仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

ザトウムシ

2007年11月21日 21時09分54秒 | 日記
 「メクラグモ」という名前が一般的ですが、差別的用語撤廃の動きで今はこの名前が正しいようです。同じ例では「ママコノシリヌグイ」という植物が「トゲソバ」という名前に変更されたということがあるそうです。まあでもこの名前は確かにひどいな。
 冬になるとよく出てくる虫で、クモのようで実はクモの仲間ではない。頭部と腹部の境がはっきりしていないからだそうで、あえて分類するなら「変な虫」の仲間?
 実は僕はこのなんともメカチックでマンガチックな容姿がけっこう好きで、見つけるとついボーっと見入ってしまいます。でもこんなにアップで見たのは初めて。

 脚が8本あるようですが、前の2本がちょっと長い。見ているとその2本の「脚」を触覚のように使っています。ウィル・スミスの「ワイルド・ワイルド・ウェスト」という映画で敵の悪者がにこんな感じの巨大ロボットに乗って暴れていました。見れば見るほど変な虫です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿