これを持ち歩くことにした。
これは、軽くて非常に明るい。
カミサンは手回し発電機のついたラジオを持っていて、頻りにハンドルを回しているが、
なかなかラジオがならないのであせっている。

ともかく、カミサンに夕食を何とか準備してもらって食べる。
ろうそくの灯の中での夕食、なんてロマンチックなのだろうか。
何もすることがないので、寝ることにしたが、寒いので、
ペットボトルの「湯たんぽ」をこしらえた。これはなかなか暖かい。
普段着のまま布団にもぐりこむ。
Ipodで音楽を聴いているうちに寝てしまったが、
枕元の蛍光灯がついたので、目が覚めた。時計を見たら9時30分になっていた。
予定よりも1時間早かった。

18日、スーパーにはお米が無くなっていた。ラーメンもない。
さらにトイレットへーパーとその類がない。ローソクも、乾電池もない。
お米を農協直営のグルメランドに買いに行ったら、今日の分は売り切れですと言われた。
明日また10時から販売するが、10時前からみんな並んでいますと言われてた。
仕方なく帰る途中にスーパーの書店に寄ったら、ここで停電に遭った。
店では「停電の恐れがあるので、早めに買い物を終わってほしい」という意味の
店内アナウンスをしていたが、とうとうホントになった。
店員はお客を店外に誘導している。お客は皆落ち着いている。
あせったりしていない。すっかり慣れているようだ。
レジの前を通ったら、真っ暗な中にまだレジ待ちの客が並んでいた。
一体どうやって、停電のレジをするのだろうと思った。
家に帰ってしばらくしたら、停電が終わった。

テレビは福島原発の状況を頻りに放映している。
地震と津波の後で爆発が起きた。
使用済みの核燃料を冷却していた水が蒸発して、燃料が露出し
水素が発生してそれが爆発したというのだ。

何ということだ。原子力発電所の建物が爆発!。放射能の飛散!。
そんなことが頭をよぎる。あってはならないことが起こったのだ。
しかも、1基だけでなく2基も3基もやられた。
だが、まだ放射能の飛散はわずかで、人体に影響はないという。
その後、海水を汲んで爆発した建物の中のプールに入れる作業が始まった。
ヘリで海水を運んでいるが、これが一向にうまくいかない。
原子炉の上空は放射能が強くて、ヘリをホバリングできないという。
さらに、今度は放水車を用意して放水によって水を入れるという。
発電所の周辺は40キロ周辺の住民に避難命令が出た。
地震、津波、原子炉停止、この3重苦をどうしろというのか。
最後の原子炉停止苦は人間が招いたものだ。
放射能が辺り一面にあって回復作業がままならないのだ。

どうやらバベルの塔のような大変なものを作ってしまったらしい。
人類はまだ核を使いこなしていない。

19日、農協にお米を買いに行く。
カミサンは「7分づき」で精米してもらってほしい、と言う。
9時45分に到着、すでに100人ほど行列が出来ていた。
お米は、すでに5キロの袋に入れて沢山用意してあった。
順番がきたので「7分づきに精米してほしい」と言ったら、
今日は全部精米済みのものしかない。7分づきは時間がかかるので…という。
確かに、この行列の中で自分だけ特別に精米をするのは気が引ける。
仕方がないので、精米済みのお米「さいたまコマチ」を5キロ1950円で買って帰る。
たまに白米を食べるのもいいだろう。
7分づきは特殊なお米で、すでに贅沢品になっているのかもしれない。

散歩に出かける。プールはまだ閉鎖になっている。
体育館で救援物資の受付をしていた。
「使用期限切れのものは持ってこないでほしい」という注意書きが目に付いた。
さいたま新都心の「スーパーアリーナ」には避難者が6千人以上も来るそうだ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。