Kappa-Jiiya の 水泳日記

ジャパンマスターズ、世界マスターズ上位入賞を目指して。

週3回?

2019年01月30日 | スイミング
31/01/30
今日の練習
場所:ジェクサー大宮
時間:9:40-10:45

up:400.KIck$Pull:Bc100x10=1000.Swim:50x3=150.Swim:Bc200.
Down:200.Total=1950.(21,400)

キックとプルを中心とする何時ものメニューで練習した。
相撲のある時間は散歩をしていなかったので、脚力が弱っていたようで、
それ以来、キック時には疲労の蓄積が早く、閉口した。早く元に戻したいものだ。
プルの方は左程弱っていない。バックはキックなので、キックだけはなんとしても
戻していきたい。

これまで週に3回の練習を心がけてきたが、ジェクサーになってからその回数は
維持できなくなってきた。金曜日が休みなのでジェクサー上野にも行ったが、
練習の回数というものは、大変大事なものと思っている。2年ほど前には週2回の
サイクルで練習していたが、週2回だと一回目の練習で気になったことが「直せない」
のである。それを直すには気になったことの再生が必要で、再生までに幾分の時間が
必要なのだある。ある時間を取っている間に練習時間が過ぎてしまい、再生が出来ぬ
ことになる。年寄りの練習は問題のテーマを一気に解消するのではなく、時間をかけて
根気よく解消に努めることが大切である。週に3回やると再生に余り時間を取らずに
可能である。したがって気になったことは直に治る。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いします。 (kazumaru1003)
2019-01-31 13:17:10
ブログは毎回拝見させて頂いてます。
コメントは今年初?なので。(^_^;)

週3回だと、気になった個所が治せる・・・素晴らしいですね。
私は週5回、2年くらい前には泳いでましたが、あちこち故障して、1週間泳げなかったりと・・やっと今の週3ペースに落ち着きました。でも、まだ、週3だと気になったところは治せない・・・苦労してます。

自分の思っている動きをできるようになるのがとても難しい・・・。

何かいい方法があれば、是非、ブログに書いてください。

返信する
週3回の件 (kappa-jiiya)
2019-02-03 09:35:57
週2回だと、問題の個所を思い出すまでに時間がかかり、修正する時間が無くなるのです。週3回だと前回を思い出すのが早いので、修正も速い…ということです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。