“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術ニュース●北里大学、愛媛大学とNIMS、熱や力によって分裂して色が変わるホモキラル二量体の合成に成功

2023-11-28 09:37:16 |    化学
 北里大学理学部の瀧本和誉助教、弓削秀隆教授、愛媛大学大学院理工学研究科の佐藤久子元教授 (現在, 理学部研究員 (プロジェクトリーダー) ) 、物質・材料研究機構 (NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究センターの石原伸輔主幹研究員、ラブタヤン主任研究員らの研究グループは、熱や力によって分裂して色が変わるホモキラル二量体の合成に成功した。

 右手と左手のように鏡像が重なりあわない構造 (キラリティ) を持つ分子をキラル分子と呼ぶ。キラル分子が自他のキラル構造を選別しながら自発的に集合する現象 (キラルセルフソーティング) は、生命の起源にも関係があると言われており、その理解と応用は広い関心を集めている。

 キラルセルフソーティングは、高分子や無数の分子から成る巨視的な集合体において強く発現することが知られているが、数個の分子から成る小さな集合体において十分なキラル選別性が生じることは稀であった。そのため、外部刺激によってスイッチングが可能な小さな分子集合体の設計において、キラルセルフソーティングを取り入れることは見過ごされていた。

 同研究では、プロペラ構造を有するキラルなイリジウム金属錯体に適切な長さのアルキル鎖を導入すると、アルキル鎖間の適度な立体反発によって二量体と単量体のあいだで可逆性が生じることを見出すとともに、二量体がほぼ完全なホモキラル選別性 (同種のキラル構造によるキラルセルフソーティング) を有することを詳細な解析に基づいて証明した。

 溶液中での平衡において、室温では配位不飽和な単量体 (5配位) が主成分だが、低温では配位飽和なホモキラル二量体 (6配位) が形成されて色が変化した (サーモクロミズム現象) 。

 さらに、ホモキラル二量体の結晶は準安定状態にあり、力学的な刺激によって単量体へと分裂し、配位構造が変化して色が変わること (メカノクロミズム現象) も明らかとした。

 同成果は、キラルセルフソーティングの理解に重要な知見を与えるとともに、小さな集合体におけるキラルセルフソーティングが刺激応答性材料の設計 (例 : 分子触媒、化学センサ、光電子デバイス) に応用できる可能性を示した。<物質・材料研究機構 (NIMS)>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●科学技術書・理工学書<新刊... | トップ | ●科学技術ニュース●NTT EDX、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

   化学」カテゴリの最新記事